【24卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 慶應義塾大学、法学部、法律学科、文系、女性、マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社入社、2024年03月01日

【24卒】就活レポート

慶應義塾大学法学部法律学科
24卒文系女性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
グローバルに活躍できる

入社先企業

アメリカに本拠を置くコンサルティング企業大手、マッキンゼー・アンド・カンパニーの日本法人。 企業を対象にコンサルティングサービスを提供し、日本人の出身著名人も多数輩出。

入社を決めた理由

・グローバルな協力体制が充実している
他の国のオフィスの人とも日常的にやりとりをしたり、同じプロジェクトに入ったり、一緒に研修をしたりできる。
留学を通して国際的に働きたいと思った私にとって、とても魅力的だった。
・社員への教育を重視している
知的好奇心が旺盛なため、学びたいと思えばいくらでも学べる環境があるのはありがたい。
・部署固定ではない
少なくとも数年間、役職が上がるまではどんな業界やどんなタイプのプロジェクトも経験できる。他のコンサル会社ではもう少し早めに固定されてしまうところもあるので、様々な業界を見てみたかった私には最適でした。

内定をもらえた理由

合格通知の電話でフィードバックを受けましたが、地頭の良さ、素直さによる伸び代を評価されていました。
ケース面接は対策不...

就活まとめ

就職活動期間
大学3年11月 ~ 大学4年5月

就活で最初にやったこと

大学2年夏-3年夏まで留学していたので、大学1年次からオンライン説明会に参加して志望業界を徐々に絞っていました。
その結果、大学2年になる頃にはどの業界も興味があると感じて、様々な業界と関われる仕事としてコンサルティングを志望するようになりました。
志望業界を絞りきってしまうのも危険ではあると思うのですが、留学で時間もなかった私には、ここで志望業界を絞れた意味はとても大きかったです。

自己PRとして話したこと

知的好奇心の大きさと、小中高の生徒会長の経験です。
知的好奇心の大きさについては、授業の単位を2年半で180単位取得す...

就活の振り返り・アドバイス

・Webテストはしっかり対策する
書類(もしかしたら面接も)がイマイチだったとしても、掬い上げてもらえる可能性になりま...

就職活動で役立ったサービス

One Career、外資就活、Open Work

OpenWorkの活用法

企業文化について知りたいとき、口コミから雰囲気を想像しました。
また、人事評価などはなかなか知ることができないので、参考になりました。
そして、年収の伸び率を考えるのによく使いました。役職が上がってもあまり額に差がないタイプなのか、それとも傾斜が強いタイプなのか、入社先を選ぶ際に参考にしました。

選考を受けた企業

回答日
2024年03月01日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!4

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではマッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社に入社した、[慶應義塾大学、法学部、法律学科、文系、女性]の就活レポートを紹介しています。