九州電力の「年収」に関する「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 電力、ガス、エネルギー
  3. 九州電力の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. 年収

主に九州で事業展開する電力事業者。 発電事業や電力の小売事業の他、海外電気事業や再生可能エネルギー事業にも注力。

九州電力のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

「年収」に関する社員・元社員への質問(4件)

キーワードで絞込み
  • 事務系(エリア指定なし)の年収について、以下の点についてお伺いしたいです。

    ①初年度、3年目、5年目、10年目などの想定年収はだいたいどのくらいになるのでしょうか。部署による違いはあるとは思いますが、残業や手当などの細かい内訳についても答えられる範囲でお伺いしたいです。

    ②社員寮、社宅に入れば、給与から天引きだと思いますので、実際の差し引き支給額(手取り)についても内訳込みで教えていただきたいです。

    よろしくお願いいたします。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 貴社への転職を検討中です。
    以下をお聞きしたいです。
    ①年収
    ・公式の求人HPには下記の記載がありましたが、
     これはある程度実態に則しているでしょうか?
     ご自身の実際の値、あるいは周囲の情報からの
     見込値との比較をお願いします。

     時間外20時間程度/月 想定、賞与込み、
     扶養手当、その他手当含まず
     33歳・主任クラス 年収:650~700万円程度
     41歳・副長クラス 年収:950~1,000万円程度

    ・類似の質問になりますが並の出世ペースで、
     子供2人、残業20h/月の条件での
     30、35、40、45歳での年収を知りたいです

    ②転勤
    ・口コミを見る限り3〜5年おきに転勤が
     あるようですがこの認識は正しいでしょうか?
    ・転勤は何年目まで発生しうるのでしょうか?
     =一つの地に定住というのは厳しいでしょうか?
    ・勤務地の希望を伝える機会はあるのでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • この度、プロセスエンジニアとして内定しまして、入社予定のものです。
    以下の4つについて教えて頂けると幸いです。

    ①プロセスエンジニアの残業時間について
    30〜40時間ほどと聞いておりますが、実際はどうなのでしょうか。口コミには80時間なども記載があり、事実を知りたいです。
    もちろん、製油所に、よって変わってくるとは思っております。

    ②プロセスエンジニアの転勤時期について
    3〜8年くらいのスパンで転勤と言われておりますが、そのくらいでしょうか。
    辞令が出てから転勤猶予制度は利用できますか?

    ③プロセスエンジニアの退職状況について
    激務ゆえに割と退職しているとも聞いております。実際はどうなのでしょうか。

    ④製油所でのプロセスエンジニアの立場について
    ヒエラルキーってどのような感じでしょうか。発言権があるのか、言われたことを検討するのか、仕事がくる流れがきになってます。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 高卒で東北電力ネットワークさんに行きたいと考えています。部門は配電を希望したいと考えています。配電部門はどのような作業をするのかや1日のルーティーンを教えて頂きたいです。また勤務地域限定制度を使い自分の生まれ育った県に居て地域の人達を支えていきたいと考えています。勤務地域限定制度を使うと基本給が約2万円程下がると聞いているのですが本当ですか?口コミを見る限り年功序列が強いらしいのですが高卒で昇格試験に合格すれば給料があがりますか?また勤務地域限定制度を使うと給料や年収の上がり幅が低いですか?最初らへんは残業代などで稼ぐことになりますか?給料にプラスされる手当なども教えて頂きたいです。最後に髪を染めたり、ピアスを開けたいのですが規則としてやっていけないとかあったら教えて欲しいです。ぜひ回答お願いします!長文失礼しました。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 人的資本レポート2024を拝見しましたところ、2025年4月より役職定年の廃止や定年を65歳とする新人事制度が導入されることを知りました。
    これらの変更に伴って大きな変更点として、定年65歳制に応じた給与体系の見直しや毎月の考課によって給与が変動する仕組みの導入がされるようです。openworkの口コミでは年々昇格の難易度が上がっているという口コミが散見されるため、これらの人事制度の変更によってさらに昇格・昇給が難しくなってしまうのではないかと不安に思っております。
    この点、現役社員の方目線で現状の不満点やこの人事制度改革による将来に対する不安点、逆に満足している点などございましたらご教示願いたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 製油所での勤務を希望している者です。製油所のプラント運転員のワークライフバランスについて教えてください。

    ①休日に呼び出されるレベルのトラブルは年に何回程度あるような感じでしょうか?
    ②トラブル呼び出しは、グループ内での当番制とかでしょうか?それとも取り敢えず連絡がついて行ける人が行くなどでしょうか?
    ③トラブル呼び出しについて、例えば有給を取っていて遠方に出掛けていたりで直ぐに対応できない場合などはどのようにするのでしょうか?
    ④昼勤務のみの仕事のオペレーターの残業時間はどの位ですか?月の残業は20時間位ですか?
    ⑤昼のみのオペレーターの仕事内容部署はわかりますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 保全エンジニアの設備設計や機械系に応募を検討中の者です。
    保全エンジニアについていくつか教えてください。

    保全エンジニアの製油所でのヒエラルキーが低いという口コミをいくつか拝見したのですが本当でしょうか。
    また、保全エンジニアからのキャリアチェンジ(プロセスエンジニアや本社の工務部門などへ)について、非常に難しいとは想像しますが可能性は0ではないという理解でよろしいでしょうか。
    最後に、保全エンジニアで望める出世は最高でどの程度でしょうか?(副部長や課長までなど)

    お手数ですが、ご教示の程よろしくお願いいたします。
    最後に、

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>

九州電力の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他