フィードフォースの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. インターネット
  3. フィードフォースの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途採用中

東京都文京区に本社を置く、インターネット企業。 データフィード、デジタル広告、ソーシャルメディアマーケティングに関連する事業を展開。

フィードフォースのロゴ

社員による会社評価スコア

株式会社フィードフォース

4.37

上位1%

回答者:25

残業時間(月間)
22.4
有給休暇消化率
79.6
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    4.2
  • 社員の士気
    4.6
  • 風通しの良さ
    4.4
  • 社員の相互尊重
    4.0
  • 20代成長環境
    4.1
  • 人材の長期育成
    3.6
  • 法令順守意識
    3.9
  • 人事評価の適正感
    4.1
注目ポイント
  • 総合評価ランキング 業界9位
  • 有休消化率75%以上

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

年収データ(正社員12人)

回答者の平均年収: 409万円
年収範囲 280万円〜650万円
平均年齢 28歳
回答者数 正社員12人

回答者別の社員クチコミ(25件)

株式会社フィードフォース

回答者一覧を見る(25件) >>

Pick up 社員クチコミ

株式会社フィードフォース

フィードフォースの就職・転職リサーチ 組織体制・企業文化

合併・分社前のフラクタへの回答

回答日

回答者 社員、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、フィードフォース 3.9
体制は、ころころ頻繁に変わるのが無理な人にはきついと思います。常に変わり続けてました...

就職・転職のための「フィードフォース」の社員クチコミ情報。採用企業「フィードフォース」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

この企業の求人一覧へ

フィードフォースの企業紹介

ミッション:ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。

テクノロジーの恩恵を広めることで、本来の「働く」喜びをもっとたくさんの人に感じられる社会に

株式会社フィードフォースのミッションは「ビジネスにとどける、テクノロジーと鼻歌を。」です。

皆さんは「働く」ことに対して、どのようなイメージを抱いていますか?
私たちは本来クリエイティブで、人や社会の役に立って、自分を成長させてくれる、とても面白くてエキサイティングなものだと考えています。

しかし、世の中にはまだまだオペレーショナルな仕事が残っており、本来時間を使うべき仕事、つまり人間が得意な領域や創造性を発揮して行うべき仕事に時間を使えていないケースがあるのも事実です。

私たちは、サービス提供を通じて"多くの人にテクノロジーの恩恵を広める"ことで、お客様が自然体で実力を発揮でき、本質的な課題や施策に向き合えるようになり、"鼻歌を歌いながら"自ら仕事を作り出せるような環境の実現を目指しています。

誰かの仕事から感動を受け取るのと同じように、自分も誰かの感動を生み出すことができると信じられる仕事を。
私たちと共に本来の「働く」喜びをもっとたくさんの人に感じられる社会を目指しませんか?

事業内容:次々と国内初・世界初のサービスを生み出す!

次々と新しいサービスを生み出し、働くひとにテクノロジーの恩恵を届けたい

創業からこれまで、業界に先駆けて未開拓の領域に積極的にチャレンジし、次々とサービスを生み出してきました。
2021年9月にはホールディングス化し、現在はフィードフォースを含む8社からなる「フィードフォースグループ」が誕生。今まで以上のスピードで、新規事業の開発をおこなっています。

その中で株式会社フィードフォースが目指すのは、「多くの人にテクノロジーの恩恵を広める」こと。

テクノロジーを活用し、様々なワークフローをより効率的に、効果的に変えていくサービスを提供しています。私たちのサービスを使うことでビジネスに楽しく取り組んでもらいたいという想いで、豊かに働くお手伝いが出来たらいいなと思っています。

~主要事業~
●dfplus.io
デジタル広告の成果を左右する広告データの管理・最適化を手軽に行えるSaaSです。

●EC Booster
自社商品をGoogleのショッピングタブに無料で簡単に掲載できるSaaSです。

●Omni Hub
ECショップ構築のプラットフォーム「Shopify」上で、簡単にオムニチャネル施策を実行できるShopify専用アプリです。

●App Unity
国内の商習慣に適合したShopifyアプリ提供企業のアライアンス。
参画企業とともに、国内向けのShopifyアプリを次々と開発しています。

働く環境:社員も豊かに働くために

私たちも豊かに働く

フィードフォースの社員も豊かに働けるよう、働く環境を日々改善しています。
成果を個人の頑張りに依存せず、テクノロジーと仕組み化で成果を出す文化です。

◆平均残業時間 11h / 月(ビジネス職 14.3h、エンジニア・デザイナー 6.2h)
◆有給休暇消化率 78.5%
◆フレックスタイム & 時間休(※)で柔軟に働ける
◆リモート勤務 OK(チームによりルールを定めています)
◆自己学習支援制度、セミナー費補助など、社員の成長のための福利厚生多数
◆業務を効率化できる SaaS の導入大歓迎

※時間休・・・半日や1日単位ではなく時間単位で有給休暇を取得できる

職場情報

株式会社フィードフォース

新卒採用者数・離職者数
2023年度
採用者数3人・離職者数0人
2022年度
採用実績なし
2021年度
採用者数5人・離職者数1人

(2023年10月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2023年度
男性1人・女性2人
2022年度
採用実績なし
2021年度
男性3人・女性2人
研修 あり:入社後4月~5月の2ヵ月間で新卒メンバー全員向けの集合研修を行い、6月以降、各チームへ配属後はチームごとの OJT を行う流れになっていました。

集合研修では「社会人基礎」「会社理解」「業界基礎知識」と3つの研修プログラムを用意しています。
※研修内容は変更される場合があります
自己啓発支援 あり:自己学習支援制度では、1か月5,000円まで、自己学習のための費用を半額補助します。

ポイントは「自己学習のためならどんなことに使ってもいい」ことと「申請にマネージャーの許可は不要である」こと。
例えば「営業がプログラミングを学習する」「エンジニアが経理の勉強をする」など直接本業と関係なくても、本人が学びたいと思えば自己学習支援制度を利用することができます。

また、申請フローに直属のマネージャーは入っておらず、いちいち許可をとる必要もありません。
申請の半数以上は書籍購入費用で、次いで有料のセミナー参加費用、学習アプリの利用などに使われています。
月平均所定外労働時間 11.0時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 13.0日(2023年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性1人・女性3人
取得対象者
男性1人・女性3人

(2023年度実績)

※企業担当者にて入力した情報を表示

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他