休暇制度でPwC Japan Group dayと拝見しました。具体的にはどんなものでしょうか。休暇が取れる場合毎年決まった日でしょうか。(その場合は何月何日でしょうか)
- HOME
- コールセンター、業務請負
- PwC Japan合同会社の就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
- 中途採用中
世界トップクラスのコンサルティング企業のプライスウォーターハウスクーパース(PwC)の日本法人。 監査・コンサルティング・税務・法務等に分かれる国内PwCの人事・総務・経理・ITなどを担当。
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(22件)
-
2025年10月15日続きを見る >>
2人が回答
-
2025年09月12日
口コミの内容から、フレックス、リモートなど働きやすい制度が取り入れられ、給料も高水準とお見受けしましたが、人の出入りが多そうに感じました。Market部では、高頻度で採用求人を拝見します。
これは組織拡大による、人員強化のためでしょうか。
退職者補充の場合は、離職率の高さの理由はなぜなのでしょうか(外資ファームはスキルアップを求める人が多く回転が早い、退職者それぞれで理由は一口には言えないことはあると思いますが、高頻度のためなにか理由があるかと思い)?続きを見る >>3人が回答
-
2025年08月16日
東京本社しかなく、そのため全ての職種の勤務地は東京になっておりますが、ここの質問や皆様の回答を拝見すると遠隔地から働いている人が珍しくない印象を受けました。
私は中国地方に住んでいるのですが、応募しても大丈夫なのでしょうか?
もし、仮に内定が出た場合も中国地方から勤務したいと考えております。
ご回答宜しくお願い致します。続きを見る >>0人が回答
-
2025年08月11日
定着支援員の求人を閲覧し検討しています。
以下、分かる範囲で教えていただけますと幸いです。
・GW、夏季休暇、年末年始の休暇について。それぞれどのぐらいあるか。(海外旅行などに行くために連休を取得することは可能か)
・リモートワークを自宅以外(たとえばワーケーションをするなど)で行うことは可能か。
・リモートの際、どのようにして出退勤の管理をするのか。
・6Hで仕事が終わることはあるのか。
よろしくお願いします。続きを見る >>0人が回答
-
2025年08月05日
人事職への転職を検討しております。
募集勤務地がすべて東京ですが、地方オフィスでの勤務または遠隔地勤務をされている方はいらっしゃいますでしょうか。
現在、大阪在住のため転勤を伴わない転職を希望しており、交渉の余地があるか教えていただけると幸いです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年07月18日
障害者チーム(OST)で離職率が高いと聞きました。
働く時間も始業時間は遅く6hと短い上に駅から濡れずに行けるにも関わらず何故そんなに離職率が高いのでしょうか?
この会社のOSTは業務量はどれ位なのでしょうか?
またどれ位業務をこなせば正社員に登用されるのでしょうか?
正社員に登用された場合6hでどれ位の給与が貰えるのでしょうか?またチームリーダーになった時の給与についても教えてください。続きを見る >>0人が回答
-
2025年06月26日
現在、特別支援学校(知的障害)の教員をしておりこちらの障害者雇用の定着支援員の募集を拝見し興味を持っています。以下、可能な範囲で教えてください。
・出社、在宅の頻度と割合
・出社時の服装
・(主に)雇用してる障害者はどんな方が多いのか (知的、精神、身体など)
・定着支援員として働くかたの前職
・休みやすさ(有給のとりやすさ)
・リモートの際の中抜けなどは可能か
よろしくお願いいたします。続きを見る >>1人が回答
-
2025年06月03日
アソシエイトで入社した場合、一年ごとにどのくらいの昇給幅になるのでしょうか?
月収でも年収でもどちらでも構いませんので、教えて欲しいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年04月09日
テレワークの実施状況、働き方についてご質問です。
報道機関で15年の勤務経験があります。
現在育児中のため、裁量のある働き方を希望しております。
・フルリモートでの勤務は可能でしょうか。(社内で「原則出社」の機運が高まってますか?)
