社員クチコミ(576件)
株式会社IIJエンジニアリング
- 組織体制・企業文化(77件)
- 入社理由と入社後ギャップ(76件)
- 働きがい・成長(92件)
- 女性の働きやすさ(69件)
- ワーク・ライフ・バランス(94件)
- 退職検討理由(83件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](56件)
- 経営者への提言(29件)
- 年収・給与(92件)
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 2.5
- 入社を決めた理由: IIJのグループ会社であること。裁量が大きい印象が入社時に感じられたことがあり入社しました。 「入社理由の...
- 回答者 インフラエンジニア、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.9
- まず若手の給与があまりに低いため。総合職だったが何年いてもその程度。 周りをみてもやめていく人が多いし自分もその一人になった。...
- 回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.5
- 働きがい: 配属先によっては裁量高く業務に取り組める環境もあり、業務そのものへのやりがいは感じられる可能性がある。 ただし業務...
- 回答者 IT、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.4
- 評価制度と待遇と人事の社員に対する態度の3つ。 評価制度にかんしては、何をどのくらいどうしたためこの評価というような具体的なフ...
- 回答者 アウトソーシング、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 1.9
- 働きがい: 配属部署に左右される。基本的に親会社の下請け業務であり保守運用しかないため2年ほどで飽きる。 モチベーションの維持...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.9
- 入社を決めた理由: 在籍していた学校の卒業生が現職で、会社について話を聞く機会があり、社内の雰囲気が良いとのことだったので入社...
- 回答者 運用、サーバ保守、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.8
- 入社を決めた理由: 面接時の雰囲気が良く、入社後も似たような方が多いと聞いていたので人間関係で不安になることはないと考えて入社...
- 回答者 運用、サーバ保守、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.8
- 働きがい: 働きがいを感じることは難しいように感じます。 まず、前提として、インフラは使えて当たり前になります。 そのため、別...
- 回答者 運用、サーバ保守、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.8
- 現在行っている業務を続けても技術者(エンジニア)として成長することはできず、マネジメント方面に進むしか道がないように感じました...
- 回答者 専門職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、IIJエンジニアリング 3.0
- 働きがい: 特に感じなかった。周りが業務委託の社員ばかりでモチベーションを維持するのが困難。 正社員、業務委託に関わらず、若い...
- 回答者 人材企画部 オンサイトグループ、専門職、正社員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.1
- わかりやすい年功序列で役職に就くまで平均10年かかると思われる。(これは現在主任等の役職についている各部署の方から直接お伺いし...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 2.6
- 強み: 新型コロナ禍という社会情勢もあり、親会社のインターネットイニシアティブが好調なためこの会社もある程度便乗できるかと思い...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 2.3
- 入社を決めた理由: 直属の上司の人柄が良く、会社の風通しの良さを重視していたため入社を決意した。 「入社理由の妥当性」と「認識...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 2.6
- 内勤組はほとんど提示で退社できるため、趣味や家庭のために時間を使うことができる。 また、有給取得の奨励など取得をしないと注意が...
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.1
- 専門職と総合職での採用があり、専門職はボーナスが年間1.5ヶ月分、総合職はボーナスが年間4ヶ月もらえる。 行ってる業務内容は同...
- 回答者 管理部、人事、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、IIJエンジニアリング 2.5
- 女性が多く所属しているチームがあるのでそのチームに配属されれば働きやすいと感じる。ただ、女性がほとんど所属していないチームもあ...
- 回答者 ネットワークエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.4
- 入社を決めた理由: バックボーンネットワークに興味があり、IIJのサービスを20年以上使ってため。 また、技術力の高さに定評が...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.4
- 働きがい: IIJエンジニアリングでの業務は、下流業務が中心になるため、人によりますが、先端技術をガツガツやりたい等の意志があ...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.4
- 親会社のIIJの下請け企業的な文化が浸透し、実際の業務もIIJで手に余るような定型的な下流の物が多く、社員の士気は低い。 また...
- 回答者 サポートセンター、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 10年以上前 3.4
- 働きがい: 目標設定がありそれでボーナスの評価がされている。人事評価はそれプラスして上司の評価が付け加えられる。 IIJのバッ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 カスタマーサポートセンター、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、IIJエンジニアリング 2.9
- 一つのフロアに派遣や業務委託など複数の会社が出入りしているため、部署間であまり交流などがなく、一体感があまりない。ただやりたい...
- 回答者 エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 未経験からでもネットワークエンジニアを目指せるところに惹かれました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 サポートセンター、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、IIJエンジニアリング 3.6
- 契約社員のうちはずっとやりがいをもって続けるのは厳しい仕事であると思っていましたが、正社員登用後は、仕事内容、ポジションも変わ...
- 回答者 技術、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、IIJエンジニアリング 10年以上前 3.3
- 自社での業務(システム運用監視、データセンター運用、コールセンター等)では育てようとする文化があり、経験が少ない者には所属する...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 コールセンター、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、女性、IIJエンジニアリング 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由:IIJ のネットワークに触れることができること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 日本で最初...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
IIJエンジニアリングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、IIJエンジニアリングの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。