社員クチコミ(32件)
ミナモト通信株式会社
- 組織体制・企業文化(4件)
- 入社理由と入社後ギャップ(4件)
- 働きがい・成長(5件)
- 女性の働きやすさ(5件)
- ワーク・ライフ・バランス(5件)
- 退職検討理由(4件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](4件)
- 経営者への提言(1件)
- 年収・給与(5件)
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 強み: 圧倒的シェア。毎年安定して契約を取っている印象。グループ会社が信号機を作っているので、部品の調達などがスムーズ。 弱み: 人手が圧倒的に不足している点。若い人はどんどん辞...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 入社を決めた理由: 地元を出たいと考えており、全国に支社がある会社だったため。また、福利厚生が良かったため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 結局地元に配属された...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 緊急呼び出し(事故故障対応)の当番があるため、休日に遠出出来ないなどはあるが、ある程度融通を聞いて貰えるので、そこそこバランスは取れる。 また、上長にもよると思うが、プライベート...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 働きがい: 自分の住んでいる地域のインフラ設備を守っている感覚は、働きがいに繋がる。 成長・キャリア開発: 保守点検のみ行うと成長はあまりない。工事・施行管理・設計に行くと各分野...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 強み: 公共事業特化のため、そうそう食いっぱぐれない。 弱み: 一般事業及び一般の電...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 3.5
- 働きがい: 普段から目にする信号機や道路にある電光掲示板など身近な機器をメンテナンスする為、交通インフラにかかわっている実感があり働きがいがあるように感じました。 成長・キャリア...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 3.5
- 信号機などを保守点検している為、当番制で待機があり、待機の頻度によっては休日のプライベートを優先することが難しいと感じました。 但し、部署によっては待機の相談をする事で上記の問題...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.6
- 強み: 毎年公共事業を受注できており、安定している。 交通インフラの保守会社としては知名度が高い。 小糸製作所という上場企業の子会社のため、ちょっとしたこと程度では倒産しない。グ...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.6
- 技術職で女性社員は1人もおらず、事務職でしか女性社員はいない、 正社員も数名しかいな...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.6
- ワークライフバランスは悪い。 地方営業所なら自宅待機の回数が、月の三分の一以上は回っ...
- 回答者 保守、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 当番制度があり、実際の拘束されない休日は年間休日の1/4程度しか無く、当番手当が非常...
- 回答者 保守、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 強み: 公共事業の仕事がメインなので、食いっぱぐれることがないと思います。 弱み: 公共事業なので、入札制度があり、入札で仕事を取らないと会社としての売上が減っていくので民間の仕...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 周りには事務のパートの方がいたくらいで、現場に出ている女性の方は見たことがない。体力...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 働きがい: 交通機器が正常に動いているのを見ると、少しやりがいを感じた。 成長・キャリア開発: 技術的な面で身につくことはほとんどなく、入社前と退職後の知識量がほとんど変わらなか...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 家にいる時間より会社にいる時間の方が多く、長期休みなども半分ほどは自宅待機だったため、休んでいる感じはしなかった。有給や通院などは割と当日でも取ることはできたが、上司によっては取...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 全国の営業所へ挨拶に来てくださるのは有難いのですが、その費用を電動工具等の購入費に当...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 現場職かつ夜勤や夜間当番もあるため、難しいかもしれない。 ただし、建築業界のような重...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 自身の所属していた部署の人手が少ない中、専門性の高い業務内容で別の人に任せることも出...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 入社を決めた理由: 就活中、お世話になった先生から勧められたから。 「入社理由の妥当...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ミナモト通信 4.3
- 完全な年功序列。小規模事務所になると役職者と一般社員の距離感が近く、和気あいあいと仕...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 3.5
- 現場作業の為、高所での作業や電波トイレの無い山の中でも業務も多く女性は難しい環境に感...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 3.5
- 入社を決めた理由: 電気や通信に関わる業務に興味を持った為。 日頃から目にする信号機...
- 回答者 サービスエンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 3.5
- メーカーからの機械をメンテナンスする事が多く仕事が無くなる心配は少ないように感じまし...
- 回答者 保守、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 事務職しか働く場所がないように感じるのでもっとポストを作るべきだと思います...
- 回答者 保守、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ミナモト通信 2.3
- 働きがい: 公共事業のため、やってる感はあります。 成長・キャリア開発: 同じことの...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ミナモト通信の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ミナモト通信の「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。