【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京農工大学、工学府、知能情報システム工学専攻、修士、理系、女性、三井住友銀行入社、2024年07月31日

【25卒】就活レポート

東京農工大学工学府知能情報システム工学専攻修士
25卒理系女性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
ワークライフバランス

入社先企業

国内外に拠点網を持つ大手都市銀行。個人向けに預金、ローン、資産運用サービスを提供し、デジタルサービス「Olive」では銀行口座、カード決済、証券、保険などをアプリで一元管理できる。法人向けには融資や決済、事業承継、デジタルトランスフォーメーション支援などを手掛ける。

入社を決めた理由

自分のやりたいことができる職種であること、勤務地が東京で確定していること、年収がある程度保証されていることなど。

内定をもらえた理由

1つ目に、聞かれたことに対してしっかりと受け答えを行い、回答内容が社員の方に納得してもらえるようなものだったからだと思...

インターンシップ

参加
22
エントリー
24

最も良かったインターンシップ

内容

5日間6人ほどのグループを組んで、1つのシステムを完成させ最後プレゼンを行う。
課題の洗い出しから簡単なプログラミングのようなことまで行う。

良かった点

1グループに1人社員の方がメンターとしてついてくれたり座談会があったため、会社のことをよく知れたうえ社員の方々の雰囲気がすごく良かった。
また、1週間で完成物を作るインターンは他にあまりないため、濃度が濃く充実していた。

参加時期

修士1年8月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年4月 ~ 修士1年3月

就活で最初にやったこと

説明会に参加したり、先輩方に話を聞いたり、他の就活サイトで過去レポートを見て情報集めを行ったことが良かったと思う。

自己PRとして話したこと

・研究活動として、システムを開発した。また、国内学会と国際学会で発表を行い、受賞したこと。
・一ヶ月留学に行ったこと。...

就活の振り返り・アドバイス

就活当初からどちらかというと文系色が強い業界を希望していましたが、説明会やインターンなどでは理系のメーカーにも行きまし...

就職活動で役立ったサービス

外資就活、openwork、labbase、ビズリーチキャンパス

選考を受けた企業

回答日
2024年07月31日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社三井住友銀行に入社した、[東京農工大学、工学府、知能情報システム工学専攻、理系、女性]の就活レポートを紹介しています。