女性の働きやすさ(89件)
東日本高速道路株式会社
- 組織体制・企業文化(117件)
- 入社理由と入社後ギャップ(97件)
- 働きがい・成長(110件)
- 女性の働きやすさ(89件)
- ワーク・ライフ・バランス(115件)
- 退職検討理由(74件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](70件)
- 経営者への提言(30件)
- 年収・給与(114件)
- 回答者 技術、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.6
- 産休は確実に取得している。 男性社員よりも勤務地の希望を叶えてもらえているように感じ...
- 回答者 改良工事担当、土木系技術職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.0
- 産休を取っても復職しやすい環境が整っていると思う。育児中の女性は業務量を適宜減らして...
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.4
- 産休、育休を取得している社員が多いと思う。テレワークなどを利用している人もいる。女性...
- 回答者 事務、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、東日本高速道路 2.5
- 詳しいことは部署が違ったため分かりませんでしたが、産休や育休による休職から復帰された...
- 回答者 総務、総合事務職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.1
- 女性は結婚や子育てをきちんと伝えればある程度希望のエリアで働けると思います。 やりが...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.6
- 技術系は正直働きにくいと思う。...
- 回答者 施設、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.4
- 男性より転勤先などは考慮されている。(僻地への異動はほとんどみない)...
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.1
- 全般的に女性も働きやすい環境ではあるが、転勤制度があるため、家庭の事情によっては勤務...
- 回答者 技術系社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.0
- 産休や育休などの制度があり、使用している社員も多くいるため、風通しは悪くないと思われ...
- 回答者 工務課、技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.0
- 地方勤務かつ転勤が多い職場であるため、人によっては働きにくいと感じる方もいらっしゃる...
- 回答者 事務系総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.1
- 産休育休以外は女性だからどうこうといった制度はない。それが良いことかは不明。...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.4
- 女性の働きやすさに対する配慮はかなりしっかりしている。逆に男性差別だと感じるくらいに...
- 回答者 インフラ、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.0
- 最近は女性社員も増えてきており、女性集会などの行事もあるため働きやすい環境づくりが進...
- 回答者 技術系総合職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 4.4
- 女性社員が結婚して共働きだったり、シングルマザーなど場合、転勤に関しては配慮(旦那の...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、東日本高速道路 2.5
- 育児休暇から復帰する女性社員は多くいますが、時短勤務制度がないため家庭との両立にはか...
- 回答者 総合職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.4
- 女性に対する配慮は手厚い。 産休は最大3年取得可能。 また、配属や昇進についても十分...
- 回答者 土木、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.8
- 技術職は働きにくい職場である。 転勤を伴うため女性の積極活用には至っていない状況。...
- 回答者 総務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、東日本高速道路 10年以上前 2.9
- 元々、男性が多い職場なので、基本的に女性に対しては 優しいので 、働きやすい職場だと...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 2.9
- 女性の採用に力を入れているが、まだまだ女性の比率は低い。男社会であり、無頓着な者も多...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 1.9
- 昨今の情勢で、女性の働きやすさを改善しようと努力はしているとは思うが、現場はそうなっ...
- 回答者 技術、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 10年以上前 2.1
- 事務の人なら悪くはないかもしれない。技術ならやめるしかないと思われる。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務職、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、東日本高速道路 10年以上前 3.1
- 男性社会のため、女性は居心地が悪いと思うが、最近女性社員の採用が増えてきているため、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 10年以上前 3.5
- 技術職に関して言えば、土木の業界なので女性の数は少ない。 女性社員の扱いに慣れていな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理スタッフ、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、東日本高速道路 10年以上前 1.8
- 転勤があることから、あまり女性には向かないと思われる。また、現場事務所に行くと夜勤等...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、東日本高速道路 3.1
- 女性も社員は徐々に増えてきてることから、少しずつ改善している。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
東日本高速道路の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、東日本高速道路の「女性の働きやすさ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>