三井金属鉱業の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 鉄鋼、非鉄金属
  3. 三井金属鉱業の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問

三井グループの大手金属メーカー。 非鉄金属製錬、資源開発、貴金属リサイクル、自動車部品の製造・販売などの事業を展開している。

三井金属鉱業のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(16件)

  • 現在中途採用で応募を考えています。開発系の職種で大牟田での募集なのですが、平均して何年ほど1拠点に居られるのでしょうか。
    希望やその時の会社の都合によりけりだとは思いますが、転居を伴わない異動と全国転勤どちらの方が頻度多いなどありますでしょうか。
    転勤は覚悟していますが、家族のことや今後の人生のことなど踏まえて、なるべく長期間同じ拠点で腰を据えたいと考えておりまして。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • ジョブ型人事制度へ移行されたとのことですが、事務系総合職の昇進ペースは技術系総合職と同じと認識して差し支えないでしょうか。
    また、残業代等を含まない基本給与についても、同様と考えてよろしいでしょうか。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年08月04日

    ①竹原製錬所の経理担当について
    総務課経理ということですが総務課は他社との懇親や地域行事等に参加することも多いと思いますが、経理担当も同じ括りになるでしょうか。

    ②原料担当について
    土日祝の出勤状況はいかがでしょうか。

    ③①②の残業状況いかがでしょうか。

    よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • オープンワークに掲載している情報ですと
    技術系総合職は8.9年目あたりで管理職に移行し、年収が900〜1000万になると拝見しました。

    ただ、就活四季報では、総合職の平均年収が40歳過ぎで、980万辺りだと記憶しています。

    そのため実際のところ、どちらが正しいのか
    有識者の方ぜひご教示いただきたいです。

    志望度の高い企業なのでよろしくお願いいたします。

    また事業創造部として配属された場合は、地方への異動や転勤は少ないのでしょうか?
    こちらも可能なら合わせてご回答いただきたいです。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年07月10日

    技術系総合職の研究職での就職を希望しています。
    転勤について以下2点お聞きしたいです。

    ①毎年キャリア希望調査のようなものがあり、異動・転勤に関しての希望を記入できるとのことだが、その希望はどれくらい通るのか 

    ②上記の制度で仮に転勤を回避した場合、昇進・昇給にはどれくらい影響はでるのか

    ご回答よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 総合研究所で募集されているポジションへの応募を検討しております。
    総合研究所配属の場合、転勤について最も近いものは下記3つのどれになりますか。

    ①ほぼない、声をあげれば転勤できる
    ②打診はされるが断れる
    ③本人の意思に関わらず転勤はある

    また、プロパーと比較した場合のキャリア採用者の昇格スピードについても教えていただけると幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在転職検討中となります34歳です。
    現在の年収が700万にいかず御社のプロパーと比べるとかなり低い状況です。
    この場合、御社のプロパーの年収に合わせてもらえるか現行の年収に合わせるのでしょうか。
    入社せてから劣等感を抱きたくないため、ご回答頂けますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 御社への中途採用への応募を検討中です。
    企業雰囲気を確認する意図として、以下についてご回答の程、よろしくお願い致します。

    ・会社内で古いと思う習慣、取り組みはありますでしょうか?
    (例:承認を得るために必ず紙資料を用意する必要がある、週に何度も結論が出ない打ち合わせがある、等)
    ・逆に新たに初めた取り組みはありますでしょうか?
    (フルリモート勤務が可、等)

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 技術系総合職で研究開発職での就職を希望しています。
    転勤の有無や待遇、評価制度について以下4点をお聞きしたいです。

    ①転勤を経験する人が全体で何割ほどいるのか、その頻度や期間
    ②どういった研究テーマの人が転勤の対象になるのか
    ③大卒10年目、院卒8年目で管理職の認識で正しいか
    ④管理職以降はどのように評価され昇給していくのか

    志望度が高い企業なので、ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、家族(妻、子供2人)がいます。
    転職をする場合、家族で引越か単身赴任かは決まっていない状況です。

    そのため、以下のことを教えていただけないでしょうか。
    もし、組合員と管理職で異なる場合はどちらの条件かも教えていただきたいです。
     1.子供手当について
     2.住居に関する手当について(社宅、借り上げ社宅など)
     3.単身赴任手当について

