社員クチコミ(1340件)
住友重機械工業株式会社
- 組織体制・企業文化(228件)
- 入社理由と入社後ギャップ(190件)
- 働きがい・成長(210件)
- 女性の働きやすさ(163件)
- ワーク・ライフ・バランス(212件)
- 退職検討理由(123件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](142件)
- 経営者への提言(72件)
- 年収・給与(229件)
- 回答者 本社スタッフ職、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.8
- 実際に働きやすいのかは分からないが、会社として女性管理職を増やす目標値を定めていて女性登用には積極的。時短勤務とか育休制度とか割と積極的に取り組んではいると思う。一方で、女性でも...
- 回答者 メカトロニクス事業部、ソフトウェア設計、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.3
- 業務が一部の社員に偏りがち。頑張って計画通りに仕事を進めると遅れている社員の業務フォローも追加で任される。ただ年功序列の会社なので予め設定した目標以外の業務を実施しても評価が上が...
- 回答者 財務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、住友重機械工業 2.6
- 在宅勤務やフレックスなど制度は充実しているため働きやすい環境だとは感じる。ただ女性が期待されているかと言われると、必ずしもそうではない。ステップアップしている人は少なく異動やキャ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.6
- 色んな意味で古い体質だとは思います。自分としては合いましたが、新卒など若い人にはどうかなと… 社員教育も一通りの研修はありますが、その後は短めのOJTを経ていきなり担当を持ち実地...
- 回答者 製造、設計、課長、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.0
- 男性主体の会社であるが女性への特別な差別はない。製造部門に限って言えば女性の業務は補助的なものになるのは仕方がない。製造部門の女性にとって居心地が良い会社かといえば、都会の会社の...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友重機械工業 2.9
- 入社を決めた理由: 福利厚生とキャリアアップのため。賞与と住宅手当が大きく区内独り暮らしが可能と思えたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 前者は妥当、後者は部...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.9
- 休暇の取りやすさについては所属する部署によって変わってくるが、全体的には取りやすい印象である。年度はじめにその年度内で取得予定の休暇を事前申請することが求められており、申請がなか...
- 回答者 研究、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 1.9
- 歴史が長く、様々な企業の買収や吸収を経て、色々な事業を保有しており関連するグループ企業や協力企業が多い。 類似した事業や関連がある技術分野を持っている事業部やグループ企業、協力企...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.8
- 産休・育休含めかなり休みは取りやすいです。 なので、働き続けやすいとは思いますがやりがいを持てるかは別問題です。 よかれと思っているのかなんなのか、育休後の社員さんや小さい子供が...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.8
- チームワーク意識が非常に低いです。 研究開発ですと設計など事業部門と比べると属人化してしまうフシがあるとは思いますが、 それにしてもチームで動くという意識がなさすぎます。 誰かと...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.8
- 働きがい: チームワークと言う意識はほぼありません。 ただし、裏を返せば個人の裁量は大きく、かなり自由です。上司からどうこう言われることも少ないです。 自身の課題の範囲内であれば...
- 回答者 事務、営業部、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、住友重機械工業 2.0
- 働きがい: 真面目に仕事に取り組めば給料は高めなので働き甲斐はあると思う。ただし組織が大きいので個人の力で改善できる事は少ない。目の前の仕事を淡々とこなすだけなので新しいアイディ...
- 回答者 管理職、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.3
- 福利厚生が充実し安定した職業人生を送る制度が整っている、反面その制度に依存してイノベーティブな発想や価値創出する動機が芽生えにくい。 良くも悪くも就社イメージであるが、そうした昭...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.8
- 扱う機種や事業部によって大きく変わると思うが、基本的には個人商店のような動き方をすることが求められることが多く、コントローラビリティが高くやりがいを感じやすい職場であると感じる。...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.6
- 強み: 減速機、ギヤモーターでは国内トップ、らしい。 他社にない独自の減速機構。 弱み: 他社にない独自の減速機構が強みだが、他社製のものより音がうるさく価格が高い。 工場の対応...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.6
- 全国転勤でこの給与水準はどうなんだろうなぁと思ってしまった。 メーカー営業という側面はあまりなく、量産案件も他の部品メーカーに比べて少ないように思う。保守、予備品購入の見積、納期...
- 回答者 技術、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.9
- 働きがい: 多種多様な製品開発をしているためか、チームで作るというより個人商店化しているイメージが強い。 そのため個人でどんどん進められる人には向いていると思う。 一方で開発する...
- 回答者 管理部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、住友重機械工業 2.1
- 他の事業部との横の繋がりがなく、別の会社であるかのような印象を受ける。そのため、全社的に何かを変えたり改善したりという取り組みが非常に困難。 結果、いかにも古い日本の大企業という...
- 回答者 技術研究所、研究、技師、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.4
- 保守的でリスクを取る事を非常に嫌います。また書類で決まった事が実情と異なってきても、書類通りに進める事が大事です。修正はほとんどされません。 ルールを守れば、全て上手くいくと判断...
- 回答者 エネルギー環境、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 2.6
- 強み: 多品種・多品目であるため会社自体の経営が危うくなることは当面なさそう。 CFBボイラは国内でも有数。 弱み: 唯一の強みであるCFBボイラの需要が減っている。 ボイラに特...
- 回答者 管理部門、事務職、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 4.0
- 入社を決めた理由: 様々な業界を跨った幅広い種類の製品群を有しており、長く働きやすい(飽きない、多くの経験が積める)と考えたため。好不況の波があっても、それぞれの部門がバランスし...
- 回答者 管理部門、事務職、一般職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 4.0
- 強み: 重機械工業という、重厚長大な製品を扱うイメージを想起させる名前とは裏腹に、実態は総合機械メーカー。建機から医療機器、精密機械まで幅広く扱っている。そのため、例えば三菱重工...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.5
- 新しい物事に対して積極的に取り組んでいくべきだと思う。また若手の意見を取り入れる文化が根付いてほしい。 現状上層部の意見が最優先され、若手発案の意見が諸々淘汰される傾向にあると強...
- 回答者 販売、営業、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.9
- 組織としては住友重機械工業株式会社の完全子会社であり、住友重機械工業の事業所のうち、パワートランスミッションコントロールの製品に対する販売が主な仕事。 製品群としては、サイクロ減...
- 回答者 事業部(本社)、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、住友重機械工業 3.1
- 強み: 成熟した減速機でも、国内シェアトップであるため、利益率がかなり高い。最先端の製品でないのに高利益率なのはすごい。他にも、射出成形機やクレーン、医療機械など、ユニークかつ利...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
住友重機械工業の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、住友重機械工業の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。