ワーク・ライフ・バランス(72件)
サイオステクノロジー株式会社
- 組織体制・企業文化(75件)
- 入社理由と入社後ギャップ(71件)
- 働きがい・成長(87件)
- 女性の働きやすさ(68件)
- ワーク・ライフ・バランス(72件)
- 退職検討理由(56件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](53件)
- 経営者への提言(20件)
- 年収・給与(80件)
- 回答者 営業事務、IT・インターネット関連、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 3.4
- ワーク・ライフ・バランスは2017年ごろから重視して、有給取得奨励を行っていおり四半期ごとに有給取得目標を達成するようにしてい...
- 回答者 クリエイティブ職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 2.8
- 勤務時間はフレックスで、調整しやすいと感じます。案件で立て込んでいなければ、夜に予定がある場合早めに出社して切り上げることも可...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 2.4
- 下のレベルではワーク・ライフ・バランスを大事にしたいという風潮が出てきていましたが、残念ながら上は少なくとも見込み残業時間分は...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 4.1
- リモート勤務を可とし、多くの方がフルリモート、あっても月1回程度出社されている印象です。ワーケーションされている方もいらっしゃ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 4.0
- リモートと出社を個人の裁量で選択出来るため、非常にバランスが取りやすかった。 そのため仕事に集中したい時は出社、家事などを行う...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、サイオステクノロジー 3.4
- よっぽど切羽詰まった時期で無ければ、有給はまず通ります。連続休暇制度や誕生日休暇制度もあります。 リモートワークかつ完全フレッ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 2.8
- テレワークや出社も自由。非常に働きやすい。出世や輸入面のアップを意識しないで、勤務を続ける事を優先される方には非常に良い環境と...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 3.6
- 他社に比べ、残業は少ない方だとおもう。 リモートワークができる部署がほとんどなため、仕事ができるようになれば単純に移動時間や準...
- 回答者 システム開発部、システムエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、サイオステクノロジー 3.6
- 部署によってかなり差があるように感じた。幸い私の部署はちゃんとワークライフバランスが守られたが、全社的にそうかと言うと少し違う...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 2.6
- 有給はとても取りやすかったです。家庭の事情、体調不良、その他私的な理由でも問題なく休暇は取れます。リモートワークも2019年頃...
- 回答者 プロジェクトマネージャー、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 10年以上前 3.0
- 申請すれば、きちんと有給は取れるので、安心でした。とは言え、プロジェクトの進捗状況を鑑みつつ、予定スケジュールに響かないよう、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 クラウド開発部、エンジニア、フラットなので無し、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 3.6
- 調整しやすい。休むことに抵抗がないので。 しかし私個人がそれを享受せずに祝日に誤って出社してしまうような性質なので、調整しやす...
- 回答者 プロジェクトマネージャー、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 3.1
- 業務をきちんとこなしていれば、自己の裁量も高く、ワーク・ライフ・バランスも非常に良好であると思われる。 ただ、一部の管理職は旧...
- 回答者 営業事務、IT・インターネット関連、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 3.3
- 有給取得は四半期ごとに目標があり、そのほかバースディ休暇と全社的な有給取得奨励日があります。残業時間は衛生委員会で毎月確認をし...
- 回答者 プログラマー、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 2.1
- 管理職以外の人は比較的自由に有給を取得している。 用事がある場合等に午後から出社することになっても嫌な顔をする人はいない。 逆...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 2.3
- 開発・導入・サポート系では一部残業が多い社員がいた。全社的にはシステム会社としては比較的少ないほうではないか。 営業は地方出張...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 1.9
- 残業に関しては、どの会社もそうだと思うが、自分次第、部署・担当業務次第、上司次第。慢性的に残業が多い社員も一部いるが、システム...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 3.3
- 部署に夜かもしれません。営業などは比較的遅くまで残っているケースを目にしました。 SEに関しては、プロジェクトの状況次第であり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 2.4
- 地方の金融機関に特化し出張が多いため、平日のプライベートを充実させることは難しいと思います。 しかし、出張ベースでの営業活動で...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 プロジェクトマネージャー、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 4.0
- 業務の従事時間を最大尊重する評価制度です。 夜間、休日出勤をこなして従事時間を稼ぐと、すんなり昇給します。 もっともプロジェク...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムズ・エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、サイオステクノロジー 10年以上前 4.2
- 上手な人は、例え多忙なポジションであっても、プライベートの時間をきちんと確保しているようです。 また、会社全体としてアットホー...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サブマネージャ、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、サイオステクノロジー 10年以上前 2.7
- バランスを調整しやすいかし難いかは担当する業務または個人の性格によると思う...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 2.6
- ワークライフバランスは取りやすい会社です。周りとの調整は必要ですが休みも取りやすいし、残業もそんなに酷いことにはなりません。基...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、サイオステクノロジー 2.9
- プライベートとのバランスは調整しやすい会社です。 ほとんどがリモートワークで業務可能で、残業も多くはなかったです。 急な休みも...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、サイオステクノロジー 3.1
- 配属先にもよると思いますが、私が働いているところでは休みの調整など柔軟に対応してくれます。最近は男性で育休をとっている方もそれ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
サイオステクノロジー株式会社
サイオステクノロジーの残業時間(月間):16.9時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 12人 | 12.2% |
60〜79時間 | 10人 | 10.2% |
40〜59時間 | 11人 | 11.2% |
20〜39時間 | 37人 | 37.8% |
0〜19時間 | 28人 | 28.6% |
サイオステクノロジーの有給休暇消化率:69.1%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 18人 | 19.6% |
20〜39% | 12人 | 13.0% |
40〜59% | 16人 | 17.4% |
60〜79% | 15人 | 16.3% |
80%以上 | 31人 | 33.7% |
サイオステクノロジーの月間平均残業時間は16.9時間で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の月間平均残業時間25.0時間より8.1時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の37.8%を占めています。
また有休消化率は69.1%で、SIer、ソフト開発、システム運用業界の67.8%より1.3%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の33.7%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、サイオステクノロジーは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
サイオステクノロジーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、サイオステクノロジーの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>