デロイト トーマツ税理士法人の「社員・元社員への質問と回答」

  1. HOME
  2. 監査法人、税理士法人、法律事務所
  3. デロイト トーマツ税理士法人の就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  • 中途採用中

東京都千代田区に本社を置く、税理士法人。 デロイトトーマツグループ企業として、クライアント企業に対して税務のコンサルティングおよびコンプライアンス業務を幅広く提供。

デロイト トーマツ税理士法人のロゴ

この企業の社員・元社員に質問してみませんか?

質問を投稿する

社員・元社員への質問(14件)

  • さいたま事務所(地域有力企業向け税務業務)応募を検討しています。
    ・税理士試験について、法人税業務経験5年以上ある場合でも、入社後に受験は必須でしょうか。(募集要項には科目合格、または実務経験ある場合科目不問とあります)
    ・業務分担について、具体的に教えてください(顧客担当制か、チーム分担制か。顧客対応担当と社内作業担当制か、もしくは個人作業か、等です。)資格有無も担当に影響あれば教えてください。
    ・訪問外出等はどれくらいの頻度でありますか。
    ・リモート勤務、出社のバランスは本人希望次第でしょうか。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年06月19日

    ・DTCやDTFAのページでは週2〜強制出社になったという口コミを見受けますが、税理士法人も同様でしょうか。

    ・東名阪事務所は中堅企業向け税務業務の求人がありませんが、実際に年商数億〜数十億の中堅企業の税務顧問業務を取り扱う部署はないのでしょうか。

    ・申告業務を扱う部署は、法人・消費税、所得税、資産税という感じで完全に切り分けられてますか。
    事業承継部門に興味があるのですが、コンサルのみならず複数税目の申告業務に従事できるのか気になっています。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • ・実際の残業時間はどうだったか?(繁忙期・閑散期)
    ・AIやITの活用は推進されているか?
    ・社内での管理体制(品質管理・業務管理)はどうだったか?
    を教えて頂けますと幸いです。
    そのほか、退職理由や〇〇がよかった、という部分も教えて頂けますと幸いです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月27日

    現在、税理士事務所で未経験で入社し2年勤務しております。
    職場環境で色々と悩んでおり最近転職を考えています。
    資格なし、2年経験でも採用されたことはありますでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 地元が長野なので、デロイトトーマツ税理士法人長野事務所で勤務したいと考えているのですが、この場合、内定をいただいた場合、長野事務所に直接採用される形になるのでしょうか、または本社採用を経たのちに長野事務所に転勤するという形になるのでしょうか。稚拙な文章で大変申し訳ございませんが、回答いただけますと幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 現在上場会社の経理部税務部門に所属しており、税理士試験勉強中です。(科目合格無し)
    より高度な税務経験を積みたいと考えており、BIG4に興味を持っております。
    業務内容のギャップが生まれないよう、申込前に現役社員と面談できる機会はございますでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 2025年05月06日

    プライベートタックスを扱う機会はどの程度ありますか?
    相続メインに仕事をしていますが、個人と同族法人の話になるとついていけないため、法人税についても習熟したいと考え、貴社への応募を検討しております。
    体制は完全に縦割りなのでしょうか、法人とプライベートタックスを扱う部門がありましたら教えてください。

    Answer 0人が回答
    続きを見る >>
  • 業界未経験の状況で転職にあたり有利になる資格を教えてください。
    特に税理士科目ではどの科目を合格していると良いでしょうか?
    また日商簿記検定であれば1級を取得している場合は転職活動に有利になるのでしょうか?

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 税理士資格の取得を目的として、大学院に通いながら働くことを検討しております。
    つきましては、大学院と仕事の両立は可能でしょうか。
    また、授業がある日には時短勤務など柔軟な働き方は可能でしょうか。
    お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただけますと幸いです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • タイトルの通りGESへの転職を検討しており、必要な英語レベルをご教授いただけますと幸いです。

    当方TOEICはスコア830、留学経験はアメリカに1ヶ月弱、現職で英語会議のファシリ、報告の経験があります。
    GESは帰国子女の方や海外にルーツのある方が多い認識なので、自身のような経歴、入社時のレベル感で入社された例をご存知でしたら回答いただけますと幸いです。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 給与水準・その他について
    大手4社間で基本的に業務内容や収益構造は変わらないと理解しております。
    給与水準について大きな違いはないかもしれませんが、近年、他社へ転職される方が多いと伺っております。
    競合他社と比較して、給与が劣っている、またその他の面で、競合他社に劣後している部分があるのでしょうか(著しくWLBが悪い、給与が上がりにくいなど)。