    以上、よろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年12月09日

    年収に関して。
    現在転職を検討中です。
    30〜35歳辺りの年収を教えていただけないでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 事務系総合職での就職を希望しています。
    まず、年収についてお伺いしたいです。
    具体的には、年齢別の給与水準や、役職がつく年齢やついた際の給与についてです。

    また、福利厚生についてもお伺いしたいです。浅学で家賃補助くらいしか思いつかないのですが、他にもあればよろしくお願いいたします。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2024年08月05日

    現在、新卒での就職を検討しており、年収の推移も考慮しています。
    エントリー企業すべての口コミを見させていただいているのですが、御社(三井金属鉱業さま)の口コミは同じ年次でもバラつきが多い印象を受けました。

    総合職として入社した場合、40歳で年収1000万円を超えていらっしゃる社員の方の割合を教えてください。

    資源の無い日本に貢献したいと考えており志望度の高い企業なので、先輩社員の方々、積極的にご回答よろしくお願いいたします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 1, 転勤に関して
    時期や家庭事情等のご相談は可能でしょうか?
    ※勿論、会社からの辞令には従います。

    2,転勤ではなく、出向・長期出張等はありますでしょうか?
    また出向の場合、待遇・期間・タイミング(入社もしくは所属から〇年後?)
    ※転勤と長期出張の違いや、出張の頻度等ご教示いただきたいです

    3,転勤や出張の際、住宅補助・引越し補助・出張手当の支給は有りますでしょうか?
    ※可能であれば金額の詳細を希望します

    全国の転勤・出張の辞令・指示は問題なく対応可能です。
    本来、面接時・採用後にお聞きする内容かと思いますが、家庭があるため、事前情報があると助かります。
    ご確認の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>
  • 現在、御社へ転職を検討しております。リサイクル精錬の上流工程に興味があります。(前職が専門だったため)
    ①佐賀関精錬所にて長く働きたいのですが、転勤頻度はどの程度でしょうか。また、大分から茨城へ転勤した場合、何年程で大分へ戻れる可能性はあるのでしょうか。
    ②御社HP上のモデル年収と回答者様のモデル年収では多少の差がありました。
    大卒30歳、扶養家族2名、持ち家あり、残業0時間で試算した場合年収はどの程度でしょうか。
    基本給、もご教示頂けますと幸いです。
    ③採用は院卒がメインかと思いますが、学部卒の割合はどの程度でしょうか。
    以上長くなり申し訳ありませんが、
    ご教示頂けますと幸いです。
    よろしくお願い申し上げます。

    Answer 4人が回答
    続きを見る >>
  • 口コミに、書かれていたことについて何点か質問させてください。(特に新潟についてご存知の方がおられたら教えてください)
    1)始業時間は8:15であるのに始業前に打ち合わせとラジオ体操があるため、7:45には出勤していると書いてありました。本当でしょうか。実質、フレックス制は行われてないのでしょうか。
    2)残業が0というのも事実でしょうか。残業した分他の日に休めるとありますが職場の雰囲気に配慮して結局サービス残業などになってしまう事はないでしょうか。
    3)これだけ大きな企業であるのになぜ組合がな
    いのでしょうか。
    4)ハラスメントを受け付ける窓口とかはありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 海外駐在についてお聞きしたいのですが、

    一時帰国(旅費会社支給)の、頻度、間隔はどうなっていますでしょうか?
    単身(1年毎?)、家族帯同(2年毎?)、地域(インドは左記の倍の頻度?)によって異なると思いますが…

    また海外出張も含めてですが、一時帰国や渡航時のフライトクラスはエコノミーでしょうか?
    (距離によってはビジネスクラスも?)
    また航空会社の指定は行き先によって決まっているのでしょうか?
    あるいは自分の希望で選べるのでしょうか?

    ご回答いただけると幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 求人にはモデル年収について、総合職は大体以下のように記載されていました。平均年収データから見ると高すぎるような気がしています、このモデルに近い方現状をお教えください。
    【モデル年収
    570万円/25歳(月給29.3万円+諸手当+賞与)
    780万円/30歳(月給36.2万円+諸手当+賞与)
    970万円/34歳(月例43.9万円+諸手当+賞与)
    1,100万円/37歳・管理職(月給51.1万円+諸手当+賞与)
    ※管理職については時間外労働手当なし、その他は20hを想定】

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>

三井金属鉱業の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他