入社理由と入社後ギャップ(145件)
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
- 組織体制・企業文化(154件)
- 入社理由と入社後ギャップ(145件)
- 働きがい・成長(168件)
- 女性の働きやすさ(151件)
- ワーク・ライフ・バランス(186件)
- 退職検討理由(149件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](104件)
- 経営者への提言(61件)
- 年収・給与(170件)
- 回答者 職業訓練関係、事務職、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.9
- 入社を決めた理由: 自身の転職活動中に感じた求職者へのスキル支援の重要さを、同社は主力業務として展開しており、広く求職者のために役立つことが可能な仕事に魅力を感じた。 「入社理由...
- 回答者 障害者職業センター、障害者職業カウンセラー、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.0
- 入社を決めた理由: 「一生懸命頑張る誰かを一生懸命応援したい」という自身の思想と重なると考えたから。 「障害」「病気」といった、本人にとっては不可抗力(一部除く)によって社会的弱...
- 回答者 障害者職業カウンセラー、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.8
- 入社を決めた理由: 就職難の時代であったため、やりたい仕事より、頑張れば自分にもできるようになるかも知れない仕事、のような思いで入社試験を受けました。 「入社理由の妥当性」と「認...
- 回答者 専門職、上席、在籍10~15年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.4
- 入社を決めた理由: 障害者の就労支援という社会的意義の大きい仕事であること。 また業界の中で最大手、老舗であったこと。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 独立行政法...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: 休みが多く、給与も一般的な公的機関の水準を満たしていたので決めました。しかし、全国転勤は思っていた以上にハードで、希望の異動先(関東圏)は希望者も多く、なかな...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 業務系、事務職、平社員、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.6
- 入社を決めた理由: 就職先を選択する際の条件の1つとして、仕事を通して社会に貢献できることを条件としていたため、私の希望する軸とマッチしていたことが入社の決め手になりました。 「...
- 回答者 指導員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.5
- 入社を決めた理由: 人に教える仕事に興味があったことと、指導の内容が自分の好きな分野であったためです。 また独立行政法人なので、待遇面に関して公務員相当の安定感があると思ったこと...
- 回答者 職業能力開発職、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.8
- 入社を決めた理由: 当時、法人の系列の大学校に在籍していて、途中、民間企業も検討しましたが、実務実習先の短期大学校(当時)でとても素敵な経験を積ませていただき、ものづくりより人づ...
- 回答者 指導員、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 4.5
- 入社を決めた理由: 人にものを教えることが好きだったから、が理由です。人に物事を教えるには、常に新しい情報を仕入れておく必要があるので、自分自身の成長にもつながります。もちろん、...
- 回答者 専門職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.9
- 入社を決めた理由: 公務員準拠の準公務員として組織に属することができるため、安定性はかなり高い。また、福利厚生や休日の取りやすさや、残業の少なさはとても魅力に映る部分である。 「...
- 回答者 職業訓練指導員、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.6
- 入社を決めた理由: 職業能力開発総合大学校を卒業し、指導員免許を取得するため。また業務内容に興味を持ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当性:職業能力開...
- 回答者 カウンセラー職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 4.0
- 入社を決めた理由: 障害者を支援する仕事がしたいと思っていました。また、大学で心理学を学んでいたこともあり、心理学の知識を活用できて、相手の抱えている悩みや問題を解決することにや...
- 回答者 事務、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.8
- 入社を決めた理由: 学生時代ボランティアをしていたこともあり、社会的に弱い立場にたたされている人に貢献できる仕事につきたいと思ったから。機構の業務自体にはとても関心もあるし、素晴...
- 回答者 事務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.6
- 入社を決めた理由: 特に障害者雇用事業について関心があり、それ以外にも雇用という面で人の手助けが出来るところに魅力を感じたので入社しました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておく...
- 回答者 機械、職業訓練指導員、一般職員、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.8
- 入社を決めた理由: アカデミック関係での仕事を探していたため。 「入社理由の妥当性」...
- 回答者 事務職、課長、在籍20年以上、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.3
- 入社を決めた理由: 国の雇用支援を行うことができる唯一の公的機関であるため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 事務職の仕事内容は多岐にわたるが、すべての業務は国の...
- 回答者 ポリテクカレッジ、職業訓練指導員、指導員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 1.8
- 入社を決めた理由: ポリテクカレッジの卒業生であり、教育に携わりたいと思ったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 学生に向き合っているときは、充実した時間です。...
- 回答者 事務、在籍20年以上、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 官公庁ほどではないが、一定の安定性はあり、人事制度、教育体制及び業務内容が堅実であり、安心して業務に注力できる環境にある。 「入社理由の妥当性」と「認識してお...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 事務系総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.8
- 入社を決めた理由: 公共機関で働きたかったからと言うのが一番大きい理由。他の公務員試験も受けたが落ちたので仕方なく就職した。待遇面は事前に提示されていた条件と完全に一致しており一...
- 回答者 事務、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.5
- 入社を決めた理由: 公的機関に勤めたいと思っていたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 全国転勤を覚悟して入る必要がある。どこに配属になるか分からないため、それ...
- 回答者 総合事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.1
- 入社を決めた理由: 準公務員として公務的な仕事に携わることに興味を持ったから。全国転勤でいろいろなところに行くことができること、幅広い業務に携わることができ、自己成長ができるので...
- 回答者 事務職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.1
- 入社を決めた理由: 障害者雇用についての支援に興味があったから。独法という、国と民間の中間的な立ち位置のため、柔軟な施策実施に直接携われると思ったから。 「入社理由の妥当性」と「...
- 回答者 カウンセラー職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 3.3
- 入社を決めた理由: 共生社会の実現に寄与したいと考えたから。大学時代に障害ある方に接して、誰もが自分らしく生きられる社会を作りたいと考えたから。 「入社理由の妥当性」と「認識して...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.0
- 入社を決めた理由: 安定していること。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 安定しかしていない。ある程度の収入と休みし以外利点はない。ろくでもない職員、上司はクビにな...
- 回答者 事務職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 2.6
- 入社を決めた理由: ホワイト企業だと感じたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際に入社し、ホワイト企業だ感じる。ノルマもなく、残業もない。 ただ、やりがいも...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>