博展の採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. 広告代理店、PR、SP、デザイン
  3. 博展の採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

展示会・イベントの企画企業。 展示会の企画からテレビCM・広告・イベント等の販促活動を行う他、企業のショールームやアンテナショップを企画制作、ロゴデザインやキャッチコピーの制作などもサポート。

博展のロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社博展

3.52

上位3%

回答者:95

残業時間(月間)
36.5
有給休暇消化率
57.3
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    2.4
  • 社員の士気
    3.9
  • 風通しの良さ
    4.7
  • 社員の相互尊重
    4.1
  • 20代成長環境
    4.6
  • 人材の長期育成
    2.2
  • 法令順守意識
    2.6
  • 人事評価の適正感
    2.8
注目ポイント
  • 4年連続経常利益アップ
  • 風通しの良さランキング 業界6位

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(95件)

株式会社博展

回答者一覧を見る(95件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社博展

博展の就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、博展 3.0
自由度はかなり高い。スーパーフレックスな...

博展の就職・転職リサーチ 入社理由と入社後ギャップ

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、博展 3.0
入社を決めた理由: ハイブランド、コスメ...

博展の就職・転職リサーチ 働きがい・成長

回答日

回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、博展 3.0
働きがい: 人がいいので、プライベートも...

就職・転職のための「博展」の社員クチコミ情報。採用企業「博展」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

博展の求人

博展のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

PR・広告宣伝・販促

【東京・大阪】プランナー(イベント・展示会などの空間・体験設計)

  • 年収 490万~900万円
  • 2つのエリア
博展のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

設計・測量・積算(建築)

【東京・大阪】空間デザイナー(イベント・展示会領域)

  • 年収 490万~900万円
  • 2つのエリア
博展のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

PR・広告宣伝・販促

【東京・大阪・名古屋】プロデューサー(イベント・展示会領域)/フルフレックス・リモートOK

  • 年収 490万~900万円
  • 3つのエリア
博展のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

施工管理(建築)

【東京】制作ディレクター(イベント・展示会等の施工管理担当)

  • 年収 490万~900万円
  • 東京都
博展のロゴ
  • 中途
  • 正社員
  • 直接応募

施工管理(建築)

施工管理・制作ディレクター(商空間・常設領域)

  • 年収 490万~900万円
  • 東京都

この企業の求人一覧へ

博展の企業紹介

博展について

人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、 未来へつなげる原動力をつくる。

博展は、イベントプロモーションや展示会、商環境(ショールームや店舗)といった
人と人が出会う場・空間での「体験」を企画・デザイン・製作を通して、
クライアントのマーケティングや社会課題解決を目指す企業です。

クライアントのブランド、製品、サービスのストーリーを伝える「体験」を創り、
ユーザーの「感動」と「共感」を生み出すことで、
企業とユーザーとのエンゲージメントを高めます。

コミュニケーションが効率化される時代だからこそ、
人の記憶に深く刻まれ、心に残るフィジカルな体験に新たな可能性がある。

私たちは「体験」を通して世の中のコミュニケーションに
イノベーションを起こしていきます。

また、コミュニケーションのあり方が多様化する今、今後も
社員一人ひとりと組織がさらに成長していくためには、
社会に対してどのような力を磨き、責任を果たしていくべきなのか、
改めて私たちの社会における存在意義を捉えなおすことが必要であると判断し、
この度「パーパス」を制定いたしました。

【PURPOSE】
人と社会のコミュニケーションにココロを通わせ、未来へつなげる原動力をつくる。

人・モノ・コトが時間や場所を問わずつながることができる時代において、私たちは
社会の流れを常に捉え、コミュニケーションの本質とは何かを探求し続けます。

博展の特徴

・クライアントとの直接取引が9割以上
・大手ナショナルクライアントがメイン
・企画から提案、デザイン、製作、施工まで一気通貫
・世界三大デザインアワードグランプリ受賞など、国内外の受賞実績が多数ある
・10年連続で売上増加
・多種多様な業界・クライアントのマーケティングの上流工程から関われる
・社員平均年齢35歳
・若いうちから挑戦、成長できる環境がある
・アットホームで風通しの良い職場
・フレックス・リモート制度を活用し自分に合った働き方ができる
・業界内では珍しく残業代別途支給、充実した福利厚生

■会社概要
資本金:2億3,970万円(2024年12月末)
社員数:545名 
売上:188億4,500万円(2024年12月末)

ニュース

株式会社博展

職場情報

株式会社博展

平均勤続年数 7.6年(2022年4月時点)
研修 あり:■社内研修プログラム体系「CDA(Communication Design Academia)」
博展のビジネスであるコミュニケーションデザイン業に関わる社員として必要な基礎知識やスキルが社内で学べる研修プログラム。社内のエキスパートが講師を務める。

■新入社員オンボーディングプログラム
博展でのキャリアスタートアップを支援するプログラム。ビジネスパーソンとしてのスキル・マインド研修、職場ローテーション研修、メンタープログラム、振返り研修等。

■キャリア開発研修
自律的なキャリア形成を支援することを目的とした研修。

■マネジメント研修
博展のビジネスを牽引していくためのプログラム。
自己啓発支援 あり:■社内提案制度
新規事業提案のコンテスト。複数の審査を通過した提案は、事業化・プロジェクト化し、経営戦略として推進していくことを想定。

■CDA Connect
社内にはない知見を探究し、社員が学びたい社外研修費用を会社が負担。この制度を活用して受講した社員は、CDAで新たなコンテンツを作り、社内研修講師としてデビュー。

■HAKUTEN AWARD
・MVP(当社Valueの体現者)
・Best Project(社内外プロジェクト)
・Hakuten Creative Award(クリエイティブに特化)
・勤続表彰(勤続10年以上)
メンター制度 あり:新入社員を対象に、組織の上長だけでなく他組織の管理職や先輩社員がメンターとなり、月に一回面談をする制度。内容は公私を問わず、多様な課題に対して解決の糸口を探すために支援しています。新卒採用・キャリア採用どちらも実施。
キャリアコンサルティング制度 あり:■セルフキャリアレポート(キャリアの自己申告)
自分が想い描くキャリアの「意思・意向」を表明できる制度。自律的に「キャリアを深める」機会として以下を実施。
・キャリアレポート|キャリア意向をレポートにまとめて提出
・キャリア面談|キャリアコンサルタント資格者や人事部門長、任意指名の社員が面談を実施

■キャリア・チャレンジ制度(社内公募制度)
社内で募集するポジションに対して社員が自由に応募し、異動できる制度。本人の「手挙げ」から新しいキャリアへの挑戦を後押し。

■職種MAP
博展社内に存在する約50職種を確認することができる社内情報サイト。
社内検定等の制度 なし
月平均所定外労働時間 17.0時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数 7.4日(2022年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性7人・女性4人
取得対象者
男性13人・女性4人

(2022年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:0.2%
  • 管理職の女性比率:10.0%

(2022年4月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

女性労働者の割合-女性(%) 38%
一月当たりの労働者の平均残業時間 17時間
管理職の女性比率 9.9%

※最終更新日:2023年06月29日

※出典: 女性の活躍推進企業データベース

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他