KPMGコンサルティングの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. コンサルティング、シンクタンク
  3. KPMGコンサルティングの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

グローバルコンサルティングファーム。事業戦略策定、業務効率の改善、収益管理能力の向上、ガバナンス強化やリスク管理等の、各種コンサルティングサービスを展開。

KPMGコンサルティングのロゴ

社員による会社評価スコア

KPMGコンサルティング株式会社

3.90

上位1%

回答者:371

残業時間(月間)
41.1
有給休暇消化率
63.7
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    3.4
  • 社員の士気
    3.6
  • 風通しの良さ
    4.1
  • 社員の相互尊重
    3.5
  • 20代成長環境
    3.8
  • 人材の長期育成
    3.0
  • 法令順守意識
    4.6
  • 人事評価の適正感
    3.6
注目ポイント
  • 現職社員による総合評価4.0以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

社員・元社員への質問(19件)

KPMGコンサルティング株式会社

社員・元社員への質問を見る(19件) >>

回答者別の社員クチコミ(371件)

KPMGコンサルティング株式会社

回答者一覧を見る(371件) >>

Pick up 社員クチコミ

KPMGコンサルティング株式会社

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 ITコンサルティング、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、KPMGコンサルティング 3.0
監査法人をルーツに持つKPMGらしく、誠実さや倫理観を重んじる風土が根付いており、顧...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 年収・給与制度

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、KPMGコンサルティング 4.0
給与制度: ジュニアメンバーに関して、給与は業界水準に則っており、満足できるものであ...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 コンサルティング、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、KPMGコンサルティング 4.8
入社を決めた理由: 当時、グローバルなフィールドで最先端の課題解決に関わる経験を積み...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 コンサルティング、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、KPMGコンサルティング 4.8
働きがい: クライアントの経営課題に対して、自ら提案した施策が実行に移され、成果が出...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 女性の働きやすさ

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、KPMGコンサルティング 4.6
男性だから、女性だから、と評価される会社ではないように感じます。 性別に関係なく、成...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ ワーク・ライフ・バランス

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、KPMGコンサルティング 3.6
当社はリモートワークがきほんとなっており、わたしが在籍してる部署では完全在宅勤務がき...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 退職検討理由

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、KPMGコンサルティング 4.0
監査法人グループなので、金融商品に取引にあたっては制限事項が多い。特にマネージャー以...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 コンサルティング、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、KPMGコンサルティング 4.8
強み: KPMGコンサルティングの強みは、監査・税務を含むKPMGネットワークとの連...

KPMGコンサルティングの就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、KPMGコンサルティング 3.1
・他の競合外資系コンサルティングに比べて、社風や社員は穏やかと思う。一方で、規模も大...

就職・転職のための「KPMGコンサルティング」の社員クチコミ情報。採用企業「KPMGコンサルティング」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

KPMGコンサルティングの求人

KPMGコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

Enterprise Solutions - Cloud Platform Solutions・Oracle Cloud ERPコンサルタント

  • 年収 595万円~
  • 2つのエリア
KPMGコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

Enterprise Solutions - Cloud Platform Solutions・ServiceNowコンサルタント

  • 年収 595万円~
  • 2つのエリア
KPMGコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

ITコンサルタント・システムコンサルタント

Enterprise Solutions - Cloud Platform Solutions・Microsoft Dynamics365 コンサルタント

  • 年収 595万円~
  • 2つのエリア
KPMGコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

データ分析内部監査/モニタリング支援コンサルタント

  • 年収 595万円~
  • 東京都
KPMGコンサルティングのロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

データアナリスト・データサイエンティスト

データマネジメント支援コンサルタント

  • 年収 595万円~
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

KPMGコンサルティングの企業紹介

KPMGコンサルティングの経営方針・強み

‟攻め”と‟守り”を両輪とし、未来価値を創造してクライアントの成長をドライブする

KPMGコンサルティングの誕生は2014年。社会のグローバル化が急速に進み、生産拠点やR&Dセンターを海外に移す日本企業が急増、また企業活動を取り巻く環境が複雑化・高度化して、アドバイザリーサービスに対するニーズが高まっていました。その社会の要請に応えるため、KPMGジャパンは企業の成長や事業モデルの変革をサポートする「トランスフォーメーション」、企業の成長をより確実で持続可能なものにする「リスクマネジメント」、そして長期視点で未来価値を創造する「ビジネスイノベーション」に特化したプロフェッショナル集団を立ち上げました。それがKPMGコンサルティングです。

