入社先企業
大手自動車メーカー。 オートバイで世界トップクラス、自動車で国内トップクラスの販売台数、小型ジェット機や芝刈機でも国外シェアが高く、発電機・除雪機・小型耕うん機にも強み。
入社を決めた理由
事業内容、福利厚生(有給の取りやすさ、育児時短勤務など)、手取り月給、完全土日週休2日制、勤務地を重視した結果、この会社に入社を決めました。
インターンシップ
- 参加
- 20社
- エントリー
- 30社
最も良かったインターンシップ
内容
抽選制の1DAYインターンシップで、実際働いておられる社員の方を一名交えて六人一班を構成し、テーマを議論し発表する。
良かった点
本田技研工業が大事にしているワイガヤ文化を身を持って体験できたのはもちろん、新しい事業を始める時に何を意識して新たに立ち上げているかを学ぶことができた。
参加時期
大学3年11月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 大学3年4月 ~ 大学3年3月
就活で最初にやったこと
自己分析と企業分析を重点的に行いました。自己分析は些細な事でもいいので自分が今まで取り組んできたこと全てに理由付けを行い、その結果どのような変化が周囲と自分にもたらされたのかを意識しました。企業分析は月給は25万円以上、勤務地は大阪など具体的な条件を持ってあらゆる企業の応募条件と見比べてエントリーする会社を絞りました。
就職活動で役立ったサービス
openwork、就活情報サイト、ワンキャリア
OpenWorkの活用法
自分の条件に当てはまっているかどうかグラフをよく見ていた。時々口コミも評価が低いものを参考にして、OBOGに確認をとっていた。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 2社
- 本選考
- 7社
- エントリー
- 20社
内定獲得した企業
本選考へ進んだ企業
- 回答日
- 2025年06月16日