組織体制・企業文化(330件)
三菱マテリアル株式会社
- 組織体制・企業文化(330件)
- 入社理由と入社後ギャップ(269件)
- 働きがい・成長(310件)
- 女性の働きやすさ(262件)
- ワーク・ライフ・バランス(318件)
- 退職検討理由(196件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](200件)
- 経営者への提言(109件)
- 年収・給与(332件)
- 回答者 事務・管理、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.6
- 組織体制はカンパニー制を取っている。新卒は職種別採用を行っているため、選考の時点でカンパニーと職種が決まっている。人事や経理な...
- 回答者 コーポレート、技術、管理職、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱マテリアル 1.9
- 過去にあった、鉱山を掘ったら掘っただけ売れていた時代のビジネスモデルを継承しているので役所以上の役所になっている。 官僚主義で...
- 回答者 開発、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.0
- 典型的な日本の大企業らしく、非常に保守的な社風。社員の多くは真面目で大人しく、行儀の良い方ばかりで、和を重んじる「皆仲良く」の...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.8
- 何度か再編はありながら現在は3つのカンパニー(金属事業、高機能製品、加工事業)が事業を運営している。 別カンパニーとシナジーを...
- 回答者 生産技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.9
- 安全第一を謳っており、ヒヤリハットなどが発生した場合、とにかくお金をかけてでも安全に尽くそうという気概はあります。しかし、それ...
- 回答者 高機能、営業、部長、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、三菱マテリアル 3.0
- マテリアルという名の通り原料、素材系の事業が中心であることから、最終製品の製造業よりも時の流れが遅く、良い意味で余裕がある。一...
- 回答者 物流部門、物流、平社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、三菱マテリアル 1.9
- 装置産業であり、製造する製品が昔から大きく変わることがなく、それゆえか旧態依然とした体質がまだまだ残っている。 新しいことにど...
- 回答者 生産管理、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.4
- 良くも悪くも古い財閥系の大企業である。 近年は事業再編や人事制度改革など、多くのことに取り組もうとしている印象はある。 事業再...
- 回答者 セメント、技術職、係長、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.0
- 三菱自体の老舗企業でもある三菱マテリアル。自分が入社する前の話を聞いたところ、昔ならではのことをしていたようである。しかしなが...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、三菱マテリアル 3.9
- 完全カンパニー制を敷いており、採用も部門別採用。第一希望〜第三希望までカンパニーと職種を選択し、希望したカンパニーの担当者がズ...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.6
- カンパニー制を敷いており、大きく分けて4つに分かれる。金属や加工、シリコンや半導体をに担うカンパニーもあり今後は明るい材料もあ...
- 回答者 事業管理 製造 研究開発、管理職、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.4
- カンパニー間の縦割り意識が強く、シナジーを発揮できていない。コングロマリットディスカウントを受けやすい企業。 良くも悪くもかつ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.3
- 年功序列の文化が根強く、上司にいかに気に入られるかが重視される企業文化があると考える。 そうした能力を重視されるため、自分のス...
- 回答者 製造・エンジニア、技術、係長、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.1
- 法令遵守の意識は以前から強く、最近はより一層トップからのメッセージを発信している。後輩を大切にする意気込みは受け継がれている感...
- 回答者 本社部門、企画・管理、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.8
- 【組織体制】 部門ごとの縦割り、上意下達の傾向が強い。職種別採用の弊害でコーポレートは事業への理解が浅く、事業部門は全社的な視...
- 回答者 研究開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.3
- 【組織体制】 一般的な製造業と同様、本社組織、研究所、工場群から成り、さらにカンパニー制を敷いている。 カンパニー(またはコー...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.0
- 良くも悪くもコングロマリット経営の悪い面が全面に出ている。カンパニー間の風通しは非常に悪く、お互いが何をやっているかわからず、...
- 回答者 加工事業、開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.6
- カンパニー制を敷いており、縦割りの文化が強い。他のカンパニーの事業について、社員研修等で学ぶ機会はあるが、日々の業務での関わり...
- 回答者 総務・人事、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.5
- カンパニー(事業部門)が違うと、お互い人も製品も知らないくらい、同じ会社なのに別会社のようなところがある。風通しの良し悪しは部...
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.8
- 職種別採用が行われており、それが縦割りにつながっている。カンパニーが違えば別会社のような形である。そのため、多様な事業を営んで...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.5
- クラシックな企業であり年功序列が徹底されている。 このため総合職は事なかれ主義に徹するものが多く、全体的に新しいことに挑戦する...
- 回答者 研究開発、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 3.3
- 品質問題を受けて、会社全体で変わろうと積極的に取り組んでいる。しかし、昔ながらの大企業であるため、決定までに時間がかかるし、幹...
- 回答者 エンジニア、総合職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 2.9
- エンジニアには基本的に優秀な人材が多く、いわゆる「え?」のような者は少ない。しかし、それが活用しきれていないように感じる。 一...
- 回答者 営業、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、三菱マテリアル 10年以上前 4.1
- 上意下達。社外に向けては、上司と部下で考え方を共通にして、常に一貫した対応を貫く。個人プレーは尊重されないが、上司と意思疎通を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、三菱マテリアル 3.0
- 女性の働きやすさは完全に部署によります。総務部門で経理を担当しましたが、働きやすさは抜群でモチベーションも高くいじできました。...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
三菱マテリアルの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、三菱マテリアルの「組織体制・企業文化」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>