・例えば朝8時~16時、その後夜21時~22時まで勤務など、個人のライフに合わせた働き方は可能でしょうか
・仕事量について、1日9時間前後の勤務でまかなえるでしょうか。また月の残業時間はどのくらいでしょうか
・子どもの体調不良、学校のイベントなどで休みを取得できるでしょうか
以上となっております、何卒よろしくお願いいたします。続きを見る >>1人が回答
-
2025年04月09日
特にファイナンス部門について以下ご教示下さい。
・リモートワークについて
原則リモートワーク(場所問わず)でしょうか。
・フレックスタイムは柔軟に使用されていますでしょうか。
・長期的にキャリアを築ける、腰を据えて働ける環境、それに見合った賃金でしょうか。
・月の残業時間はどれくらいでしょうか。
・仕事の進め方について
事前ご進講や調整等、仕事の進め方が保守的、長時間労働を要するカルチャーでしょうか。
・育児に理解ある職場でしょうか。
男性育休、途中抜け等
・部署のカルチャー(穏やか、殺伐等)はいかがでしょうか。
・連続休暇、有給は柔軟に取得可能でしょうか。
・役職定年はございますでしょうか。
・家賃補助等は賃貸、持ち家によらずございますか。
・人繰りは厳しい状況でしょうか。
常に人が足りない、高齢化等続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月28日
未経験でバックオフィス部門に転職を検討しております。未経験なら入りやすい部門があれば教えて欲しいです。
また未経験なのでアソシエイトからのスタートかと思いますが、毎年の昇給額とどのくらいの年数でシニアアソシエイトに昇進出来るのか教えて欲しいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年03月27日
株と投資信託による資金運用を行っています。秘書に応募したいのですが、社内規定による株取引や投資信託の制限はありますでしょうか。
秘書でも制限の対象になるのか、ご教示いただけますと幸いです。
なお、株は現物の購入(基本的に売却なし)と、投資信託は米国インデックスなどです。
どうぞよろしくお願いいたします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月25日
PwCグループ内の複数法人を比較検討しています。
アソシエイトで入社した場合、A→SA→マネージャーに昇格するまでに平均どの程度年数がかかるでしょうか?
また、SA1年目のお給料はいくらくらいでしょうか?
各職階の給与は監査法人と一緒で、昇格スピードが遅いのか、そもそも給与が低めなのか知りたいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年01月27日
入社した場合、定年まで働き続けるキャリアプランを想定できるでしょうか。
今後は積極的な転職を考えておらず、次に入社する会社において長期的なキャリアを形成していきたいと考えており、それを実現できる環境であるかお伺いしたいです。
求める条件等によって異なることは当然ですが、所謂日系企業の様に長期的に在籍し昇進していくキャリアプランを想定できる社風や制度になっているか否かが気になっております。続きを見る >>1人が回答
-
2025年01月12日
育児中のため、出社時は時短を希望しております。取得できる雰囲気はありますか?よろしくお願いします。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年01月10日
待遇面についてお伺いしたいです。コンサルや監査を行うプラクティスのメンバーファームよりも給与面ではどうしても一段落ちてしまう印象ですが、それでもM,SM,Dと昇進していけば日系の大手企業よりかは給与面では高い傾向にあるのでしょうか?
続きを見る >>2人が回答
-
2025年01月07日
グローバルのルールやレギュレーションに合わせらことがかなり求められそうなのかなと思いましたが、社風は堅苦しいでしょうか? カルチャーにマッチしないと退職に追い込まれる、在宅勤務で監視されるようなことはありますか?
また、バックオフィス部門間で社内異動などは可能ですか。続きを見る >>3人が回答
-
2024年12月11日
①急な休みも取りやすいとのこと、週4リモートの中でどのように引継ぎするのでしょうか?常に引継ぎできるサブの担当者等が決まってるのでしょうか?
②秘書業務は急な対応もあるかと思いますが、土日祝に電話やメールチェック対応等発生することはありませんか?
③残業することはありますか?その場合きちんと計上されていますか?
④退職金制度の有無続きを見る >>1人が回答
-
2024年11月02日
社風は他のメンバーファームと比べてどうでしょうか?(up or outであるか、離職率等)
続きを見る >>2人が回答
-
2024年11月01日
現在、育児のためフルリモートの転職を検討しております。
前職の経験を活かせるコンテンツ編集者を希望しておりますが、転職させていただいた場合フルリモートが可能か、出社がある場合は週に何日程度なのか、また具体的な1日のタイムスケジュールなどを伺えたら幸いです。続きを見る >>1人が回答
-
2024年09月24日
週3で貴社で働き、残りの日にちは副業に充てるキャリアを志しております。
週3勤務の可能条件をご教示いただきたいです!続きを見る >>2人が回答
-
2024年09月18日
採用要件して、設けられている事項は、絶対要件でしょうか?
その要件に適う経験がなくとも、間違いなくできる能力があることは自らも、周囲からも認められております。潜在能力を認められ、その為の独学によるできる範囲での準備をすることによって採用を約束される可能性はないでしょうか?何としても成し遂げたく思う次第です。諦められません。続きを見る >>2人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年04月24日
現在、貴社の財務管理(主計財務)の求人への応募を検討しております。
色々と伺い大変恐縮ですが、わかる範囲で構いませんので、以下についてご教示頂けないでしょうか。
何卒、宜しくお願い致します。
・フレックス勤務制度はありますでしょうか?
