九州電力の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 電力、ガス、エネルギー
  3. 九州電力の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

主に九州で事業展開する電力事業者。 発電事業や電力の小売事業の他、海外電気事業や再生可能エネルギー事業にも注力。

九州電力のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(36件)

キーワードで絞込み
  • 2025年11月07日

    以前に説明会で空きがない場合などを除き、基本的に社有寮に住むようになるとお聞きしました。

    社有寮というと独身寮のようなものをイメージしてしまうのですが実際はどのような雰囲気でしょうか。

    家族と同居できるような間取りなのか?
    夫婦のみもしくは夫婦+子供の状況でも基本的には寮入居となるのかなど教えていただけますと幸いです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 事務職の「エリア指定あり」と「エリア指定なし」では、
    給与・賞与・昇給・総年収にどれくらい差があるのでしょうか?
    実際に働いている方や、人事・転職経験のある方がいたら教えてください。

    また、昇進スピードや役職の上限(課長止まりなど)に違いがあるかも知りたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年10月30日

    在宅は、営業でも可能なのでしょうか。
    可能な場合、どのくらいの頻度でされてますでしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • かつて新入社員研修では「鍛錬歩行」と称して長距離を歩いていたようですが、現在もそのような事が行われているのでしょうか?
    また、文系総合職の研修はどの程度の期間行われるのか教えていただけますと幸いです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 大学3年理系で九州電力を志望する者です。
    九州電力に入社したいのですが、技術職と営業職どちらに応募しようか迷ってます。どちらが給料が多いややりがいがある転勤の違いなど双方のメリットデメリットを伺いたいです。
    また、技術職で入社して営業職に移動することは可能ですか?またその逆も伺いたいです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • エリア指定営業職への転職を予定しています。営業、託送、配電の詳しい業務内容を教えて頂けないでしょうか。
    •毎日のルーティンはどんな作業をしているのか
    •出社は必須なのか(自宅から直行直帰もあるのか)
    •やっていて楽しい事、辛い事
    •そのエリアにおける、もしくはその業務における課題
    など。
    よろしくお願いします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • エリア指定なしでの事務職の中途入社の場合ですが教えてください

    あくまで感覚値で構いません

    ①最初は本店勤務になってる人が多いでしょうか?

    ②最初、本店勤務後、営業所へ配属し、再び本店勤務の方が多いでしょうか?

    ③いきなり鹿屋などの勤務になった場合、福岡で社宅を借りて妻子を住ませ、私だけが単身赴任という、2つの居住地で会社補助をうけることはできますでしょうか?

    ④いきなり熊本勤務になった場合、福岡で社宅を借りて妻子と住み、熊本へ会社補助を受け、新幹線で通勤することはできますでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年09月24日

    九州内に寮や社宅がたくさんあると思いますが、他の口コミにて、前の入居者のあとの清掃は会社が一切関与しない。つまり、前の入居者の掃除のみなのでしょうか?

    ということは業者が入って清掃しないとなると、そこまで社宅は綺麗でないということになるような気がします。公務員宿舎のような感じなのでしょうか。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 1年の間に数回キャリア採用しているのでしょうか?
    それとも夏頃に一回募集があるのか知りたいです。
    又、受験から内定通知、入社までの期間が何ヶ月くらいあるのか?
    高卒での採用はあるのか等

    現職の詳しい方詳細を教えていただけると助かります。
    よろしくお願い致します

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年08月29日

    会社の中でも色々な部署があると思います。
    そこで「本店にしかない部署」及び「東京支店に入っている部署」について伺いたいです。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 福岡エリアでの営業部門への転職を考えています