    Answer 1人が回答
    続きを見る >>
  • 私は税理士試験に合格した後、ここで2年の実務経験を積み、部署を移動して組織再編やM&Aを経験したいと考えています。
     部署移動の希望は通りやすいでしょうか?また、税理士登録における費用などは負担していただけるのでしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 税理士法人なので、税理士の方々がマジョリティと推測するのですが、税理士以外の職種(例えばバックオフィス系)と税理士の方々との間に格差(報酬やポジション、発言権等)はあるものでしょうか?

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • 募集要項を見る限りは、残業も繁忙期は増えるものの通常時はそれ程多くないような記載がありますが、10数年前に勤めていた友人や投稿の一部の方のコメントを見ると激務な印象を受けます。人により捉え方は異なるとは思いますが、実際のところはどのような状況なのでしょうか?もちろん部署や上司により異なる事は理解しておりますが、全体的な社内の雰囲気を教えて頂けると助かります。

    Answer 5人が回答
    続きを見る >>

同業界の企業に関する質問

  • 現在、自分のスキルアップのため、転職を検討しています。
    学生時代にバックパッカーや短期留学の経験があることから、将来的には海外駐在を経験し、国際税務のプロフェッショナルとして特にインドや東南アジアに強い税理士になりたいと思っています。
    PwC税理士法人は他のbig4と比較しても、海外に積極的に赴任させているイメージがありますが、将来のパートナー候補しか通常は行けないので20代から税理士業界で活躍していなければ赴任は難しいといったことも耳にしていたことがありますが、実態としてはいかがなのでしょうか? その他にもTOEICの必要点数等教えていただけると助かります。
    お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 所属会計士の株取引について教えていただきたいです。まず、株取引をしようとする本人の監査先企業の売買は当然できませんが、自分が担当していなくともトーマツ様の監査担当企業も全て禁止されるのか。
     さらにデロイトグループ(国外も含めて)全体、コンサル等も含めてサービスを提供している企業の株までも売買が禁止されるのか。
     株取引が可能としてもスムーズにできるのかどうか。例えば、一回の売買の度に企業と取引株数と取引価格等を報告する必要があるのかどうか。
     これらの点について可能な範囲でお答えいただければ幸いです。

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • KPMGグループ間(監査、FAS、税務、コンサル)での転籍制度及び、同法人内での異動制度についてお伺いしたいです。

    ① 入社から1年経過していないと使えない等のルールはございますか?
    ② 転籍や異動は、在籍している部門の部門長等の承認が必要なのか、それとも自分でシステム上で応募して、受け入れ先がOKしてくれれば移れる制度なのかでいうとどちらですか?
    ③ 転籍や異動されている方はどれくらいいらっしゃいますか?他のBig4と比べて少ないと噂を聞いたのですがどうでしょうか。

    Answer 3人が回答
    続きを見る >>
  • ●給与の上がり方
    基本的に階級を上げないと給与は上がらないとのことですが、未経験アソシエイトでどれくらいの年収スタート、数年後どれくらいの年収に到達しますでしょうか?


    ●働き方について
    繁忙期は休日出社も沢山ありますでしょうか。(特にアソシエイト)

    繁忙期の平日の残業は何時ころまでやられている方が多いでしょうか?

    原則リモート、フルフレックスと記載がありましたが、オンライン含めて会議などはどのくらいの頻度でありますでしょうか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>
  • 男性の正社員の方に質問します。(ベンチャーサポート相続税理士法人の方にも回答いただけると嬉しいです)
    会社のHPを見ると働き方改革に積極的に取り組んでいるかのような記載があるのですが、実態がどうなのか気になっています。
    1.休日でも顧客や同僚からLINEが来て即対応が求められるというのは本当でしょうか?
    2.残業時間は繁忙期と閑散期でそれぞれどれくらいでしょうか?
    3.休日出勤や朝早く出社して業務をこなさなければならないようなことはありますか?

    Answer 2人が回答
    続きを見る >>

デロイト トーマツ税理士法人の就職・転職リサーチTOPへ >>

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他