・中途入社後、有給休暇の付与は、入社直後 or 試用期間(3か月など)終了後、のどちらのタイミングでしょうか?
・最低週2回の出社が必須と存じますが、以下の出社は1回にカウントされますでしょうか?
AM在宅 → 昼休みに通勤→PM出社
(そもそも上記の働き方は可能でしょうか?)
・男性が中途入社した後、数年後に育休を取得した場合、嫌がられる可能性はありますでしょうか?
・2026年(?) に本社が移転されると存じますが、移転先は八重洲で合ってますでしょうか?
・監査法人トーマツと関わることもあると存じますが、同じデロイトトーマツグループということで、
デロイトトーマツグループ合同会社の社員は国内株取引は禁止、といった規則はありますでしょうか?
・求められるアウトプットに対し最低限仕事をこなすことは当然必要と存じますが、
アウトプットに対しての過度な要求を受けることはありますでしょうか?
外資関連企業の社風についてご教示頂きたいと思っております。
・応募を検討している求人では、業務全体の20~30%で英語の使用が求められておりますが、
どの程度のレベルの英語力があれば問題ないでしょうか?
TOEIC900点、半年以上の留学経験ありですが、ネイティブレベルの英語力がないと厳しい、
といった場合は、少々荷が重いと感じております。続きを見る >>4人が回答
-
2025年06月23日
大阪在住、転職活動中の50代ミドルの男性です。無期雇用派遣で大阪の某大手企業で9年、3DCADでの機械設計やCAE解析(強度・熱解析)に従事しています。
転職先としてメイテックフィルダーズ社や親会社のメイテック社も候補として検討しております。
今の職場でもメイテックフィルダーズ社を始め様々な派遣会社の方がおり、これまでメイテック社やメイテックフィルダーズ社の方と組んで仕事したこともあるのですが、個人的な相談をするほどの仲ではなかったのでお教え願えたらと思います。
今回の転職活動ではミドル世代(就職氷河期世代です)となり転居を伴う転勤を希望していないため、
①勤務地の希望はどれくらい通りそうか
②もし派遣先が合わないなど問題が出た場合に派遣先を変更してもらえるか
というところが気になっております。上記についてお教え願えたらと思います。続きを見る >>5人が回答
-
2025年01月13日
こちらの企業への転職を検討中です。近々一次面接予定です。
求人票に記載の内容からはとても魅力を感じておりましたが、オープンワークの口コミを拝見したところ、良くない意味でかなり昭和気質でワークライフバランスの取りづらい企業なのではと懸念しております。
つきましては以下の質問にご返答いただけますと大変助かります。
残業について
・求人では平均残業時間20h/月とありますが、オープンワークでは50〜90h/月の口コミもあり。実際周りの環境はいかがですか。
土日の仕事について
・メールやチャットが動くためレスポンスや作業などをしないといけない環境は実際にありますか。
定着率と離職率について
・中途採用での定着率は高いと見られますか。
・働く社員の方々を見ていて、満足度は高いと感じますか。
よろしくお願いします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年03月02日
経理、決算財務系の業務へ応募をしております。(日次の財務審査オペレーション、週2-3在宅フレックス等の記載)
口コミなど拝読し契約社員から無期雇用、正社員という道のりがある様ですが、
①契約社員として入社後、フレックス制度はどのタイミングから使用可能になるか(入社すぐ、研修後、半年後、無期雇用や正社員登用後のみ、などのどれか)
②実際社内で使用されているか
③1日単位のスライド式(8時間は必ず働く)なのか、週や月毎の総労働時間で合わせる形式か
もしお分かりになる方いらっしゃいましたら、ご回答頂けましたら幸いです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年02月11日
①日々の残業時間はどれくらいですか?
②GW、お盆、年末年始の休暇の概要を教えていただきたいです(カレンダー通り、●日〜●日は確定で休みなど)。
③一年で有給休暇は何日ほど取得可能でしょうか?連続5日を2回は確実に取れるとの記載がありましたが、それ以上に取得することは実際できるのでしょうか?
④リモート勤務、フレックス勤務など柔軟な働き方は可能でしょうか?
⑤30代前半での平均給与はどれぐらいでしょうか?定例給与と賞与の内訳もお願いします。
お手数をおかけしますが、ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。続きを見る >>2人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(272件)
PwC Japan合同会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.pwc.com/jp/ja/about-us/member/pwc-japan.html |
| 所在地 | 東京都千代田区大手町1‐1‐1 大手町パークビルディング |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 2019年 |
| 資本金 | 10百万円 |
| 代表者 | 代表執行役 木村 浩一郎 |