業務内容にもよるとは思いますが、本部のプロファイの部門に行くためにはTOEICで何点を取る必要がありますでしょうか。
- HOME
- 銀行(都市・信託・政府系)、信金
- 三菱UFJ銀行の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 中途採用中
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(109件)
-
2025年11月05日続きを見る >>
2人が回答
-
2025年11月02日
法人営業(営業店勤務)で2026年1月キャリア入社の内示をいただきました。
受諾の回答をさせていただき、晴れてご質問申し上げます。
以下、ご回答いただけますと幸いです。
(営業店勤務の中間管理職の方にご回答いただきたいです)
① 社内連絡がメールやチャットと聞いているのですが、業務に支障は無いですか
② 人事評価(賞与、昇級、異動等)は誰が権限を持っているのですか
➂ 何でも上司(GL)に相談、報告しないと決めれないのですか
④ 会社イベント参加、行事は多いですか
⑤ 賞与は夏期、冬期どちらが多いですか
⑥ 勤務しながらMBA取得できる時間はありそうでしょうか
⑦ 飲み会等が多いと聞きますが、毎月の交際費はどのくらいですか(傾斜後)
⑧ 社内MTG等は有効に行われているのでしょうか
⑨ 提携会社との連携についてはどのくらい機能していますか
⑩ 上司から目標管理や行動管理について指摘は多いですか
⑪ 社内勉強会や連携(横ぐしと言われるもの?)は業務負担になりますか
お手数ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月19日
貴社の社内公募制度について教えていただきたいです。
事務系の職種に興味があり、制度の実際の運用状況を知りたいと思っています。
① 社内公募は、実際にどのくらい利用されているのでしょうか?
制度としては整っていても、実際にご自身や周りの方に活用している方がいらっしゃるのかが気になります。
② 他部署への異動希望は出しづらくないでしょうか?
例えばなのですが、現在の部署で上司との面談等で、目標設定を行なったりするかと思います。そうした中で他の職種や部署に応募することに、心理的なハードルはありませんか?
③ 公募に応募できる条件についても伺いたいです。
中途採用の場合は「◯年経験」や「特定のスキル必須」などがありますが、社内公募の場合はどのような基準が設けられているのでしょうか?
また、応募できる回数やタイミングの制限(入社◯年目以降・年1回など)があるのかも知りたいです。
④ 社内公募で異動が決まるまでの流れ(応募 → 面接 → 結果など)、期間(応募から結果が出るまで、また実際に移動するまでの日数など)についても、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
全部でなく、一部でも分かる範囲で教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月19日
「20代のうちは寮に入る資格があり、満期で退寮すると30歳以降は家賃補助が出る」と伺ったのですが、20代のうちに自己都合で寮を出た場合は以後(30代になっても)家賃補助が無いという認識で合っておりますでしょうか。
また、寮の規則等がありましたら可能な範囲で教えていただきたいです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月11日
2026年度新卒入校予定です。若手男性行員が持っているカバンはどのようなものが多いか教えていただきたいです。リュックタイプと手提げタイプの割合なども気になります。よろしくお願いします。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月10日
最近できた職種でRMアシスタントについて質問です。
①どのような仕事がメインになるのでしょうか?
②将来性はありますか?続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月09日
新聞で、御行は55歳時の役職定年を廃止すると掲載されていますが、実際いかがでしょうか?
50前半の出向制度は、まだ健在だと思うのですが、役職定年有ろうが無かろうが、給料とあまり関係無かったりしますか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月02日
カスタマーサービスコースにて内定をいただきました。実際に業務にあたる中で、カスタマーハラスメントのような事例に遭遇することは多いのでしょうか。その際には会社としてどのような対応体制やサポートがあるのか伺いたいです。また、今後のキャリア形成についてもお聞きしたいのですが、カスタマーサービスコースからは個人営業や本部企画以外にもキャリアアップできる選択肢があるのかを知りたいです。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月02日
財産コンサルタントで採用となった場合、以下諸先輩方のご意見賜りたく投稿します。
①エリア限定の場合転勤はどうなるのか
②支店からのトスアップ先に外訪するにあたり自宅からの直行なのか
③テレワークの頻度、認められる割合
④平均残業時間
⑤給料水準のイメージ 何歳で大体いくら等
是非ともアドバイスお願い致します。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月28日
女性ですが、支店配属の場合は制服の支給はありますか?無い場合、みなさんどのような服装で勤務しているのでしょうか。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月28日
40代(現在他メガバンクで、課長代理です。)でこちらに転職した場合、現職と同じ程度のポジションでスタートすると、退職金はどの程度もらえますか?
40代前半での転職者も多くおられますか?
