PwCコンサルティング合同会社の「経営者への提言」 <社員のクチコミ情報>

  1. HOME
  2. コンサルティング、シンクタンク
  3. PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ
  4. 経営者への提言

総合的なコンサルティングサービスを提供する企業。クライアントが属するインダストリーに特化した部門と、クライアントに提供するソリューションに特化した部門を展開し、国内およびグローバル市場での競争力強化を支援。

PwCコンサルティング合同会社のロゴ

経営者への提言(341件)

PwCコンサルティング合同会社

該当件数
341件

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 インダストリーコンサルタント、マネージャー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.0
給与制度の改定により給与比率が上がり賞与比率が下がったが、これにより高評価者と低評価者の年収にあまり差がつかなくなった。パフォーマンスの高い社員のモチベーションに悪影響を与えてお...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 サステナビリティ、コンサルタント、シニアコンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.0
会計監査を起点にビジネスを作ったり、MAのPre-deal段階から、On-deal,post-deal段階までグループ単位で一括してサービスを提供したり、グループワイドで大きな案...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 ハイテク企業コンサルタント、シニア アソシエイト、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 4.0
今後はより活発な意見を取り入れて、ジェンダー、ソーシャルステイタス、国籍等に関わる事なく社員のモチベーションを高めつつ、低レベルコンサル業務の外注機会に注力せざる負えない現状に強...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、PwCコンサルティング合同会社 3.4
コンサル未経験の中途入社者を積極的に採用していますが、コンサルの適性に疑問を感じる人も混ざっており、また入社直後の教育のレベルが低いため、その後プロジェクトで育てるのが大変です。...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルタント、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.0
社内でのナレッジの共有が非常に弱く、特に中途や新卒の人間が過去のナレッジを活用して効率的に仕事をする環境が整っていない。DBはあるが検索性が低く、また格納されている資料の量・質共...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルタント、シニアアソシエイト、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、PwCコンサルティング合同会社 3.3
現在どうなっているかわからないが、人事評価・育成に不公平感が強く、優秀な人が流出しているように見受けられたため、改善すべき。どうしてこの人が昇格するのに、この人はステイなのか、と...
PwCコンサルティング合同会社経験者のキャリア事例・年収推移を見る(14人)

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 tech、MGR、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 3.4
経営者、又は人事はこのサイトを見て、 スタッフの思いを汲み取るべきです。 彼らの思いから、何をしたいのかまた何をして欲しいのかを継続して実行しないと GPWの公表がどころか、退職...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 通信・メディア、エンターテイメント・テクノロジー、コンサルタント、アソシエイト、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 2.6
大量採用を行うのもいいが、そのせいで既存の社員のモチベーションが著しく低下していることを認識した方がいい。 結局、前職の給与をもとにタイトルを決めて採用しているため、能力とタイト...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 テクノロジーコンサルティング、コンサルタント、シニアマネージャー、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 3.6
表面化している課題を取ってつけた安易な施策を追加することでケアしようとしているが、課題の真因を捉えておらず、結局のところ効果が上がらず、一方で無駄な管理工数ばかりが日に日に増大し...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 専門職、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 3.5
人事評価制度の継続的な改善と、人材の長期勤続に本気で取り組んでいただきたいです。 人材の長期勤続は、入社後10年以内の退職率が高いと考えています。 社員のスキルも勤続年数に比例し...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 社員、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 2.9
自分のキャリアに対して、所属するチームの政治の影響度合いが想像以上に大きい。実力や才能といった部分での評価よりも、どういった立ち居振る舞いを実施するかということが重要になってくる...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 Market部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 3.3
PwCの強みは、通常のファームより多くの拠点へ必ずPwCブランドがあること。しかし、それに対して、社内の体制や教育制度、とってくる案件の質(難易度が高いのか、だれもチャレンジして...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 シニアコンサルタント→マネージャー、在籍3~5年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 2.5
業界が狭いので、同じ人材がグルグルと回っている印象。 業界としてのキャリア育成プランなどを検討して、新入と定着を行うことで、まずは「業界」への定着率をあげるべきか。 ただし若い人...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルティング、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 2.3
・外部の血を入れることに関し、もっと許容範囲を広げたほうがよい。社外から入ってきた人を排除していては新しいことはできない。 ・ITコンサルになろうとしたら、IBMやアクセンチュア...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 ディールスサービス、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 3.5
スタッフの育成により熱心に取り組むべき。比較的若いパートナーがたくさんいるため、近年は逆ピラミッド型の人員構成になっており、入社する若手に将来の展望が見えにくい状況になっている。...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルティング部門 スタッフ、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 3.3
評価制度が結果主義的な色合いが強い。例えば、大規模プロジェクトを数年率いてとんとん拍子で出世するが、実力が伴っていないため、いざそのプロジェクトを失うと次のプロジェクトをとってこ...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