「トランスフォーメーション」の分野では、戦略立案から業務プロセス改善、ITシステム導入と、“攻め”のすべてのフェーズを一貫して手がけられる体制を構築しており、一方「リスクマネジメント」の分野では、ガバナンス・内部統制構築、内部監査支援、さらには個人情報保護を含むサイバーセキュリティ対応、また昨今特に注目される地政学や気候変動にかかわるリスクへの対応支援など、“守り”のサポートを提供することが可能です。‟攻め”と‟ 守り”の両輪に加え、「ビジネスイノベーション」では既存のビジネスにとどまらず、社会課題を新しい経済圏を生み出す未来価値創造への糸口と捉え、未来価値創造と企業価値向上の実現を目指します。
そしてKPMGコンサルティングは、これらすべてのサービスにおいて最先端のテクノロジーを活用したソリューションを提供しています。

「一緒に汗をかいて欲しい」と握手を求められる存在に

KCファンをつくる

KPMGジャパンは、‟市場の番人”とも呼ばれる監査法人をグループに擁しているため、誠実であることを何よりも重視するカルチャーを持っています。そのなかでKPMGコンサルティングは、クライアントの健全な成長に貢献し、かつ人を大切にするNo.1ファームを目指しています。クライアント企業とはサステナブルな関係、すなわち長期的な信頼関係を何よりも重視しています。自社の短期的な売上げを追求するのではなく、長い時間をかけてクライアントの成長に貢献していくことを大切にしているのです。
こういった背景のもと、KPMGコンサルティングが目指すのは、多くの‟KCファンをつくる”ことです。具体的には、例えばクライアントのCEO、CFO、CIO等の経営陣から広く認識され、最新テクノロジーを用いた新たな取組みの際には必ず声をかけていただき、「成長のために一緒に汗をかいて欲しい」と握手を求められるということです。私たちは目に見えるモノ・プロダクトを販売するのではなく、常にテーラーメイドでクライアントのニーズに応える付加価値の高いサービスを提供するプロフェッショナル集団です。そうした価値を認めていただき、お互いに信頼できる関係を築くことが、真の“KCファンをつくる”ことであると考えています。

オーナーシップ、リスペクトそしてコラボレーション

人を大切にするNo.1ファーム

クライアントに私たちのファンになっていただくためには、社員自身がKPMGコンサルティングのファンでなければならないと、私は考えています。それが「人を大切にするNo.1ファーム」という言葉の真意です。
私が特に重視しているのは「オーナーシップ」「リスペクト」「コラボレーション」という3つの言葉ですが、プロフェッショナルとして常に当事者意識を忘れず、あらゆる立場の違いを超えて相手を尊重し、チームとして助け合いながら動いていく、そんな組織づくりを進めていきたいと考えています。そのような環境で働くことで得られる満足感、そして人として磨かれていくという充足感に価値を感じられる方を、私たちは求めています。
これからの未来に向けて、社会、クライアント、社員、さらには私たちを取り巻くすべての人々から常に選ばれる存在であり続けるには、社会との調和に加え、多種多様な人材がお互いの価値観や考え方をリスペクトしあい、クライアントや社会全体の持続的な発展や成長を手助けしていくような世界観も必要となってくることでしょう。KPMGコンサルティングはそれらをつなぐハブとなり、クライアントや社会とともに、共生そして繁栄していく世界を実現していきたいと思います。

