日本電子計算の「経営者への提言」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. SIer、ソフト開発、システム運用
  3. 日本電子計算の就職・転職リサーチ
  4. 経営者への提言

NTTデータグループのシステム開発企業大手。 総合行政情報システム「WizLIFE」、証券総合サービス「OmegaFSシリーズ」等、企業・団体向けの大規模なシステムやソフトウェアの開発業務を受託。

日本電子計算のロゴ

経営者への提言(38件)

日本電子計算株式会社

該当件数
38件

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 技術職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 3.1
技術職としての経歴を重ねた社員の待遇を見ると、技術職希望の若手社員の流出は止まらない...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 証券・金融系、SE、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、日本電子計算 2.8
上位者の意識に何かしらの変革を加えることである。 古き風潮の良い面は大切にしつつ、悪...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 3.3
若手の層が薄く、ベテラン層が厚いので、10年後に管理職やスペシャリストがごっそりいな...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.8
若手社員の離職率が高いと状況があると思います。いろいろな要因があると思いますが、指導...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE・スタッフ、一般職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.8
労働時間削減・生産性向上が進んでいると聞きます。しかしこの先デジタル化を推進して他者...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.1
NTTデータグループという名前に惹かれて優秀な若手が集まってきていると思うが、それら...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 3.6
制度改革と社員の意識には乖離があると感じています。 良い制度、良い計画を作っているの...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 金融関係部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.6
古い殻を脱ぎ捨てて、社員個人のキャリア形成(希望)と人材の適材適所の配置を積極的に実...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.6
経営層はNTTデータより降りてくるが、NTTデータのノウハウがなかなか浸透しておらず...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電子計算 1.9
現状のパッケージシステムだけでは、今後会社の存続が危ぶまれると思います。 赤字だらけ...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 アプリケーションSE、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.3
私が在籍した時期は、会社の経営層がIBM系からNTTデータ系へシフトしていった時期で...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日本電子計算 10年以上前 3.3
過去の栄光にあぐらをかき続けた結果が今の状態だと思います。新しい技術を取り入れたり、...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 管理系、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 1.8
まずは社員の待遇を改善する必要がある。部署によって評価基準が大きく異なるのは公平とは...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 1.8
既存事業の中で収支効率がよく、将来性のある事業を残し、強みとなる事業を拡張させた新し...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 科学技術事業部、営業、課長代理、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 3.0
既成概念にとらわれす、失敗を恐れず、果敢にチャレンジする精神を継承すること。...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.1
年に1回、社員意識調査をやっていますが不都合な意見は社員には隠されていると思います。...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.9
企業体制、自社サービス共に若返りが必要 ジョブ型の採用にする 新卒採用はコストもかか...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 パッケージ開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.3
DXを推進できるITベンダーに生まれ変わるのが生き残る道。そのためには外部から技術力...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.9
NTTデータの子会社になったため、社長は親会社の人間が就任する。 多くの日本企業が同...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 インフラ系部隊、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 2.3
中間管理職の疲弊が由々しき問題だと思います、なのに打つ手があまりにも何もないと感じま...

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 産業事業部、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 3.0
社員満足度を高める施策(フレックスタイム、テレワークなど)を導入していかないと、能力...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 SE、在籍10~15年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 3.1
フィンテック時代に合って、システムの柔軟性が求められていると思う。...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 技術部門、在籍15~20年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.6
だらだらと残業をしている人が多く見られた。技術力をアップしてもっと効率的に作業を進め...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 システムエンジニア、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.6
伸ばすべき人材と事業を見極めて注力する必要がある。 社員全体のモチベーションをあげる...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

日本電子計算の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日本電子計算 10年以上前 2.9
社員は真面目で頭が良い人も多いが、戦略面が弱い典型的な日本企業の体質の殻を破れていな...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

全38件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

日本電子計算の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日本電子計算の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

日本電子計算の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他