合併・分社前のプライスウォーターハウスクーパース コンサルタントへの回答

回答日

回答者 シニアマネージャ、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 3.0
コンサルタントはもちろん専門家であるが、それ以上に大きな筋道を考え、顧客やパートナー企業とのコミュニケーションをし、理解させた上で筋道を適正化し進めていくことが求められる。これは...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

合併・分社前のプライスウォーターハウスクーパース コンサルタントへの回答

回答日

回答者 アナリスト、在籍3年未満、退社済み(2010年より前)、新卒入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 2.5
ポジショニングが大事。4Pをもっと真剣に考えるべき。もう少し大企業ばかりをお客とするビジネスモデルを変えたりとプライスレンジを変えてみたり、プロモーションをしてみたりするのがいい...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

合併・分社前のプライスウォーターハウスクーパース コンサルタントへの回答

回答日

回答者 Consultant、在籍3~5年、退社済み(2010年より前)、新卒入社、女性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 3.0
社員に占めるコンサルティング未経験者割合が増加しており、プロジェクト運用に支障をきたす恐れがあると感じるときが何回かあった(プロジェクトを成功に導く人材の減少・プロジェクト運用に...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

合併・分社前のプライスウォーターハウスクーパース・ストラテジーへの回答

回答日

回答者 プリンシパル、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 10年以上前 2.3
上記のように、会社のビジョンと照らし合わせ、不整合なマーケティング活動、採用活動はリセットすべき。内容の議論なく、オフィスの拡大を目指すと、「安かろう悪かろう」の戦略ファームに成...

※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルタント、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 3.0
だいぶ大きな会社になりましたが、パートナー同士の社内政治がいたるところに見受けられます。コラボレーションと叫んではいますが、実際はそれぞれのユニット、チームが優先されるので、会社...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 人事コンサル、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.1
新卒の育成がカギになると思いますので、大量にとって大量に離職することなく、しっかりと...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 総合職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、PwCコンサルティング合同会社 4.1
部署の統合、内部の制度変更などが多いように感じる。企業成長のために必要なのかと思うが...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 コンサルタント、SA、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.0
人事裁量がプロジェクトに依存し過ぎている気がします。 会社全体としての色が無くなって...

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチ 経営者への提言

回答日

回答者 マーケティング、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、PwCコンサルティング合同会社 4.0
とても良い雰囲気と前向きな職員が増えて、有力企業になりました。アルムナイも力があり企業として好きな対象に思う人多いでしょう。マネジメントがコロコロ変わるので、そこは気にしてある程...

全341件中の1~25件

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

PwCコンサルティング合同会社の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、PwCコンサルティング合同会社の「経営者への提言」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>

あなたの会社を評価しませんか?

PwCコンサルティング合同会社の就職・転職リサーチTOPへ >>

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×

報告方法を選択する

企業の方からの削除申請 >>

こちらの内容が不適切と思われた場合は下記フォームからご報告をお願いします。
ご報告いただいた内容については、確認の上適宜対応を行っております。(ご返信は行っておりません。)
なお、投稿者によるレポートの削除依頼は受け付けておりません。

貴社に関する掲載情報の削除依頼はこちらからご連絡ください >>

不適切と思われる具体的な内容
対象企業との関係
     

ログインしている状態で有益な不適切通知をしていただいた場合には、回答者ポイントを1ポイント提供いたします。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他