社員クチコミ(412件)
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
- 組織体制・企業文化(62件)
- 入社理由と入社後ギャップ(53件)
- 働きがい・成長(70件)
- 女性の働きやすさ(63件)
- ワーク・ライフ・バランス(67件)
- 退職検討理由(32件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](46件)
- 経営者への提言(19件)
- 年収・給与(59件)
- 回答者 技術、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 2.9
- 育休・産休はじめプライベートのための休業・休暇はとりやすい、というか国の機関なので、そういったものを取りやすくするモデルケースとならざるを得ず、さらに「心理的安全」を図るために、...
- 回答者 研究開発部門、研究開発職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.0
- 内閣府の宇宙政策に基づいて事業計画が立案させていくため、研究開発の内容は基本的に文科省や内閣府の意向に基づいたものとなっています。しかし研究開発職に限っては、職員が業務の限られた...
- 回答者 研究、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.6
- 女性だからといった差別はないと思います。 コロナのせいもあるかもしれませんが、部署飲み会は昔よりだいぶ減りました。車通勤の人も多いので飲み会に参加できない人も多々おり、出席できな...
- 回答者 研究、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.6
- ワークライフバランスはとても良いです。周りの人が色々気遣ってくれるので、全く問題ないです。 出張ばかりの部署でも家庭的に難しければ、希望を聞いてくれたりするでしょう。 これまで、...
- 回答者 研究開発員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 2.5
- 働きがい: プロジェクトなどはそれに向けて動いていくので達成感はある。マネジメントが好きだったり、多くのメーカさんなどと一緒に働くことが好きな人には向いているかも。 成長・キャリ...
- 回答者 研究開発職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.1
- 働きがい: 打ち上げが近いプロジェクトに対して、自身の研究成果を反映させることができ、やりがいを感じる。開発•製造はメーカー主体で行われるが、新規開発要素が強いプロジェクトに関し...
- 回答者 事務、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.1
- 国家公務員に準拠した制度なので、とにかく弱者に対する制度が手厚い。傷病休職で2年間仕事をしなくても給与が支払われるのは民間企業では理解できないと思う。また国家公務員の制度を大きく...
- 回答者 研究職、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 2.5
- 働きがい: 航空宇宙分野の研究開発を行いたい場合、とても恵まれた環境だと言える。周りの研究者も大学時代から各自の専門を貫き通しており、優秀な研究者が 多く、その中で研究者として働...
- 回答者 総務、事務、主査、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 4.5
- 強み: 今までは宇宙開発は国家が主導し、その中核機関として存在感を出していた。国際協力等もあり、世界で活躍できる組織である。国の1組織ではあるが、やはり安定はしている。安定思考だ...
- 回答者 ソフトウェア開発、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 3.0
- 職種や配属先によって全く異なる点は留意が必要。憧れて入る者もいれば、伝で入る者もいる。当社も構造改革によって独立行政法人化の影響を受け、外部人材の登用などを進めているものの予算不...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究開発員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.0
- メーカに設計・開発・製造・検証を丸投げして、最近までも押し付けているにもかかわらず、メーカの審査会に出て言いたいことをいう姿勢に疑問を感じたため。メーカに責任を持たせるというのが...
- 回答者 研究開発員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.0
- 研究部門であれば、研究が出来るがプロジェクトではほとんど調整しか出来ないので、技術的なことがなかなか身につかない。審査員にレビューを受けたり、試験に立ち会う中で知識を得ることは出...
- 回答者 衛星、ロケット開発プロジェクト、経営企画部門、技術職、在籍15~20年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 3.8
- - この先も同じような仕事のやり方、パターン化された仕事のサイクルを繰り返すことに抵抗があった - 入社当時と比べて、製造メーカーへの丸投げ、リスクの転嫁が一層進み、組織の存在意...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.1
- 既存の規定や計画を実行するための事務作業の連続 新しいことを始めるための敷居が非常に高い 名目上の労働時間削減のためサービス残業が蔓延っている 上司はできた人が多いが自己中心的な...
- 回答者 研究開発員、経営推進等、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 2.6
- ・役員間のコミュニケーションを徹底すべき。 理事長の発信する方針は包括的な表現にならざるを得ず、それを各部門を統括する役員が咀嚼しその責任の下現場に伝えていくべきだがそこの連携が...
- 回答者 衛星部門、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 2.8
- 入社を決めた理由: 宇宙開発が出来ると思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 仕事内容は基本的に、金とスケジュールの管理。プロジェクトの方針は国が決めてしま...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 2.8
- 研究機関全般に言えることかもしれないが、こういう組織において事務系の立場(存在意義)は難しい。 特に国に準ずる組織であることから、クリティカルな部分は国の了解を得る必要があり、主...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 3.5
- 国の機関の色合いが強いので、政府の意向にそうべく、女性を活躍させようと頑張ってる感があります。働く女性職員を特集した冊子を定期的につくったり、専門の部署もあるくらいです。 全体と...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: 幼い事から宇宙が大好きで、将来は宇宙開発に携わりたいと考えていてから。 日本で主体的に宇宙開発を実施している組織がこの組織以外になかったから。 「入社理由の妥...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究開発、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 国際的に活躍できると感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 働いている人は基本的に外交的な人ばかり。自分の意見がないと、生き抜くのが厳し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 10年以上前 3.2
- 文書仕事や会議が嫌いだから。何をやるにも誰かとの調整・打ち合わせが必要で面倒だったから。基本的に前例主義で、新しいことや世界のどこもやっていないようなことはほとんど受け入れられな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究開発員、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.1
- 働きがい: 国を背負うビッグプロジェクトにかかわれる。また海外の宇宙機関とも互角に渡り合える。最近は報道でもよく耳にするようになり、ネームバリューも出てきている。 成長・キャリア...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.6
- 女性の職場比率は2割前後くらいの印象だが、かといって働きにくさは感じない。10年前と...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.6
- 強み: 日本の宇宙産業をリードかつ後押しする唯一のエージェンシー。安保にも関わるため...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 3.6
- 役所的な側面は多分にあるものの、安定や公平性といったところを重視する場合は非常にハマると思う。必ずしも宇宙フリークの人だけではないものの、ある程度以上の情熱を持ち合わせている人が...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。