長谷工ライブネットの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. 不動産関連、住宅
  3. 長谷工ライブネットの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

東京都に本社を置く、不動産管理サービス企業。 グループが保有する賃貸マンションの管理受託およびコンサルティングを行う他、売買・賃貸者の仲介・代理サービスも行う。

長谷工ライブネットのロゴ

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(28件)

株式会社長谷工ライブネット

回答者一覧を見る(28件) >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

この企業の求人一覧へ

長谷工ライブネットの企業紹介

【長谷工グループ】”人と人、人と暮らしをつなぐ"  

マンション業界NO.1の賃貸管理で、オーナーの資産運用と入居者の暮らしをサポート

住まいと暮らしの創造企業グループをめざす長谷工グループでは「都市と人間の最適な生活環境を創造し、社会に貢献する」を企業理念として、マンションに関するさまざまな事業を行っています。

長谷工ライブネットは、賃貸マンションの総合管理を軸に事業を展開している会社です。長年にわたる賃貸マンションの管理・運営実績に加えて長谷工グループの総合力でお客さまの多数なニーズに対し、長谷工品質のサービスを幅広く提供しております。

長谷工ライブネットのここが魅力!

自在にひらく、鍵となる~人と人を繋ぎ、社会の未来をひらき続ける~

◆マンション施工実績NO.1!”長谷工グループだからこそ”の安定性◆
1968年に最初のマンションを手掛けて以来、全国マンション施工実績は累計71万戸を超え、施工実績日本一!
マンションのスタンダードを築いてきた「長谷工グループ」の一員です。

◆不動産のプロに認められた!賃貸マンションを管理・運営するノウハウと実績◆
住居系賃貸マンションの管理に特化し、部門ごとに専門的な知識をもって管理・運営しています。
月刊プロパティマネジメント(不動産情報誌)において、
「J-REIT資産PM受託企業ランキング(住居)」2018年~2024年 7年連続全国1位となりました。
※綜合ユニコム(株)「月刊プロパティマネジメント」2024年11月号より

◆”自分らしさ”を発揮できる職場・挑戦し助け合う社風◆
1日の大半を占める仕事、どうせやるなら”自分らしさ”を発揮しませんか?
”自身”の意見を年齢・役職問わずハッキリ伝えられる、”自分らしさ”を発揮できる環境です!
新入社員から担当をもって業務に取り組む、挑戦する姿勢もありながら
もし困りごとがあれば「頼れる不動産のプロの先輩」もいる。チームで助け合います!

◆社員の健康を第一に考えてくれる会社!「健康経営優良法人2025」への認定◆
長谷工グループでは2008年より「役職員の健康なくして成果なし」をスローガンに「健康HASEKO元気PLAN」を推進。
2017年9月には「長谷工グループ健康宣言」を策定し役職員の心身の健康づくりを支援しております。
社員がより健康でいきいき仕事ができるよう健康施策へも注力した結果、「健康経営優良法人2025」に認定されました!

3つのキーポイント~Company~

総合力を活かした ダイナミックな事業展開

私たちは、賃貸マンション管理という枠にとどまらず、新たな賃貸マンションの企画・開発、売買仲介・買取再販など幅広く事業を展開。お客様を思い、進化し続けている会社です。
また、お客様の声や最新の市場データに基づき、より的確なサービスを提供することで、多くの人たちの最適な暮らしを実現しています。
加えて長谷工グループの総合力をバックボーンとして、景気の変動に影響されにくいストックビジネスの安定性、年齢・経験を問わず自分の想像力と提案力を発揮できる環境の中で、思う存分能力を発揮することができます。

3つのキーポイント~work~

自分次第で広がる活躍のフィールド

事業領域が広いということは、それだけ幅広い知識や経験を習得できるということ。研鑽を重ね問題解決能力が向上することで、成長の実感を得ることができます。
きめ細かな研修制度や資格取得を支援する制度も不動産のプロとしての知識を身につける安心材料。
また新たなフィールドで活躍できる配置転換の仕組みも整っています。
産休・育休制度や復帰後の時短勤務体制などワークライフバランスも重視。誰もが会社の中心的な役割を担えるチャンスがあります。

3つのキーポイント~people~

仲間、先輩、上司とのつながり

上司や先輩が積極的にサポートしてくれる伝統に加え、新入社員をサポートする「ブラザーシスター制度」「ネクスター制度」など、若い社員が安心して業務に取り組める環境が整っています。
業務以外でも、スポーツ交流イベントや季節ごとのイベントなど交流の場が数多く用意され、社内やグループ内での絆を深めることができます。
このような恵まれた環境で働くことで、業績も好調。オン・オフのメリハリがある働き方を通じ、個人と会社の成長を育んでいます。

職場情報

株式会社長谷工ライブネット

新卒採用者数・離職者数
2024年度
採用者数23人・離職者数0人
2023年度
採用者数17人・離職者数0人
2022年度
採用者数21人・離職者数2人

(2024年4月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2024年度
男性16人・女性7人
2023年度
男性10人・女性7人
2022年度
男性12人・女性9人
平均勤続年数 11.2年(2024年4月時点)
研修 あり:●資格取得奨励
(宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・ファイナンシャルプランナー・管理業務主任者等)
●若手教育(グループ合同新入社員導入研修・新入社員基礎教育・年次別研修・長谷工テクニカルセンター実地研修・不動産実務研修・ビジネストーク研修 他)
●管理職者研修
●経営者養成講座
●オンライン英会話教育
●ホスピタリティ研修
●サステナビリティ研修
●DXアカデミー
自己啓発支援 あり:●自己学習支援制度「長谷工ビジネスカレッジ」
(約200コースから自由に選択して学習できる制度)
*コース例*
 ・Q&Aで学ぶ「働き方改革」すぐできるノー残業マネジメント術
 ・DXリテラシーを身に付ける!データ・デジタル技術の基本を学ぶコース
 ・速い!Word&Excelパソコン操作時間を50%短縮するコース
 ・新形式試験対応!新TOEIC L&R600突破!
 ・家計管理から資産運用、老後の備えまで 貯める・増やす・備える お金の基本
メンター制度 あり:Be3制度
(ブラザー・シスター、ネクスター、人事による三位一体で、新入社員をサポートします)
キャリアコンサルティング制度 あり:●自己申告制度(1年に一回自身のキャリアプランや今後携わってみたい仕事等を申告する制度)
●CAP・10制度(10年に一度の節目に社員自身でキャリアプランを策定し、キャリア開発の自律化を促進する制度)
社内検定等の制度 なし
育児休業取得者数
取得者
男性7人・女性9人
取得対象者
男性10人・女性9人

(2024年度実績)

※企業担当者にて入力した情報を表示

女性労働者の割合-女性(%) 30.6%
育休取得率 男性: 9.1%・女性: 100%
管理職の女性比率 11.3%

※最終更新日:2023年07月04日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他