社員クチコミ(1720件)
東京ガス株式会社
- 組織体制・企業文化(274件)
- 入社理由と入社後ギャップ(258件)
- 働きがい・成長(272件)
- 女性の働きやすさ(231件)
- ワーク・ライフ・バランス(269件)
- 退職検討理由(151件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](194件)
- 経営者への提言(71件)
- 年収・給与(282件)
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.8
- 労働時間に対して比較的平均給与は高くコスパは良いと思われる。年次が若いうちは有給取得もしやすいが、中堅になると有給を消化しきれ...
- 回答者 OM、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.4
- 働きがい: 私は特にない。人によるのでそれぞれ良く考えるべき。 成長・キャリア開発: キャリア開発という観点では社内公募による...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 4.5
- 女性がやりがいを持って働きやすい会社だと思います。 女性活躍推進に優れた企業として「なでしこ銘柄」に3年連続で選定されています...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.6
- 強み: 首都圏における1000万件の顧客基盤。原発リスクを有さないインフラ会社としての信用力。 弱み: 主要商材である「ガス」...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.6
- 入社を決めた理由: 勤務地が関東に限定されること、理系でも経営幹部への道が開かれていること、他に内定を得たメーカーと比較して待...
- 回答者 導管、施工管理、担当職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 2.6
- 良くも悪くも安定した会社。年功序列文化であり、長く在籍した分だけ上に上がっていく。社内では資格取得で査定に差が出ると言われるが...
東京ガス経験者のキャリア事例・年収推移を見る(4人)
東京ガスの就職・転職リサーチ 退職検討理由
回答日
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、東京ガス 4.8
- 導管分離により、導管会社に転籍の話がでていたことをきっかけに、将来不安を感じた。入社理由としてもエネルギー業界を広く経験してみ...
- 回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.4
- 働きがい: 長期安定供給を志向してきた会社であり、単発の儲けよりも、長期の安定収益を重視する傾向から、石橋を叩いて叩いて叩き割...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.4
- 所属部署による。 私の現在の職場であれば非常に調整しやすいと感じる。 自身の業務状況に応じて計画的に休暇を取得できることは前提...
- 回答者 事業企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.6
- 働きがい: インフラ会社ゆえに関わるビジネスの規模が大きく、国内エネルギー業界における主要プレーヤーの1社として、効率的なエネ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 4.4
- 働きがい: 大企業ならではの複雑な組織構造や、変化のスピードの遅さを感じることもあります。しかし、その一方で、大規模なプロジェ...
- 回答者 事務系、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、東京ガス 2.8
- 入社を決めた理由: 入社時点で成長見込みのあるエネルギー業界であったため。 成長見込みはあるものの、社風や企業文化が足かせとな...
- 回答者 都市エネルギー事業部、営業、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東京ガス 2.8
- 強み: 圧倒的な強みとして関東都市部を網羅するパイプラインネットワークであったが、道管事業が分離されたためにその恩恵を享受でき...
- 回答者 営業、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、東京ガス 4.1
- 働きがい: エネルギーの安定供給という使命感がありますし、環境によいものを扱っているという自負がある社員は多いと思います。 ま...
- 回答者 スタッフ、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.6
- 入社を決めた理由: 別業界をベースに就活をしていましたが、面接の際にあまりいいことを言われず、この業界に入らない方がいいと思う...
- 回答者 事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.1
- 働きがい: エネルギー問題、環境問題、人口減少などインフラ業界ならではの社会課題と直接向き合うことが多く、社会課題に対して貢献...
- 回答者 緊急保安部、導管事業部、担当職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 2.3
- 強み: 圧倒的な福利厚生、社宅、家族寮、結婚後安定的な家庭を持つにはとてもいいかと思います! 弱み: 社宅が33歳までなので、...
- 回答者 水素、研究開発、一般社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 4.8
- 入社を決めた理由: インフラ大手の安定的な基盤の上で、エネルギー業界は小売自由化を初めとした競争環境が生まれている。その流れの...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 4.1
- 入社を決めた理由: 社会インフラを支えられる仕事に就けるため、やりがいを感じられると思い希望した。同じ志を持つ同僚も多く、共感...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.6
- 有給取得を断られることは基本的にないので、その点プライベートとのバランスは取りやすいと言える。 仕事内容にもよるが、在宅勤務も...
- 回答者 ジェネラル職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東京ガス 4.6
- 強み: 電力・ガスの小売全面自由化に伴い、同じエリアの電力会社とガス会社は必然的に競合関係となっているが、東京ガスに関しては敵...
- 回答者 ジェネラル職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、東京ガス 4.6
- 入社を決めた理由: 前職は電力会社に勤務していたが、同じユーティリティ企業の中では、ガス会社の方が経営状況が良く、将来性もある...
- 回答者 管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 3.5
- 働きがい: 良くも悪くも日本に名だたる大企業であり、基本的な仕事内容は全て過去からの積み上げがあるため、仕事自体に働きがいは見...
- 回答者 営業部門、営業、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東京ガス 4.0
- 強み: 東電やその他公共系よりも採用人数が少なく、社員一人一人の意識や能力が高い。この傾向は10年前まで高卒を新人採用していた...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、女性、東京ガス 3.3
- 強み: エネルギー業態はなんだかんだいって安定しているのではないかと会社も思っているし、世間も思っていると思う。導管技術は世界...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東京ガスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東京ガスの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。