ワーク・ライフ・バランス(1082件)
株式会社アイシン(自動車部品)
- 組織体制・企業文化(983件)
- 入社理由と入社後ギャップ(986件)
- 働きがい・成長(1081件)
- 女性の働きやすさ(891件)
- ワーク・ライフ・バランス(1082件)
- 退職検討理由(795件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](725件)
- 経営者への提言(342件)
- 年収・給与(1135件)
- 回答者 ITエンジニア、平社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.8
- ワークライフバランスとのバランスは部署によってかなり異なる。工場に近い職場では残業が多く、リモートワーク率は低い。逆にソフト開...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.4
- ワークライフバランスは部署によりけりだと思う。自部署は、約10割テレワークのため、出勤が必要ない。逆に100%出社の部署もある...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.3
- プライベートと仕事のバランスは、所属部署により大きく異なると思われる。自分の所属していた部署は慢性的に人材の数が不足していたた...
- 回答者 エンジニア、主任、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.8
- 開発部門と量産部門で大きく異なると感じる 開発部門はかなり調査しやすいが、量産部門は時期によっては難しいように感じる 有休も開...
- 回答者 生産本部、エンジニア、班長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.3
- 有休休暇が取りやすい、有休は全て取得しなければならない為、業務の調整が上手く出来ない社員は有休取得に苦労している場合があり、無...
- 回答者 SE、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.8
- 現在はわからないが、在籍当時は自主的に8時までには出社し、20時前後に退社していた。仕事が持ち出せなかった点では、一定のプライ...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.0
- 上司によりますが残業は基本0です。 有給は取る文化がありますが、業務をこなした上で取るものと考える上司もいるため、業務量が多い...
- 回答者 車載部品、システムエンジニア、一般、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、アイシン(自動車部品) 4.0
- 会社全体で有給取得を促すフォローがある為、比較的休みが取りやすい。 祝日休みがない代わりに長期連休は1週間ほどあるので、長期の...
- 回答者 岡崎電子工場、社内SE、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.3
- ワークライフバランスは取れない。 夜勤と残業をやればいいが、休出が多かったりするためなかなかバランスは取れないと思う。 常昼で...
- 回答者 エンジニア、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.3
- バランスを調整しやすいです。有給消化は必達であり、なにか特別な理由がなくても有給を取得することに何の抵抗もない。 残業も規制が...
- 回答者 PL、SE、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、アイシン(自動車部品) 3.3
- 現在ほぼ在宅勤務かつフレックス勤務である為、働く時間に融通がきく。 但しシステム維持保守担当になると夜間の呼び出し勤務(在宅)...
- 回答者 アプリケーションエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、アイシン(自動車部品) 3.4
- ライフワークバランスの観点では自分は満足しかない。 有休はカットゼロを目指して、消化率が上長に管理されているくらいである。 残...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.6
- 残業規制中なので、基本的に残業はない。トラブルの多いシステムを抱えると深夜呼び出しはかかる。有給消化にも力を入れており、ワーク...
- 回答者 生産技術系、制御エンジニア、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.6
- 有休について未消化はNGのため、年間20日前後取らなければならない。そのため子どものイベントや家族行事はほぼ参加が可能。また、...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.6
- 休みを断られたことはないが忙しい部門にいるとやたらと休出できないかと聞いてくる上司がいる。断ればいいが、毎週いうやつもいるので...
- 回答者 制御エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.0
- 最近では有休は100%消化でき(しなくてはいけないし)、また、基本的に好きなタイミングで取れる。 そのため、早いうちから旅行や...
- 回答者 SE、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.3
- 基本的にホワイトでありライフを重視しやすいが、部署によってはハズレる。 会社の飲み会などは少ない方。イベントは年に数回あるが、...
- 回答者 SE、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 10年以上前 4.0
- トヨタ系列のため36協定が結ばれており、残業時間は徹底的に管理される。故にワークライフバランスは調整しやすい(良い意味で調整せ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.4
- カットゼロを強く言われるため有休はかなり取りやすい。残業も多くはないためライフワーク...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.0
- 残業時間も少なく働きやすいです、ただし基本給が低い若い間は残業代にたよることが多いの...
- 回答者 エンジニア、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.0
- 残業時間が基本的に制限されたり、有給消化をしなければならない環境のため、ワークライフ...
- 回答者 SE、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.6
- チームにもよると思うが月1回は有給取得を奨励していた。 しかし休んだ分の仕事が減るわ...
- 回答者 インフラ、SE、非公開、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 3.0
- プライベートは大事にできる。 優先させてくれるし、仕事を押し付けてくるようなことも一...
- 回答者 エンジニア、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、アイシン(自動車部品) 2.9
- 残業0なのでプライベートの時間は確保しやすいと思われる。働きたい人には向かない会社。ワークライフバランスの考えは人それぞれなの...
- 回答者 システムエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、アイシン(自動車部品) 4.3
- 現在残業0時間を推奨してるので、プライベートの時間はとりやすいと思います。 またフレックス制度、テレワーク制度もあるので、そこ...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
株式会社アイシン
アイシンの残業時間(月間):22.9時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 10人 | 0.7% |
60〜79時間 | 39人 | 2.8% |
40〜59時間 | 382人 | 26.9% |
20〜39時間 | 617人 | 43.5% |
0〜19時間 | 370人 | 26.1% |
アイシンの有給休暇消化率:93.4%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 24人 | 1.7% |
20〜39% | 27人 | 1.9% |
40〜59% | 71人 | 5.0% |
60〜79% | 145人 | 10.3% |
80%以上 | 1145人 | 81.1% |
アイシンの月間平均残業時間は22.9時間で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の月間平均残業時間24.7時間より1.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、20時間から39時間と回答した人が最も多く、全体の43.5%を占めています。
また有休消化率は93.4%で、自動車、自動車部品、輸送機器業界の70.5%より22.9%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の81.1%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、アイシンは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
アイシン(自動車部品)の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、アイシン(自動車部品)の「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>