    同じ営業所内で用地、託送業務へ異動になるのは
    大丈夫なのですが、
    勤務地変更の転勤となると、
    福岡エリアでも久留米などもあるため
    転職を迷っています
    ①転勤は3年ほどで、やはり起こりうるでしょうか?
    ②同じように家族持ちの方はどうされてますでしょうか?単身赴任でしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 事務系総合職とは総合職という名のついた一般職なのでしょうか?
    幹部候補(?)としての総合職なのですか?
    目安として、有価証券報告書に載っている平均年収約800万より高くなるか、低くなるのか、具体的な金額も知りたいです。
    総合職は技術系採用が多いので事務系の平均年収はかなり低いのかなと心配です

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 院卒であれば数年で本店に勤務できると伺いました。本店で数年勤務後、今度は副長として事業所、発電所?に行くとのことでしたが、本店に残ることって不可能なのでしょうか?勤務地は福岡であれば嬉しいというのが本音なので気になっています。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月18日

    機械系の大学院卒の人は入社から何年ほどで本店で勤務できるようになりますか?また、本店に勤務できたその後、本店以外に転勤になることは多いですか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月22日

    若手は入寮して貯蓄する方が多いと思われますが、自分で賃貸契約をした場合、どの程度補助が出るのでしょうか。
    また、会社側から物件を紹介していただけるような制度はございますか。

    ご回答いただけますと幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 配電部門で来年度から新卒で働く予定の者です。
    新人研修後の配属について何かわかることがあれば教えていただきたいです。(例えば、院卒の方が本社勤務になりやすい。新卒同士でばらばらの事業所勤務になる。など)

    もう一つ質問があります。
    配偶者ではないパートナーとともに生活をしようと思った場合、自分で賃貸などを借りて住む方が一般的かどうか。また、パートナーとともに生活しているような方がいらっしゃるかどうか知りたいです。

    よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月30日

    平均3年おきに転勤があると伺っているのですが、これは退職するまでずっとと考えていいんでしょうか?
    大卒送配電希望です。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 御社では社員をどのような観点や視点で見られてますか?例えば、昇給するにあたっての評価基準など教えてください。
    又、素行が悪い社員等いた場合、もしくは他の社員からクレーム等あった場合、上司から厳しく注意するか様子見ですか?その際は周りの社員にバレないように別室で話したりしますか?

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月20日

    社宅について質問です。

    ①騒音がかなり聞こえるか、ご教示頂けると幸いです。
     現在アパートで日曜大工の騒音に悩んでおり、社宅での騒音が気になりました。

    ②社宅には入居期限があるか、ご教示頂けると幸いです。
     長年社宅に入居していたら次に入居する人ができなくなるため、気になりました。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 高卒で入社した場合は、仕事は現場のみになりますか?
    また大卒と高卒では昇給や、出世など給料体系は違いますか?
    鉄塔に登らないといけないとききました。
    転勤も僻地にいくこともあり、2〜3年で転勤はあると聞きました。
    30代、40代、50代でどのくらいの年収になりますでしょうか?
    長くなりましたが、宜しくお願いします

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月18日

    私はコミュ障なのでパソコンと向かい合ってコツコツと働きたいです。残業に抵抗はありません。おすすめの部署があれば教えて頂きたいです。
    また、その部署の人気度や、配属されるために必要な資格などがあれば併せて伺いたいです。
    (経理は人気で簿記などの資格がないと厳しいなど)

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • わかる範囲で構わないのでご回答お願いいたします。
    一部の回答でもよいのでご回答お願いいたします。

    ①昇進・昇給について
    主任チャレンジ試験というものがあると聞きました。この試験はどのようなもの(問題)でしょうか?また、この試験で合格する割合はどれくらいでしょうか?

    ②学歴について
    入社するのは学部卒か院卒どちらがよいのでしょうか?初任給の差はあれど、生涯年収はあまり変わらないのでしょうか?また、学部卒と院卒で昇進や昇給の差に違いはあるのでしょうか?
    出身大学によって、学歴派閥や出世のしやすに影響はあるのでしょうか?

    ③3交替勤務について
    発電所内では3交替勤務があると聞きました。経験された方に聞きたいのですが、この勤務形態に慣れるものでしょうか?(大変なこと等あれば教えて頂きたいです)
    また、夜勤手当などはつくのでしょうか?

