社員クチコミ(32件)
社会福祉法人広島県同胞援護財団
- 組織体制・企業文化(5件)
- 入社理由と入社後ギャップ(3件)
- 働きがい・成長(6件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(5件)
- 退職検討理由(6件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](2件)
- 経営者への提言(0件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- 大きな法人で、母子、児童、障害者、高齢者の部門ごとに全く職務内容も雰囲気も異なります...
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- 特養ショートステイの介護士はシフト制で基本次の人が来たら交代なので残業は少ない。事故...
- 回答者 介護士、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.3
- 働きがい: どの施設もお客様とかかわる仕事です。お客様が喜ぶ姿を直接見ることが出来る...
- 回答者 介護士、会社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.3
- 基本的に残業もしたくなれば帰れます。ただ休み希望や有給は取得がしやすいと思います。プ...
- 回答者 介護士、会社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.3
- とにかく理事長が全て。 施設長以上の上層部はみんな媚を売っている、理事長の全てにイエ...
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- 働きがい: 利用者様からの感謝の言葉など、やりがいもありますが、それ以上に肉体・精神...
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- 高齢者部門は7割女性なので、女の職場って雰囲気。リーダーや副施設長、施設長など役職を...
- 回答者 保育士、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.1
- 休みも有給も取れるし残業はほとんどないため、ワークライフバランスはしっかりとれる印象...
- 回答者 保育士、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.1
- 働きがい: こどもや保護者とたくさん関わることができて、働きがいはしっかりもつことが...
- 回答者 生活支援員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.5
- 女性の管理職の方も多く、産休育休や時短勤務の制度もあった。生理痛での特別休暇も申請で...
- 回答者 生活支援員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.5
- 働きがい: 利用者の方との関係性やコミュニケーションにおいて得られる喜びが多かった ...
- 回答者 生活支援員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.5
- 強み: とにかくホワイト 弱み: 規則が多いことが少しやりづらいと感じる中途社員が多...
- 回答者 生活支援員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.5
- 残業がほとんどなくプライベートな時間を削る必要はなかった。自分の受け持っている仕事の...
- 回答者 保育士、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 10年以上前 3.5
- 成長・キャリア開発: OJT研修があり、1年目は先輩がいろいろと相談に乗ってくれたり...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 保育士、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 10年以上前 3.5
- 社会的ルールは身につくが、自分がやりたい保育ではなかった。あまり尊敬できる先輩もおら...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 保育士、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 10年以上前 3.5
- 有給は全くとれなかった。先輩がとらないので、若い職員もとれない。現在は分からない。ま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 保育士、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 10年以上前 3.5
- 保育業界では大きな会社である。その分、マニュアルなどはしっかりしており、社会的ルール...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 介護士、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.3
- 職員のことを考えておらず、外面を良くしようとすることしか考えていないと思ったからです...
- 回答者 介護士、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.3
- 入社を決めた理由: 色々な施設があることで、何年働き続けても色々な職種にチャレンジす...
- 回答者 介護士、会社員、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.3
- 働きがい: 大変な面はあるが介護士として経験を積むなら働きがいはあるかと。 成長・キ...
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- この仕事を50〜60代まで続けるのは、精神的にも体力的にも難しいと感じたため。...
- 回答者 高齢者部門、介護士、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 2.9
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 良い経験にはなり、人間力も向上したが...
- 回答者 保育士、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.1
- 女性中心の職場のため、女性だからやりがいを感じれないということは絶対にない。産前産後...
- 回答者 保育士、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.1
- 福祉事業で働きたいのであればおすすめはできるかもしれない。理念を本当に大事にしている...
- 回答者 保育士、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、女性、社会福祉法人広島県同胞援護財団 3.1
- 洗脳さえされてしまえば楽しく働けるのかもしれないが、上の層に意見が反映されず理事長が...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
社会福祉法人広島県同胞援護財団の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、社会福祉法人広島県同胞援護財団の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。