また、役職定年は何歳ごろで、給与は7.8割に減るのでしょうか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月28日
現在転職を検討しております。
30歳前半で独身なのですが、家賃補助はどのような仕組みになっているか教えていただけると嬉しいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月20日
ご質問させていただきます。
法人RM(プロフェッショナル職)として内定をいただきました。
面接の中で貴社は「キャリア採用を増やしている」と多数のキャリア採用を行っていると聞きました。
その背景ですが、退職者が多い事が影響しているのでしょうか。
一方でここ数年で金利のある世界となり、銀行としては追い風でありビジネスチャンスという事もあり人材を増やす戦略なのでしょうか。
キャリア採用の職種を見ていると(色々と聞いていますと)、法人RM職の採用以上に本部採用や個人FP担当、営業課(リファラル採用含む)の採用が多いと思います。全体のキャリア採用に対しRM担当のキャリア採用が少ない印象です。その背景について理由があるのでしょうか。
面接担当者の話を聞いていますとRM職は花形のイメージがあるのですが
実際はどうでしょうか。
営業職であり、収益至上主義、評価主義でありルールやコンプライアンス、
リスクオーナーシップ(よく分かっていませんが)などガバナンスが厳しく、
近年、銀行業以外の連携等で不祥事のニュースもあり非常にやりにくいのでは
ないかと危惧しています(面接では聞けなかったです)。
銀行単独の収益(資金収益)では厳しく、不動産、保険、証券会社、システム、人材紹介、M&A、資産運用、事業承継、海外日系取引、決済取引等、これらをどのように営業するのか。1人でこれだけできるのか。
MUFGのネットワークが強みとありますが、果たして手が回るのでしょうか。
もちろんこれ以外に社内事務ルール、申請資料、期日管理、タスク管理、自己啓発(社内資格、eラーニング等)、社内イベント、残業作業
かなりハードなのではないでしょうか。
宜しければ貴社の内情について、ご教示いただけますと幸甚です。
何卒よろしくお願い申し上げます。続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月18日
運転記録証明書の提出は求められるのでしょうか?
また営業の場合運転する頻度はどの程度でしょうか。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月17日
大学院卒(修士)で入行の場合、学部卒の方々より2年早く昇格するのでしょうか?
教えていただけますと幸いです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月16日
30歳頃に調査役や支店長代理といった職位が付くと思うのですが、新卒から職位が付くまでの年収の推移を伺いたいです。
続きを見る >>0人が回答
-
2025年09月14日
御社のDX部門に転職を考えてます。
採用いただいたらMUITに出向というふうに書いてありますが、
今後10年20年後でのキャリアが不安です。
50過ぎたらそのまま転籍になり給与は下がるのでしょうか?
当方現在33歳です。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月12日
転職で入社を検討中です。恐れ入りますが、以下ご教示頂けますでしょうか。
①雇用後半年は試用期間と聞いていますが、試用期間中であっても賞与は在籍期間に応じて支給されますか?
②福利厚生について、どのようなものがあるか教えてください。ベネフィットステーションと提携されているというお話も聞きましたが、どのように利用できるのか教えて欲しいです。
③本社ビルには社食はありますか?1食いくらくらいかも教えていただけるとありがたいです。
④部署によると思いますが、本社勤務の場合在宅勤務やフレックスは可能ですか?どの程度利用されていますか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年09月11日
私は40歳で、Tableauの実務経験が2年あります。経営管理の経験は6年、加えて管理職経験もございます。現在、MUFGのデジタル戦略統括部におけるTableau関連の求人に興味を持っております。
このような経歴・スペックで、当該求人に合格できる可能性はどの程度あるでしょうか。
募集要項には「必須経験:Tableau」と記載されていますが、どの程度のレベルのTableauスキルが求められるのでしょうか。
教えていただけますと幸いです。何卒、よろしくお願いいたします。続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月10日
・新卒(学士)で入社した際はどのグレード(PG)からスタートとなるのでしょうか。
・システム部門は何年目に『G3』『G4』『G5』と昇格していくのでしょうか。もしご存知でしたらMUITとの昇格スピードと合わせてご教示いただけますと幸甚です。
・新卒から10年目までの給料(月給と賞与)についてご教示いただけますと幸甚です。グレードもご教示ください。
・55歳前後で発生する役職定年はシステム部門にもあるのでしょうか。続きを見る >>0人が回答
-
2025年09月06日
①PGでグレードが給与グレードが決まると聞いたがPG10はどれほどの金額か。また、新卒だと何年くらいで届くのか。
②定期昇給はあるのでしょうか。(ある場合はいくらほどか)
よろしくお願い申し上げます。続きを見る >>1人が回答
-
2025年08月29日
現在転職活動中で貴行に入行を検討しております。ぜひ質問お答えいただけると幸いです。
システム部門配属でMUIT出向となった場合、待遇等やキャリアプランとして出向以外の職員と差が出てくるのでしょうか?