    ④男女
    男性社員と女性社員の間で、昇給や昇進の機会に格差はありますか?女性でもキャリアを築く(管理職になる)ことは可能でしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • この度、プロセスエンジニアとして内定しまして、入社予定のものです。
    以下の4つについて教えて頂けると幸いです。

    ①プロセスエンジニアの残業時間について
    30〜40時間ほどと聞いておりますが、実際はどうなのでしょうか。口コミには80時間なども記載があり、事実を知りたいです。
    もちろん、製油所に、よって変わってくるとは思っております。

    ②プロセスエンジニアの転勤時期について
    3〜8年くらいのスパンで転勤と言われておりますが、そのくらいでしょうか。
    辞令が出てから転勤猶予制度は利用できますか?

    ③プロセスエンジニアの退職状況について
    激務ゆえに割と退職しているとも聞いております。実際はどうなのでしょうか。

    ④製油所でのプロセスエンジニアの立場について
    ヒエラルキーってどのような感じでしょうか。発言権があるのか、言われたことを検討するのか、仕事がくる流れがきになってます。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 高卒で東北電力ネットワークさんに行きたいと考えています。部門は配電を希望したいと考えています。配電部門はどのような作業をするのかや1日のルーティーンを教えて頂きたいです。また勤務地域限定制度を使い自分の生まれ育った県に居て地域の人達を支えていきたいと考えています。勤務地域限定制度を使うと基本給が約2万円程下がると聞いているのですが本当ですか?口コミを見る限り年功序列が強いらしいのですが高卒で昇格試験に合格すれば給料があがりますか?また勤務地域限定制度を使うと給料や年収の上がり幅が低いですか?最初らへんは残業代などで稼ぐことになりますか?給料にプラスされる手当なども教えて頂きたいです。最後に髪を染めたり、ピアスを開けたいのですが規則としてやっていけないとかあったら教えて欲しいです。ぜひ回答お願いします!長文失礼しました。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 人的資本レポート2024を拝見しましたところ、2025年4月より役職定年の廃止や定年を65歳とする新人事制度が導入されることを知りました。
    これらの変更に伴って大きな変更点として、定年65歳制に応じた給与体系の見直しや毎月の考課によって給与が変動する仕組みの導入がされるようです。openworkの口コミでは年々昇格の難易度が上がっているという口コミが散見されるため、これらの人事制度の変更によってさらに昇格・昇給が難しくなってしまうのではないかと不安に思っております。
    この点、現役社員の方目線で現状の不満点やこの人事制度改革による将来に対する不安点、逆に満足している点などございましたらご教示願いたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 製油所での勤務を希望している者です。製油所のプラント運転員のワークライフバランスについて教えてください。

    ①休日に呼び出されるレベルのトラブルは年に何回程度あるような感じでしょうか?
    ②トラブル呼び出しは、グループ内での当番制とかでしょうか?それとも取り敢えず連絡がついて行ける人が行くなどでしょうか?
    ③トラブル呼び出しについて、例えば有給を取っていて遠方に出掛けていたりで直ぐに対応できない場合などはどのようにするのでしょうか?
    ④昼勤務のみの仕事のオペレーターの残業時間はどの位ですか?月の残業は20時間位ですか?
    ⑤昼のみのオペレーターの仕事内容部署はわかりますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 保全エンジニアの設備設計や機械系に応募を検討中の者です。
    保全エンジニアについていくつか教えてください。

    保全エンジニアの製油所でのヒエラルキーが低いという口コミをいくつか拝見したのですが本当でしょうか。
    また、保全エンジニアからのキャリアチェンジ(プロセスエンジニアや本社の工務部門などへ)について、非常に難しいとは想像しますが可能性は0ではないという理解でよろしいでしょうか。
    最後に、保全エンジニアで望める出世は最高でどの程度でしょうか?(副部長や課長までなど)

    お手数ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。
    最後に、

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

九州電力の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他