入社理由と入社後ギャップ(133件)
キャリアリンク株式会社(人材)
- 組織体制・企業文化(152件)
- 入社理由と入社後ギャップ(133件)
- 働きがい・成長(158件)
- 女性の働きやすさ(135件)
- ワーク・ライフ・バランス(148件)
- 退職検討理由(136件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](97件)
- 経営者への提言(56件)
- 年収・給与(156件)
- 回答者 派遣コーディネーター、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアリンク(人材) 3.5
- 入社を決めた理由: BPO業界の中でも官公庁案件に強みを持っており、社会貢献性の高い仕事に関われる点に魅力を感じました。また、会社説明会や面接で感じた社員の明るい雰囲気や、若手の...
- 回答者 総務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.0
- 入社を決めた理由: それなりの規模とプライム上場企業(その当時は東証)だったので変な会社ではないとは思ってました。また新宿の歴史あるビルにオフィスがあり安定しているイメージがあり...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 3.4
- 入社を決めた理由: 未経験から営業職に挑戦できること、上場企業であったことが入社を決めた理由です。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 転勤が可能かどうかは事前に確認...
- 回答者 営業職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.3
- 入社を決めた理由: 営業職として数字や目標を追い、インセンティブを狙いたいと考えた。 また、キャリアアップを目指し、成長できる環境に身を置きたかった。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.5
- 入社を決めた理由: コロナ特需の中で営業売上を伸ばしていた会社であったことから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 人材派遣業をやっていることから、BPOビジネスの...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 3.1
- 入社を決めた理由: BPOサービスを提供する業界最大手であること。官公庁案件の実績が豊富なためキャリアを積めると感じたため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 出張の...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.3
- 入社を決めた理由: 常駐職としての採用オファーがあった際、長くても3年程度で違う業態の案件に切り替わるというところから、いつでもフレッシュな頭で業務に取り組めそうだというところを...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.8
- 入社を決めた理由: コールセンターの運営管理の経験が活かせると感じたため。結果、5年で150万円程度年収を上げることごできた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 配...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、キャリアリンク(人材) 2.1
- 入社を決めた理由: 新卒の採用担当と話しが合い、似たような方が沢山いるのであれば一緒に仕事をしたいと思えたため。また、以前から興味のあった業界とも繋がりがあるということで、少しで...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.3
- 入社を決めた理由: 人と企業をマッチングすることで、社会に影響力を与えたい、営業としてのスキルを磨きたい。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 派遣ビジネスであるため...
- 回答者 クライアント事務センター、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: BPOベンダーとして成長過程にある企業であり、かつ完全実力主義の会社であるため、自身を成長させつつ会社を大きくしていくというやりがいを感じられたため。 「入社...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 公共事業部門、事業管理、係長、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.1
- 入社を決めた理由: 自治体から受注する短期的な事業においては、豊富な経験があり市場的に競争力があるため 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 前述のとおり、人が足りてい...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.0
- 入社を決めた理由: これまでの管理職経験、人材育成経験を活かせる業務内容と聞いたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 期間限定のプロジェクト先に常駐し、派遣社員...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.4
- 入社を決めた理由: 当初聞いていた勤務形態が自分とマッチしていたため。また、法令遵守意識が高く不当な残業や業務が発生しないと思われたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべ...
- 回答者 営業・常駐、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.6
- 入社を決めた理由: 長年、契約社員として仕事をしてきたため正社員になりたかった。 詳しくは書かないが、自身の過去に経験が生かせると思った。 結果、年収を150万円ほど上げれたので...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、キャリアリンク(人材) 1.9
- 入社を決めた理由: 公共事業のBPОをメインとしており、安定感があると考えた為。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 自治体様がクライアントの大半ではあるが請負ってい...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.4
- 入社を決めた理由: 東証プライム上場企業だったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 場所にもよるが、自治体案件のBPOサービスを展開する場所では、9割型は案件の...
- 回答者 常駐、営業、統括管理者、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.4
- 入社を決めた理由: 未経験での採用かつ東証プライム上場であった為 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 未経験での採用が可能であり、前職との年収を維持できると感じた為入...
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、キャリアリンク(人材) 2.0
- 入社を決めた理由: 官公庁関連の派遣、委託業務がさかんであり コロナ禍でも成長が見込めると思ったから 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 社内の体制の変化が著しい。あ...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、キャリアリンク(人材) 2.3
- 入社を決めた理由: 上場企業で安定している印象があったためです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 年齢が高めの派遣スタッフを多数抱えることになるため、人馴れ、スト...
- 回答者 営業、課長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.1
- 入社を決めた理由: 給与は比較的高く、前職の金額などを考慮し設定してくれる。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 風通しは悪く、常に会社の文句を誰かが言っている、新卒...
- 回答者 BPO、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、キャリアリンク(人材) 3.0
- 入社を決めた理由: 自治体BPOで大手であり、面接での人事の方が丁寧であった 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 決めた理由から乖離はないが、ベンチャー企業気質が強い...
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 3.6
- 入社を決めた理由: もともと営業職の経験はなく、初めての営業未経験として入社しました。当時某QR決済サービスの営業職として、営業職員を大量募集しておりその中で入社しました。 未経...
- 回答者 常駐営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.6
- 入社を決めた理由: 前職の経験(コールセンター、テクニカル担当)を活かして、派遣社員の管理者として募集があったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社3日目で...
- 回答者 常駐SV、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、キャリアリンク(人材) 2.0
- 入社を決めた理由: コロナ禍でも成長している会社だったのとチームマネジメントスキルを習得できると思ったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: チームマネジメン...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
キャリアリンク(人材)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、キャリアリンク(人材)の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>