【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 信州大学大学院、総合理工学研究科、生命医工学専攻、修士、理系、男性、本田技研工業入社、2025年05月11日

【26卒】就活レポート

信州大学大学院総合理工学研究科生命医工学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
自動車、自動車部品、輸送機器
企業選びの軸
業務内容

入社先企業

大手自動車メーカー。 オートバイで世界トップクラス、自動車で国内トップクラスの販売台数、小型ジェット機や芝刈機でも国外シェアが高く、発電機・除雪機・小型耕うん機にも強み。

入社を決めた理由

自分の興味のある分野で,なおかつ希望する職種を確約した状態で合格を頂くことができたため.業界でもパイオニアであるため.

内定をもらえた理由

面接の際に自分の考えや意見を相手にうまく伝えることができたこと.インターンシップに参加していたことも大きいと思う.

インターンシップ

参加
10
エントリー
25

最も良かったインターンシップ

内容

自分の申し込んだテーマに沿った内容を2週間,社員の方が働く環境で取り組むというもの.実際の勤務時間に沿って実習が行われた.

良かった点

実際に働かれている社員の方のすぐそばで実習を行うことができたこと.会社のことだけでなく,実際に緊張感をもって「働く」という体験をすることができたため.期間も長いため,色んなことを知ることができた.

参加時期

修士1年8月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年6月 ~ 修士2年4月

就活で最初にやったこと

参加したいと考える企業のインターンシップ説明会に参加し,ESの記入を進めた.早期にESの練習ができたので,本選考のESラッシュにも対応することができて良かったと考えている.

自己PRとして話したこと

研究やアルバイト,その他の事柄について,動機・困難だった事柄・困難を乗り越えるための取り組みの3要素を書くことが多かった.

就活の振り返り・アドバイス

やって良かったこと:とにかくインターンシップに参加してESや面接に慣れるとともに,グループワークでの立ち回りを学ぶよう...

就職活動で役立ったサービス

openwork、one career、techoffer

OpenWorkの活用法

スカウト機能を使って興味のある企業のインターン参加に利用した.選考過程を一部スキップすることもできたため,興味があれば使うべきだと感じた.

選考を受けた企業

回答日
2025年05月11日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは本田技研工業株式会社に入社した、[信州大学大学院、総合理工学研究科、生命医工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。