社員クチコミ(274件)
株式会社kubell
- 組織体制・企業文化(35件)
- 入社理由と入社後ギャップ(39件)
- 働きがい・成長(39件)
- 女性の働きやすさ(38件)
- ワーク・ライフ・バランス(44件)
- 退職検討理由(31件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](33件)
- 経営者への提言(15件)
- 年収・給与(42件)
- 回答者 データ、BizOps、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.3
- 経営層、ユニット長レベルの の現場理解が乏しく、そのため戦略レイヤーでもミスを戦術レイヤーでなんとかしているというのが実態に近い。 例えば、データ組織のデータ戦略などは10年前か...
- 回答者 セールス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.1
- 強み: chatworkという既に浸透した基盤を活かした新規事業を展開できる。 弱み: 組織としてのスピード感が遅い。顧客や営業の声を反映できていない。 事業展望: chatwo...
- 回答者 セールス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.1
- 入社を決めた理由: 転勤がなくフルリモートであったため。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 3.5
- 働きがい: 比較的時間の制限なく自由に業務に取り組むことが出来ることはやりたいことがある人にとっては大きい。 成長・キャリア開発: 同年代の方も多いため20代、30代ぐらいの方に...
- 回答者 セールス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、kubell 2.3
- 福利厚生などは整っているが、執行役員以上の一部に男尊女卑をあからさまに怠惰に出すよう...
- 回答者 セールス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、kubell 2.3
- 組織は頻繁にかわり、組織戦略はあまりない。企業文化はゆるいところなら成果主義に変えようとしているが、うまくやめてほしくない人がやめないような策を講じるほど細やかなケアを含めて対応...
- 回答者 WEBマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.6
- 入社を決めた理由: TO BやSaasでのマーケティング経験と新規事業でのマーケティング経験が詰めるから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社の妥当性:個人的な...
- 回答者 WEBマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.6
- 残業時間は、かなり少ないので、働きやすさは一定あると感じる。ただし、女性や子育て世代...
- 回答者 WEBマーケティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 2.6
- 現場と経営層の連携は、ほとんどできていない印象です。現場では、効果が薄いと考えられていることでも、経営層の現場理解がないので、効果が薄い施策でも進めるように指示を受ける。それによ...
- 回答者 営業部、営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.5
- ・株主やコンサルの言いなりにならず、社員を大切にしてあげてください。 ・営業部隊をなんとか強化しようとしていますが、全くの的外れなので止めた方が良いです。 ・有料プランからのダウ...
- 回答者 営業部、営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.5
- 強み: Chatwork ・なんといってもメイン商品であるChatworkの安定度。 ・一度有料プランに切り替えてしまうとダウングレードできない仕様のため、良くも悪くも解約率が低...
- 回答者 営業部、営業職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.5
- ・一部リーダー、マネージャー陣を除き残業時間は短め。また有休も取りやすい方だと感じる。 ・ただし、全社総会などの重要日に休むのはNG。明確に禁止という訳ではないが、有休を取得した...
- 回答者 マーケ、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.3
- 入社を決めた理由: 成長できると考えたため。 ネットワーク効果を利用することで、中小企業の方へ大きなインパクトを与えられると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき...
- 回答者 セールス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 4.5
- 調整は本当に自由にできる。 休み、早退遅刻、予定があるから早上がりなど全てにおいて完...
- 回答者 セールス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 4.5
- 入社を決めた理由: 多くのSaaSサービスの中でもビジネスチャットというホリゾンタルSaaSに挑戦したいと考えたこと。 また、ビジネスチャットでは課題の解決方法も顧客によりさまざ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.0
- 働きがい: 私自身は上場前後を経験できたので、社長一代で築き上げた会社の成長過程を共に体験できたことが働きがいでした。それが現職では非常に重宝され、即戦力としてマネジメント層に早...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.0
- 入社を決めた理由: 入社当初スタートアップで活気のある会社だったので、魅力的でした。上場後1、2年はいい会社だったので、私にとっては妥当でした。後半は人材を大切にせず、育成もせず...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.0
- マネジメント層の大半が現場の人材を大切にせず、社長の動向だけを気にして現場を振り向かない組織。具体的にはパワハラまがいで退職勧告や理由や説明が不十分なまま低い評価をされたりという...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.0
- 独身女性は働きやすいかと思います。現場の人たちは非常に素直でいい人たちが多いイメージです。また福利厚生もそれなりに女性に優位なものもありました。有給休暇取得なども比較的取りやすく...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、kubell 2.0
- 入社初期は非常に人を大切にする会社で、飲み会も多く特に現場間では非常に仲が良く、素晴らしい会社でしたが、上場後、年々企業文化が悪くなりました。人材の流動性が高く、入社しても人材が...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、kubell 2.4
- 入社を決めた理由: 汎用性の高いサービスで未来があると思った。楽しそうに働いてるスタッフが多かったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 事業の変革期でビジネスチ...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、kubell 2.4
- 働きがい: マネージャーにもよるが、自ら手を挙げたものは比較的任せてもらえる。以前は福利厚生も遊び心がありよかったが、改訂中のため魅力が半減している。 成長・キャリア開発: 長期...
- 回答者 カスタマーサクセス、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、kubell 2.4
- 社内制度の変更と会社の方向性に共感ができなかった。年俸制からボーナス制度へ、福利厚生は縮小(扶養手当や傷病手当の撤廃)、リモートから出社必須になり、給与自体も見込み残業が減る想定...
- 回答者 社員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 1.9
- 部署による。残業時間も部署によってかなり偏重しており、残業はほぼない部署もあれば、残業時間100時間超・深夜残業休日出勤当たり前の部署もある。 以前はフルリモートであったので、と...
- 回答者 社員、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、kubell 1.9
- 2024年を境に社風が全く異なるものに変わっている。 以前は職種問わず愛社精神の溢れる社員が自然体で会社のために尽くしていたような印象。 現在は人件費削減のために福利厚生制度や各...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
kubellの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、kubellの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。