社員クチコミ(1761件)
株式会社プロテリアル
- 組織体制・企業文化(287件)
- 入社理由と入社後ギャップ(231件)
- 働きがい・成長(280件)
- 女性の働きやすさ(232件)
- ワーク・ライフ・バランス(248件)
- 退職検討理由(193件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](181件)
- 経営者への提言(109件)
- 年収・給与(268件)
- 回答者 営業、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 2.6
- 入社を決めた理由: 幅位広く業界へ関わることができるため自分の知見を広げられると思った。 社会貢献性の高い事業に従事する中で社...
- 回答者 生産管理、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 2.5
- 研修等の制度は揃っているが、形だけの研修である印象。実際の業務に落とし込むところまでを意識した研修内容ではない。新人教育の内容...
- 回答者 本社、管理、一般、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 2.4
- 昭和の大手企業。自称少人数精鋭の名の下に、各職場では人員がギリギリで運営されているため、新卒入社して2週間も経たずに、山のよう...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.1
- 基本的に人を大切にする文化があるが、5年に1度ぐらいの頻度で業績が悪化し、リストラを実行する。 古い縦社会であり、よくも悪くも...
- 回答者 生産技術、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 1.9
- 入社を決めた理由: 大学の研究室のOBの紹介と、多角的な商品展開をしている為、様々な分野の技術に触れる事が出来ると思ったから。...
- 回答者 営業部、鉄鋼、部長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、プロテリアル 2.1
- 会社経営陣は時代遅れの組織体制の変革を進めようとしているが、うまく機能していないためどのような処置を目指すのか。 新社長体制で...
- 回答者 営業、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.0
- 強み: 特に無し。 以前はニッチトップを強みとして比較的高い収益性を確保していたが、現在は低収益事業が多数を占めており非常に厳...
- 回答者 開発・設計、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 10年以上前 3.1
- 働きがい: 私の場合は少し特殊で、入社してすぐに当時力を入れようとしていた事業の主体である関連会社に出向しました。 その関連会...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、プロテリアル 2.1
- 成長・キャリア開発: 年次に応じた研修以外の育成は職場に一任されているため、かなり個人差が大きい。自分が最初に配属された職場で...
- 回答者 香港支店、営業、Junior Sales Executive、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.3
- 強み: 技術力が高く、niche分野で戦える製品が数多く。 また社風が伝統的な日系企業であるため、 コストとスペックの面では一...
- 回答者 香港支店、営業、Junior Sales Executive、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.3
- 香港の現地法人にて採用されたので、日本本社とは多少違うが、 基本的に古き良き日系企業の感じである。 事業が多岐であるため、カン...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 2.6
- ・日立金属は日立グループでありながら、日立文化とは一線を画す会社である。独自路線を貫こうという企業文化がとても根付いている。 ...
- 回答者 製造、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.3
- 入社を決めた理由: 多角経営の部分に強く惹かれた。1分野に傾倒していないところがリスク分散になっており、市況の影響を受けにくい...
- 回答者 システムエンジニア、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、プロテリアル 3.0
- 入社を決めた理由: 総合職でシステムエンジニアとして入社でき、工場のITに関わる仕事ができ、成長できると思ったためです。 「入...
- 回答者 営業、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、女性、プロテリアル 2.4
- 鉄鋼メーカーなので女性比率は低いです。 女性管理職になるとなおさらです。 本社は全体的に40代以上の男性が多い印象。 20代若...
- 回答者 生産管理、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 10年以上前 3.3
- 組織体制としてはかつては事業部制を敷いており、営業部門と事業部門の連携が課題であったが、カンパニー制に移行したことで以前よりは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、プロテリアル 2.3
- 入社を決めた理由:幅広い事業展開を行っており、企業として安定成長していると感じたため。親会社が日立製作所であり、会社諸制度やイ...
- 回答者 技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.3
- 定期的に全社から社員を集めた合同研修が実施されている。自己啓発や意識改革などメンタル面に照準を合わせた研修が多い。 コンプライ...
- 回答者 製造、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、プロテリアル 3.0
- 最初は比較的良いと思う。 残業は40時間前後で少し多いと思うが休日は多い。また有休もほぼ消化でき、大型連休等もあるので良いと思...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 10年以上前 2.0
- 入社を決めた理由:当時は従来技術や従来のビジネスからから新しい技術・新しい市場へシフトしようとしている時期で、挑戦しようとして...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業職、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、プロテリアル 10年以上前 2.6
- 技術力がある商品を製造している自負から、工場側の意向が経営に強く反映されがちである。営業は自分で創意工夫をして販路を開拓すると...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術系、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、プロテリアル 10年以上前 3.4
- 起業からの歴史に自負心を持っており、この点について社員研修でもそれなりの時間をさいている。「和すれば強し」が社是の一つとなって...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 企画職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、プロテリアル 2.5
- 現場主義であり、上位クラスも現場主義の方が多い。 その為、経営層からトップダウンで現場がついてこなくても良い、という思想はかな...
- 回答者 管理部門、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、プロテリアル 10年以上前 2.9
- 当時女性の営業は皆無。総合職の女性の割合は毎年10パーセント程度で、退職率も非常に高かった。全国転勤を避けられない(転勤するこ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 製造部門、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、女性、プロテリアル 3.1
- 開発職は人手が足りていないので、若いうちから海外案件等にもメインの担当者として参加させてもらえます。 急に担当になることも多い...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
プロテリアルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、プロテリアルの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。