【25卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 芝浦工業大学、工学部、応用化学科、理系、男性、三菱UFJ銀行入社、2024年10月03日

【25卒】就活レポート

芝浦工業大学工学部応用化学科
25卒理系男性

志望業界
化学、石油、ガラス、セラミック
企業選びの軸
社風・社員の人柄

入社先企業

三菱UFJフィナンシャル・グループの都市銀行。 国内外に数百の支店を持ち、「世界が進むチカラになる。」というキャッチコピーのもと、各種銀行業務を行う。

入社を決めた理由

金融インフラを支える重要な役割を担う企業として、高い安定性と社会への大きな影響力を持つ点を重視しました。ITを通じて社会の根幹を支えるやりがいのある仕事ができると考えました。また、日本最大のメガバンクとして、最新のデジタル技術を駆使して金融サービスの革新に取り組める環境に魅力を感じました。

内定をもらえた理由

銀行業務や金融サービスに対する深い関心と基本的な理解を示せたことが評価につながったと考えられます。また、システム開発や...

インターンシップ

参加
8
エントリー
20

最も良かったインターンシップ

内容

業務体験では、金融×デジタルの新規サービス企画から開発プロセスまでを体験し、最終日にプレゼンテーションを行いました。企業研究では、現役行員による講話や座談会を通じて、システム・デジタル業務の魅力や意義を学びました。

良かった点

金融業界やIT領域での仕事に対する興味が深まり、自身のキャリアビジョンを明確にすることができました。また、技術的な側面だけでなく、ビジネスの視点で物事を考える重要性を学ぶことができました。

参加時期

大学3年11月

就活まとめ

就職活動期間
大学3年7月 ~ 大学4年3月

就活で最初にやったこと

就活を開始したときに、私がまず始めたのは自己分析でした。就活の軸が定まり、効率的に活動を進められました。自分に合わない企業に時間を費やすことが減りました。

自己PRとして話したこと

私の長所は課題解決能力だ。アルバイト先の映像授業塾では業務の効率化に力を入れた。改善可能な部分を発見する度、社員と協議...

就活の振り返り・アドバイス

面接において実践し、繰り返し練習することが大切です。様々な質問パターンに慣れることで、想定外の質問にも柔軟に対応できる...

就職活動で役立ったサービス

オープンワーク、ワンキャリア

OpenWorkの活用法

平均年収や就活レポートは非常に役立ちました。

選考を受けた企業

回答日
2024年10月03日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!3

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは株式会社三菱UFJ銀行に入社した、[芝浦工業大学、工学部、応用化学科、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。