給与テーブルは、総合職と同等という認識で問題ないでしょうか。続きを見る >>1人が回答
-
2025年08月28日
金融業界を志望している27卒の理系大学院生です。
私は、貴行のファイナンシャル・エンジニアリングとシステム・デジタルコースに大変興味を持っております。
私自身、東京で勤務したいと考えているのですが、上記の2コースの勤務地はどのように決定されるでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば助力いただけますと幸いです。続きを見る >>0人が回答
-
2025年08月21日
現在、農協で働く30代後半の男です。エリア限定(異動を伴う転居なし)で、個人営業職に興味があります。
主に法人営業と個人営業の経験があり、FP1級を保有しています。
そこでお聞きしたいことがあります。
農協からメガバンクに転職するのは、とてもハードルが高いと感じますが、過去に農協から貴行に転職された方はいらっしゃいますか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年08月20日
1.近年の初任給の上昇も踏まえ、大体一年目の年収はどの程度でしょうか。基本給、残業代、ボーナス(夏冬それぞれいくらほどか)に分けてお伺いしたいです。
また、2年目以降のそれぞれの額の推移についても知りたいです。
2.院卒者の最初の昇進のタイミングはいつでしょうか。また、昇進後の年収はどの程度でしょうか。
3.昇進にあたり、資格取得と論述試験があると聞いたことがあるのですが、具体的にはどういった内容なのでしょうか。続きを見る >>0人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年08月15日
やはり金融はノルマが厳しいので、大阪信用金庫もノルマが厳しいですか。精神的に参りますか?
詰められたりするでしょうか?
やはり勤めてる以上勉強漬けの日々ですか?
マイカー通勤はやはり出来ないですか?
和歌山から通いたいのですが、配属先は通勤時間はどのくらいの場所になるでしょうか?
やはり、通勤時間が長いと毎日しんどいでしょうか。
ボーナスは何ヶ月分でしょうか?年収は500万到達は可能ですか?
向いてる人向いてない人の差はなんですか?
転勤が嫌で福利厚生、休み、給料の面では満足していますが、ノルマの不安であったり、毎日勉強漬けなのはきつそうだと思い迷っています。他の業界に行くとどうしても福利厚生や転勤、休みが劣ってしまうのでアドバイス頂きたいです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年02月20日
新しい人事制度について質問です。
オープンワークの口コミにて「降格人事の導入」「業務領域ごとのベース給与の設定」などがこの人事制度で導入されたというものがありました。
この2点について詳しくお伺いしたいです。
降格人事について、口コミでは下から2つ目の評価を2回連続付けられると降格とのことですが、下から2つ目の評価を付けられることは貴行ではよくあることなのでしょうか。基本的に真ん中の評価がつき、よっぽどのことがない限り低くは付けられないなどの雰囲気を教えていただきたいです。
業務領域ごとのベース給与についてリテールとその他の2つで分けられているのか、法人-IT -リスク管理etcのようにより細かく分けられているのでしょうか。
以上2点よろしくお願いします。続きを見る >>3人が回答
-
2025年09月30日
元金融機関に勤務しており、現在転職活動中です。(回答可能な質問だけで結構です。様々な方の意見が聞きたいです。)
①東京スター銀行では、中途採用者が多いとのことですが、中途採用者の馴染みやすさやサポート体制はどうですか?
②社風についてお伺いします。ばりばり仕事されることを求められるのか、おっとりマイペースに仕事ができるのか?周りの方の雰囲気はいかがですか?
③目標に関して、上司から詰められることはありますか?
④私の場合、関西在住なので、梅田支店に配属されることを予想しています。そこで、営業エリアについて質問です。店舗内店舗になった福岡支店や広島支店のお客様は梅田支店が対応すると思うのですが、遠方のお客様に対してはどのように対応しておられるのでしょうか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年07月24日
イオン銀行に内定をいただいているのですが、実際に入社するまでに不安点がいくつかあります。銀行業務に自分がついていけず周りに置いていかれないか、小さい店舗のため人間関係でうまくやっていけるのかなど、、
複数あるのですが、答えれる項目だけでも教えていただければ幸いです。
1. 銀行業務についていくことはできていますか?休日も資格勉強で埋まってしまうでしょうか。
2.店舗で働く際に人間関係で困ったことはありますか。
3.シフト制だと思うのですが、休みに融通が効くことはありますか。
4.仕事内容とお給与は見合っているとおもいますか。賞与はどれぐらいいただけるのでしょうか。
長くなりすみませんが、教えていただけると幸いです。続きを見る >>3人が回答
-
2024年11月20日
お疲れ様です。
私は大阪・京都・東京大学以外の旧帝国大学の経済学専攻をしている学生です。自分の現在研究している内容と日本銀行の総合職の業務内容が一致しているため、日本銀行での就職を希望しています。
また、日本銀行の職員の方ともお話をさせていただく中で、人柄や日本経済を支えたいという思いが伝わってきてとても魅力的に映りました。
そこで質問なのですが、日本銀行の総合職は東京大学が多いとお聞きしましたが、大阪・京都・東京大学以外の旧帝国大学の学生でも入行は可能でしょうか?
また、日本銀行の特定職も考えていますが、この学歴でも通用するでしょうか?
そして、学閥などは存在しますか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。続きを見る >>2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(16937件)
株式会社三菱UFJ銀行
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.bk.mufg.jp/ |
| 所在地 | 東京都千代田区丸の内2-7-1 |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 1919年 |
| 資本金 | 1,711,900百万円 |
| 代表者 | 取締役頭取執行役員 半沢 淳一 |