社員クチコミ(8918件)
株式会社ワークスアプリケーションズ
- 組織体制・企業文化(1390件)
- 入社理由と入社後ギャップ(1339件)
- 働きがい・成長(1504件)
- 女性の働きやすさ(1119件)
- ワーク・ライフ・バランス(1310件)
- 退職検討理由(1063件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](752件)
- 経営者への提言(441件)
- 年収・給与(1394件)
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 2.6
- 働きがい: 仕事が無限にあること自体を楽しめるなら、ある。 以前の自分はそうだったので、とてもあった。 成長・キャリア開発: ...
- 回答者 開発部門、エンジニア、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.4
- 入社を決めた理由: 20代の内に裁量を持った仕事にチャレンジできると感じた点、当時に代表を務めていた牧野さんが魅力的な人物であ...
- 回答者 AC、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.3
- 20代は能力向上を掲げており、社員も問題解決能力を売りにしているが、実態は社内調整だったり社内政治だったりし社員も勘違いしてい...
- 回答者 コンサル部門、コンサル、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 1.9
- 入社を決めた理由: 新卒採用で初任給が高かったこと、若手でも上場企業など、日本を代表する会社を顧客として仕事ができることが魅力...
- 回答者 コンサルタント、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 2.9
- 会社としては公共事業にも注力したい方針、しかし現場はまわっていない。人がどんどんと辞めており、また休職や、新人で現場が溢れてお...
- 回答者 コンサルタント、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.1
- 入社を決めた理由: IT未経験でも中途での入社がOKだったため。社員の成長に対しても重要視しており、自分のキャリアアップや仕事...
ワークスアプリケーションズ経験者のキャリア事例・年収推移を見る(8人)
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.8
- 働きがい: 多面評価制度が採用されている。 割合公平感はあるが着実に仕事をこなすタイプの人はまったく評価されない。 周囲を巻き...
- 回答者 顧客支援事業本部、コンサルタント、Expert、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.1
- 働きがい: SAPやOracleといった外資のERPではなく、国産PKGとして一定のシェアを獲得しており、今後も中長期的にビジ...
- 回答者 顧客支援事業本部、コンサルタント、Expert、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.1
- 2019年にWHI社と分社が行われ、創業経営者の方も離任されたため、過去のメガベンチャー企業から、組織化されたITベンダーに体...
- 回答者 PM、コンサルタント、senior candidate、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.1
- 結局は財政基盤が影響したと思います。 5段階の評価制度で、上位5%しか評価を得られないA判定をとれば、問答無用で次の職位に上が...
- 回答者 コンサル、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.6
- 働きがい: 社会にとって自分たちの仕事がどれだけ意味のあることか明確に意識できるように経営層から発信があったので、仕事に対する...
- 回答者 エンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 2.9
- 働きがい: この会社にあっては働きがいは人によって変わるんだとすごく思いました。 成り上がっていきたい、自分の力でのし上がって...
- 回答者 コンサル、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 10年以上前 2.9
- 働きがい: 個人的な見解ですが、働きがいは得やすいと思います。仕事は望めば大きいものにチャレンジさせてもらえる環境だからです。...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.5
- 成長・キャリア開発: 部署にもよるが、保守系の開発部署の場合は、新しい開発技術などを業務で触れることはない。また、フレームワー...
- 回答者 EC、開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.3
- 働きがい: 人次第と思います。チャレンジングなタスクがたくさんがあり、失敗もある程度許容してくれますので、積極的にそれを挑んで...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 4.0
- 入社を決めた理由: 他社の面接で登場する人事担当や人事部長クラスよりも優秀と感じる社員の方が、複数存在した。3年目など若い年次...
- 回答者 人事給与、コンサルタント、一般社員、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.6
- 入社を決めた理由: ・IT業界で生きていきたい ・成長したい 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 「成長できる」の...
- 回答者 コンサルタント、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.8
- 入社を決めた理由: 新卒にしては高い給与水準と成長できるフィールドへの機体。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ...
- 回答者 開発者、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 4.5
- 私が在籍していた当時の社長である牧野氏の協力なリーダーシップの下次世代のERP開発が進められていた。ビジネスでは必須の基本的な...
- 回答者 開発エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.3
- 新卒相手でもストレッチした業務をとりあえず振ってやらせてみる文化。 恒常的に人手不足なので、上司・先輩も自分の業務で手一杯のた...
- 回答者 導入コンサル、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.3
- 2019年に代表が変わってから、企業文化は変わりつつあるように思えます。 前代表の時のWorksWayやビジョンに共感して入社...
- 回答者 導入コンサル、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.3
- 入社を決めた理由: ビジョンとWorksWayに共感し、入社を決めましたが、当時は入社時のGAPはほとんど感じませんでした。 ...
- 回答者 コンサル、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ワークスアプリケーションズ 2.6
- 働きがい: 成長が見に見えてわかる点 経験が無くても、まずは手を付けてやる中で理解を深めていき仕事の幅と深さを広げていく点で思...
- 回答者 開発、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ワークスアプリケーションズ 3.8
- 半年でプログラマーとして一人前になれるという触れ込みの元入社した。一日も早く実際に手を動かしてプログラミングを書ける人材になり...
- 回答者 開発、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ワークスアプリケーションズ 4.3
- 部署によって異なるかもしれないが、きちんと筋が通っていて納得できる意見であれば、ボトムアップで意見を発信して物事を動かすことが...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ワークスアプリケーションズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ワークスアプリケーションズの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。