富士キメラ総研の「ワーク・ライフ・バランス」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. 情報サービス、リサーチ
  3. 富士キメラ総研の就職・転職リサーチ
  4. ワーク・ライフ・バランス

東京都に本社を置く、マーケティング支援企業。 市場調査およびコンサルティング業務を展開、半導体・産業電子機器・情報通信・自動車やマテリアル等の生産財や先端ハイテク分野に強み。

富士キメラ総研のロゴ

ワーク・ライフ・バランス(24件)

株式会社富士キメラ総研

部門・職種・役職
入社形態
性別
在籍状況
該当件数
24件

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 消費財市場、リサーチ・研究職、主任研究員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.4
いくらでもワーク・ライフ・バランスは取れるとも言えるし、逆に全く取れないとも言える。...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 研究開発部門、調査員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 2.1
夏休みと体調不良以外、ほとんど有給は取れなかったです 遊びに行くのに有給を取ろうとし...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業部、マーケティングリサーチ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、富士キメラ総研 3.4
レポートの締め切り日があるため、仕事と切り離すことが難しいです。でも、大きな裁量をも...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 マーケティングリサーチ、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 3.3
残業を減らしていくというトップの方針はありましたが、調査と営業の両面で業務を進めるた...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.4
私が勤めていた時は長時間労働が常習化しており有休もほぼとれず、非常にワークライフバラ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.9
以前よりは大幅に改善しており、若手にも残業を強いることなどない。ただ、若手の成長スピ...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 3.0
仕事の量によって変わる。余裕がある時は早く帰宅できるが、多忙な時期は遅くまで働かなけ...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 一般、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、富士キメラ総研 3.0
個人で活動内容や目的を決めて業務できるため、自己管理がうまく行えればプライベートとの...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 2.1
有休について。裁量に任されることが多いため、締め切りに間に合うように調整する前提なら...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 2.5
プライベートの用事で有給を取りましたが、上から「何で休むのか」と問われました。そこま...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 2.5
調査の締め切りが全てであり、締め切りさえ守れば日常業務の自由度は高いと感じる。休みに...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.3
フレックスなどは採用していないものの、個人の裁量が大きいことから仕事の期限を守ればプ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リサーチャー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 3.1
業務量が多く、恒常的に残業があるが、裁量労働制のため、残業をしたからといって年収が増...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 IT関連部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 3.3
レポーティングの締め切りがある仕事のため、その前後はどうしても遅くなったり、休日出勤...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リサーチャー、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.9
納期と進捗による。本来的には自分次第のはずだが全社的に遅くまで残るのが当然の風潮があ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業職、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.4
繁忙期(調査締め切り前等)を除き、土日出勤もなく、プライベートとの調整は比較的容易で...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 営業、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.4
就業時間の考え方として過度な残業をしないようにする方針となったため、以前に比べればプ...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 研究職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、富士キメラ総研 3.1
みなし残業制なので、長時間労働は損。だけど、業務量は多いので、賃金に対して見合ってい...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リサーチ、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、富士キメラ総研 10年以上前 3.1
残業がち。当時は深夜まで働くことが多かった。 ただ、現在(働き方改革後)は違うかも知...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査/営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.8
定時退社日や終業時間が導入されたため、調整はしやすくなったと思う。締切に間に間に合え...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.5
バランス調整は難しい。育休をとり、勤務を続けている従業員を知らない。...

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 リサーチャー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.8
自分次第。 でも全体的に退社は遅い。 納期前には休日出勤もあり。 部門によっては有給...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 10年以上前 2.0
ない。...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

富士キメラ総研の就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 調査員、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、富士キメラ総研 2.9
部門によります。ワーク・ライフ・バランスの実現が十分可能な部署もあります。...

全24件中の1~24件

    1. 1

残業時間・有給休暇消化率まとめ

株式会社富士キメラ総研

富士キメラ総研の残業時間(月間):24.0時間

残業時間の分布 回答者:33人
残業時間 人数 割合
60〜79時間 4人 12.1%
40〜59時間 9人 27.3%
20〜39時間 12人 36.4%
0〜19時間 8人 24.2%

富士キメラ総研の有給休暇消化率:43.5%

有給休暇消化率の分布 回答者:33人
有給休暇消化率 人数 割合
0〜19% 5人 15.2%
20〜39% 14人 42.4%
40〜59% 7人 21.2%
60〜79% 4人 12.1%
80%以上 3人 9.1%

富士キメラ総研の月間平均残業時間は24.0時間で、情報サービス、リサーチ業界の月間平均残業時間30.1時間より6.1時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の36.4%を占めています。

また有休消化率は43.5%です。内訳を見ると、20%から39%と回答した人が最も多く、全体の42.4%を占めています。

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

富士キメラ総研の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、富士キメラ総研の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

富士キメラ総研の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他