経営者への提言(59件)
UDトラックス株式会社
- 組織体制・企業文化(163件)
- 入社理由と入社後ギャップ(143件)
- 働きがい・成長(166件)
- 女性の働きやすさ(135件)
- ワーク・ライフ・バランス(153件)
- 退職検討理由(119件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](109件)
- 経営者への提言(59件)
- 年収・給与(158件)
- 回答者 営業事務、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 2.5
- Volvo傘下になって一度なくなった役職の復活(課長、係長、主任等)。 営業部では部長以外は全て一般課員であり、目に見える次の...
- 回答者 開発設計、技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、UDトラックス 1.8
- 一日中十何回タバコタイムを楽しんで2時間ほど無駄使いしたマネージャー達とトイレに行く時だけが息抜きできる技術者と比べてどっちが...
- 回答者 エンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.4
- 自社のラインナップが少なすぎる。大型トラックのみではリスクが大きい。大型トラックがコケたら終わる。 事業として、他に強い商品開...
- 回答者 IT、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.4
- 自動化運転の開発 若手の育て方が考える必要がある。Volvo時代はVolvoの研修があったが、Volvoから離れたら、入社トレ...
- 回答者 営業、管理、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.8
- 目先のことばかり見て その先が見えていないような気がする 自分の成績のことしか考えてない 自分の失敗は部下のせい 部下の成功は...
- 回答者 管理部門、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UDトラックス 2.4
- いすゞグループとしてUDトラックスをどの様にしていくのか?経営陣といってもいすゞから来た人たちばかりだから、UDトラックスとし...
- 回答者 セールス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、UDトラックス 1.9
- 若手が入ったとしても、今のままではすぐに辞めてしまう。 若手の意見に耳を傾け、真摯に向き合い実行してほしい。 そうじゃなければ...
- 回答者 整備士、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.1
- 売上と粗利を上げていくのは当たり前だと思うし、そうでなければ成り立たないと思うが、若い人材の育成に力を入れて、将来的にも後継者...
- 回答者 生産部門、工場、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 2.3
- VOLVO時代には、小型中型バスなど 金のなる木をバサバサ切られた。人も切られている。 その上、土地を売って財務利益を計上する...
- 回答者 整備課、整備士、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.1
- 事務職員より現場の給料を上げるべき、現場があっての会社なのに現場を軽視している、車体の不具合も現場が苦労しているのに、ボーナス...
- 回答者 北九州、カスタマーアドバイザー、係長、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 2.9
- 品質問題に対し正面から向き合い、一つ一つ丁寧に回答及び対応をして欲しい。営業担当の対応に頼りすぎている面がある為会社としての対...
- 回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 3.4
- 外国人管理職に日本語を学習させる必要があると思う。なぜなら常に現場レベルの業務では通訳を必要とする或いは実務レベルの資料をスタ...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 2.6
- ホワイトカラーの増員が必要だと思う。 ブルーカラーも増員しているが入社している人数だけ退職しているので仕事がはけていない。 な...
- 回答者 開発、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 2.9
- 外資系の会社全部に言えることなのですが、待遇面だけは日本企業よりよくしないとって感じです。 日本人は日本語で仕事ができるところ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 2.8
- これだけ異なる文化を持つ会社が一緒になったのだから、本当に一つになるには少し時間がかかるのではと思っている。ローカルの文化に合...
- 回答者 サービス、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 2.0
- 上になにも言えないのはわかるが、自社製品の品質の悪さを受け入れるべき。改善してるというが、現場レベルでは どこが!?ていう状態...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 Sales&Marketing、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、UDトラックス 10年以上前 2.1
- 社員のモチベーション確保が最優先だと思います。 このままですと、あなた達がキープしておきたい社員は去り、出て行ってほしい社員だ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、UDトラックス 10年以上前 3.3
- 特に日本人のシニアマネージメントは、トップダウンではなく、社員一人ひとりが尊重され、主体的に考え・行動し、失敗してもチャレンジ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 10年以上前 2.8
- [人事面] 従業員に求める能力とそれに対する報酬を適正化すると従業員のモチベーションはさらにあがると思います。 [戦略面] 日...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、女性、UDトラックス 10年以上前 3.0
- 気取らず、欲張らず何事も前向きに。社員を大切に。ほとんど経営層の飲み食いに使われている原資を働いた分ぐらいは社員に還元する気持...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.0
- プロジェクトマネジメントをとにかくどうにかしろ、日程の二転三転が多すぎて余計な工数が...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、UDトラックス 2.9
- 現場の声をより積極的に取り入れ、柔軟で迅速な意思決定体制を整えてほしい。また、人間関...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、UDトラックス 5.0
- もっと自信を持ってやっていけるといいと思う。 とでも会社としては環境が整っているのでもっと成長していけると思う。成長できれば大...
- 回答者 整備士、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、UDトラックス 3.3
- いすゞの子会社として、現場の負担になるような政策ばかり進めるのばなく、共存していける...
- 回答者 ITサービス、システムエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、UDトラックス 3.4
- 経営層のみで企業買収がきまるのは仕方ないが、既存企業文化のよいところは残しつつ、改革...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
UDトラックスの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、UDトラックスの「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>