社員クチコミ(1865件)
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 組織体制・企業文化(293件)
- 入社理由と入社後ギャップ(247件)
- 働きがい・成長(285件)
- 女性の働きやすさ(260件)
- ワーク・ライフ・バランス(267件)
- 退職検討理由(201件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](196件)
- 経営者への提言(116件)
- 年収・給与(252件)
- 回答者 製造、管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.6
- 強み: 製品がとにかく良い。 日本で開発、製造している外資系医療機器メーカーとして病院側からも信頼されている。 ネームバリューがあるため、人が集まりやすく、優秀で前向きな人が常に...
- 回答者 製造、管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.6
- 入社を決めた理由: 多様性が本当にあると感じたため。 女性がとてもいきいきしており、育休から戻って楽しそうに働いていたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.3
- オープンかつフラット。上司に対しても自由に自分の考え・意見を言いやすく、またそれを(妥当性があれば)受け入れてもらえるカルチャー。「普通の」日本人的感覚では躊躇してしまうところも...
- 回答者 管理部門/非管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 3.3
- 入社を決めた理由: 医療業界に携わりたいというモチベーションとGEというグローバル企業においてチャレンジしたいという思いから入社。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 10年以上前 3.9
- 優秀な人が多く刺激を受ける。転職組も多くカルチャーはオープン。また実力主義が徹底しており、実力のない人はいなくなる傾向にあるのはフェアな人事制度といえる。その反面、ストレッチとい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造、管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.6
- 子育てしながら活躍する女性社員が本当に多い。管理職にも女性が多く、子供の熱が下がらずに連続してリモートワークになっても、「そのくらいの年齢だとあるあるだし、むしろ熱下がってもすぐ...
GEヘルスケア・ジャパン経験者のキャリア事例・年収推移を見る(3人)
- 回答者 製造、管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.6
- 繁忙期の最中における当日申請とかでもない限り、有給がほぼ間違いなく取れる。 繁忙期の後は平日三日休むなども嫌な顔されずにむしろ笑顔で送り出してもらえる。 中抜けなどもできるため、...
- 回答者 製造、管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.6
- 働きがい: 患者さんのために最善を尽くす、という点で共通の価値観があり、大変な時でも医療に貢献できる喜びがある。 病院で実際に患者目線で機器を見ていてもとても質が良く、自社製品を...
- 回答者 管理部門、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 5.0
- ワークライフバランスは取りやすかったです。周りに子育てしているママさんパパさん、介護している人、ご自身闘病しながら働いていらっしゃる、ロールモデルが大勢いらっしゃいました。それに...
- 回答者 管理部門、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 5.0
- 老若男女問わず、働きやすい職場で、色々な個人の事情に対して皆が思いやり合っていましたし、勤務体系もそれをサポートしていました。Women’s Networkがあり、お互い連携しつ...
- 回答者 管理部門、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 5.0
- 入社を決めた理由: グローバルな会社で、なおかつ人の為になる事業に関わりたかったからです。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 色々なバックグラウンドの方とお仕事がで...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- 本当に頑張っている人でも正当に評価されていないと思っている。 人を削減する方向が強く、悪いスパイラルに入っている。MR技術が一気に首を切られ、大量に職を失った。 急にそのような判...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- 働きがい: 自分次第。会社の長期展望が弱いので、割り切って、自分目標を設定すべき 成長・キャリア開発: 人が減っているため、3遊間を埋める作業が必要となっている。 数多くのPro...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- 入社を決めた理由:Global企業であり、Leaderを育てる優秀な会社という印象があった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:国内企業にあるような、人を育てる文化は...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- リストラが進んでいることもあり、フラット化している。 本社US側では雇用する理由付けとして、本当に意味があるのかわからないRoleが設定されることが多い。 それに伴って日本側もR...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- 事業の方向性が見えない。成長戦略が具体的でない。 どんどん本社の機能をDealer販売などに移しているが、 このままでは本当に単なる日本商社機能だけになっていくだろう。 USの関...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 2.9
- 強み:診断にかかわる機種のバリエーションが豊富。 弱み:利益重視。問答無用に人を切る。会社のCoreな部分に人を投資しようとしない。 事業展望:事業上の中期、長期の展望が弱い。日...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.3
- 入社を決めた理由:ヘルスケア業界に関わりたかった。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 自ら動いて業績・評価を獲得しなければ、厳しいかもしれない。与えられたことだけそ...
- 回答者 管理、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 4.3
- 働きがい: 大きな会社のビジョンに向けて、自分の持ち場でなすべきことをやっていくこと。 やはり医療業界ということで、それが患者さん・一般人の健康に寄与しているという点。 成長・キ...
- 回答者 管理部門/非管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 3.3
- 日系企業を買収し、GEのヘルスケア部門の日本拠点として発足した経緯があり外資系企業とはいえ日系的な雰囲気も併せ持つことが多い。そのため、外資色を強く求める場合には物足りない。アジ...
- 回答者 管理部門/非管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 3.3
- 優秀な人材に対する選抜プログラムがあり。2年間に渡る社内ローテーションにより多様なプロジェクトを経験でき、また昇進も早い。このようなプログラムを経験できることは幅広い視野を身につ...
- 回答者 管理部門/非管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、GEヘルスケア・ジャパン 3.3
- 在宅勤務など、自ら業務方法を調整できるため、概して働きやすい。本社部門においては業務量が非常に多い部署や職務もあるが、繁忙期とそうでない時期が分かれており、フレックス制もあり時期...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 3.4
- 有給は取りやすいですが、日々の時間ではバランスしづらいです。 会社の文化というより対...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 3.4
- 強み:常に危機感を戦略を立ている点。 弱み:業界そのものが転換期を迎えていて厳しい点...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、GEヘルスケア・ジャパン 3.4
- 働きがい: ヘルスケアの分野で人のためになっていると思うとやりがいを感じます。また、発言しやすい空気があります。 人事評価は常日頃からフィードバックするモデルに移行しているところ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
GEヘルスケア・ジャパンの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、GEヘルスケア・ジャパンの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。