採用責任者によるメッセージ

「コンサル、やろうぜ!」

我々コンサルタントがどのような仕事をしているのかは、B2Bのビジネスということもあって、なかなかイメージが湧かないと思います。

たとえば、

●サスティナビリティ:業界に先駆けてクライントが目指す2040年カーボンニュートラルに向けた、温室効果ガスの計測や削減施策のプランニング、事業ポートフォリオの対応戦略と実行計画を策定
●スポーツビジネス:スポーツチームの経営基盤の拡充に向けたアドバイス提供、ファンと地域におけるエンゲージメントをより強固にするためのデジタルプラットフォームの構築
デジタル戦略:企業のビジネスを支える情報システムの未来戦略策定、基幹系システムの再構築と業務改革の推進
●メタバース:仮想空間の中での金融ビジネスの確立に向けて、銀行、証券、保険等の業界横断で実証実験を行うため、仮想店舗の構築、リスクの洗出し、検証のシナリオ作成を事務局として推進
これら全部が、我々KPMGコンサルティングの仕事です。どうですか? 想像するだけでもワクワクしませんか?

クライアントの期待に応え続けていくために、我々自身も学び、成長を続けていかなければなりません。第二新卒入社として新しい道へ踏み出そうとしている皆さんにおいては、コンサルの仕事を少し難しいとか、自分にできるだろうかとか、不安に思うところもあるかもしれません。

でも心配しなくて大丈夫です。KPMGコンサルティングではこれまでも多くの第二新卒入社の方を迎え、一緒に頑張ってきた実績があります。コンサルタントとして必要な基礎スキルを学ぶための研修の仕組みや、実際のプロジェクトのなかで育成をサポートする制度やカルチャーがあります。安心して大きな期待と共にチャレンジしてください。

やろうぜ、コンサル! ぜひ一緒に企業や社会課題の解決に取組んでいきましょう。

「働く幸せ」を知り、高める

KPMGコンサルティングが目指すWell-beingとは?

KPMGコンサルティングにおけるWell-beingは、「働く幸せとその価値の実感」と定義し、「働きやすさ」と「働きがい」で形成されると捉えています。
「働きやすさ」は、社員一人ひとりのキャリアゴール、ライフスタイル、ライフステージに合わせて、自身が最も高い生産性と業務品質を維持できるよう、時間と場所を選択できることを重視しています。加えて、良質で円滑なコミュニケーションが交わされる環境であることも欠かせません。

「働きがい」は、自身の業務に意義・目的を見出し、強みや経験を活かしながら、日々成長を感じ、クライアントやクライアントを取り巻くステークホルダー、自社、同僚に貢献できていることを実感できる従業員体験を示しています。また、一緒に働く同僚との繋がりや会社への帰属意識の醸成も重要な要素です。

この2つの実現を担うのが、LEAPです。LEAPは、“飛び越える・飛躍する”という意味の英単語であり、「一所にとどまらず、絶えず成長を求めること、イノベーションを生み出すこと、それにより組織としてさらに飛躍すること」、このような思いに加え、この取組みの基本方針を踏まえたシンボリックな文章、すなわち、Lead Evolution Accelerate Productivity(変革を導き、生産性を加速させる)の各単語の頭文字を統合し、二重の意味をもたせ、この取組みに対する経営層の強いコミットメントを表現しています。取組みとしては、2019年当初、KPMGコンサルティング版働き方改革として、トップオーナーシップのもと、スピードを上げて改革を加速させることを目的に全社プロジェクトとして開始し、社員一人ひとりが最も高いパフォーマンスを発揮できる「働き方」を選択できるよう制度の拡充に取り組んできました。


今後は、「働く幸せとその価値の実感」を、KPMGコンサルティングで働くことを通じて実現できるよう、社員の声に絶えず耳を傾けながら飛躍していきます。

職場情報

KPMGコンサルティング株式会社

女性労働者の割合-女性(%) 25.6%
平均勤続年数 男性: 2.8年・女性: 2.7年
管理職の女性比率 17.1%

※最終更新日:2024年02月05日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

企業情報

業界
URL https://home.kpmg/jp/ja/home/about/kc.html
所在地 東京都千代田区大手町1丁目9番7号 大手町フィナンシャルシティ サウスタワー
社員数 1000人以上
代表者 代表取締役 関 穣、田口 篤、知野 雅彦

企業情報を修正する

もっと見る ▼

同業界の企業

同業界の企業一覧へ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他