ワーク・ライフ・バランス(1328件)
株式会社NTTドコモ
- 組織体制・企業文化(1330件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1146件)
- 働きがい・成長(1317件)
- 女性の働きやすさ(1127件)
- ワーク・ライフ・バランス(1328件)
- 退職検討理由(772件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](816件)
- 経営者への提言(432件)
- 年収・給与(1301件)
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.5
- プライベートとのバランスは群を抜いて調整...
- 回答者 営業、技術、主査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.3
- ワークライフバランスは非常にとりやすいが...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.9
- 有給休暇(年休と呼ぶ)は管理職でなければ...
- 回答者 ネットワーク、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.1
- 組合員のライフワークバランスは極めて良好...
- 回答者 マーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、NTTドコモ 3.1
- プライベートと仕事のバランス調整はしやす...
- 回答者 総合、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.5
- 組合員(管理職でない一般社員)は、年休の...
- 回答者 サービス・プロダクト開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.9
- 親会社が「リモートスタンダード」を謳って...
- 回答者 コンシューマーサービスカンパニー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、NTTドコモ 3.8
- 全般的にワークライフバランスは取りやすい...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.8
- フルリモート可能、国内であればどこでも居...
- 回答者 法人営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.3
- 部署によりけり。 私が経験している法人系...
- 回答者 管理部門、主査、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTTドコモ 2.1
- 良い点 リモートワーク、フレックス制度が...
- 回答者 ネットワーク、技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.6
- 入社前後でワークライフバランスのイメージ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.0
- リモートワークやスーパーフレックスなどの...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.1
- 有給休暇は完全消化が義務付けられており、...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 3.1
- 非常に調整しやすいと思います。有給消化も...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 4.3
- 平均残業時間部署によって大きく異なると考...
- 回答者 ソリューション営業部、セールス&SE、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 4.1
- 基本的に働きやすい印象。若手育成にも積極...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 4.5
- リモートスタンダードな文化がここ数年でか...
- 回答者 企画、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.3
- プライベートとのバランスは非常に取りやす...
- 回答者 マーケティング、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、NTTドコモ 2.9
- 基本的に部署によるが、サービス企画系の部...
- 回答者 運用・保守、開発エンジニア、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.8
- ・年休を必ず取得しなければならない ・水...
- 回答者 固定事業、マーケティング、一般、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 4.0
- 素晴らしいです。リモート勤務の発達により...
- 回答者 サービス企画、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 2.9
- プライベートとのバランスは非常に調整しや...
- 回答者 人事、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、NTTドコモ 3.1
- 組合からの要請が強いため、社員は基本的に...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、NTTドコモ 3.1
- ワークライフバランスを取りたいのであれば...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社NTTドコモ
NTTドコモの残業時間(月間):24.0時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 16人 | 0.9% |
60〜79時間 | 26人 | 1.5% |
40〜59時間 | 195人 | 11.4% |
20〜39時間 | 1030人 | 60.3% |
0〜19時間 | 442人 | 25.9% |
NTTドコモの有給休暇消化率:92.6%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 12人 | 0.7% |
20〜39% | 24人 | 1.4% |
40〜59% | 71人 | 4.2% |
60〜79% | 101人 | 6.0% |
80%以上 | 1465人 | 87.6% |
NTTドコモの月間平均残業時間は24.0時間で、通信、ISP、データセンター業界の月間平均残業時間24.4時間より0.4時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の60.3%を占めています。
また有休消化率は92.6%で、通信、ISP、データセンター業界の73.0%より19.6%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の87.6%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、NTTドコモは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
NTTドコモの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、NTTドコモの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>