入社先企業
川崎重工業グループの車両製造・販売企業。 オートバイを始めとし、サイド・バイ・サイド・ビークル、全地形対応車、水上オートバイ、汎用エンジン等の製造・販売を行う。
入社を決めた理由
関西に本拠地を持ち、モビリティ事業を行っている企業に入社したいと考えていたためです。また、本企業は国内転勤が無く、海外での経験も積むことができる点にも魅力を感じました。
インターンシップ
- 参加
- 5社
- エントリー
- 14社
最も良かったインターンシップ
内容
期間は2週間でした。社員の方々が当時取り組まれていた業務内容に参加させていただく形でした。私は様々な機器に搭載されるセンサーの改良に取り組みました。
良かった点
良かった点は2つあります。1つは実際の業務に携わることができたことです。入社後の働き方や生活を理解することができました。2つ目は外部の工場への出張を体験できた点です。入社後、転勤の可能性がある工場を実際に見ることができ、今後のキャリアのイメージが明確になりました。
参加時期
修士1年9月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士1年3月
就活で最初にやったこと
就活を始めた当初はESを書くことに慣れるため、とにかく様々な企業のインターンにエントリーしました。特に自己PRについては、しっかりとこの時点でまとめていたので、その後の選考に活かすことが出来たと感じています。
就職活動で役立ったサービス
ワンキャリア、就職四季報
OpenWorkの活用法
社内の雰囲気や年収などを軽く知るために利用しました。
選考を受けた企業
- 回答日
- 2025年05月04日