開発業務において、海外OEM、サプライヤ、評価機関との打合せがあると思いますが、英語力(英会話能力)はどの程度求められるでしょうか?
メールや書類、プレゼン資料などは、社内翻訳ツールを使えば、おおよそ対応できますが、専門用語が多く必要とされる業界で英会話が成り立つものでしょうか?
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(10件)
-
2025年05月18日
0人が回答
-
2025年05月17日
入社する場合、借り上げ社宅に入居予定です。ただ、都合により入社時の引越しが難しいかもしれません。
その場合、入社後にしばらくしてから引越しを申し出ることは可能でしょうか?
物件は提携先の不動産屋を通じて行う予定です。
そのあたりの制度や対応を教えていただけますと幸いです。0人が回答
-
2025年05月02日
神戸三宮にもオフィスがあると存じますが、三宮のオフィスにはどのような部署の方がおられるのでしょうか、またずっと三宮での勤務ということは可能でしょうか?
2人が回答
-
2025年03月27日
お世話になっております。貴社の姫路工場での募集に興味を持ち、応募を検討しております。
私は製造業で約30年の経験があり、プレス加工(6年)、配電盤製造(10年)、電車配管(15年)を経てきました。
現在はプレス加工の現場で金型取り付けか
ら生産、物流サポートまで担当し、フォーク
リフトやガス溶接、安全衛生推進者などの資格も保有しています。
中高年での転職を考えるにあたり、以下の点をお伺いできれば幸いです。
1. 中高年で入社された方の具体的な職務内容を教えていただけますか?特に製造オペレー
ション、物流業務、設備保全の中で、私の経験が活かせる役割があれば知りたいです。
2. 中高年に求められるスキルや経験として、貴社が特に重視するポイントは何でしょうか?製造業での実務経験や資格、チームサポートの経験がどのように評価されるか教えて
いただければ嬉しいです。
お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。0人が回答
-
2025年03月17日
文系プロパー社員の年代ごとの年収モデルを伺いたいです。福利厚生な魅力を感じているのですが、文系職種の待遇については不透明な点があり、知りたいとです。
0人が回答
-
2025年03月07日
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ社へ生産技術として転職を検討しております。
同社における等級と、各等級における大まかな給与レンジ、また昇給額を教えてください。1人が回答
-
2025年02月22日
最近はEVが衰退してきているというニュースもあり先行きはどうかなと思っています。そのあたりで今後の展望をお答えいただければと思います。また、赤字なども続いているとお聞きしました。そのあたりは給料、特にボーナスや昇給などに反映されてしまうのでしょうか。
いくつも質問して申し訳ありません。
福利厚生なども重要視しており、家賃補助はどんな人が対象でどんな自由度でいつまで対象なのかも教えていただきたく思います。3人が回答
-
2025年02月16日
この会社から頻繁にスカウト連絡が来ているので興味本位で聞くのですが、休日はやはりトヨタカレンダーで祝日もつぶれているのでしょうか?
また、管理部門ですが、テレワークの頻度や英語は必須でしょうか?1人が回答
-
2025年02月06日
箇条書きにしますので、教えてください。
・トヨタとパナソニックはどちらの色が強く出ているか
・給与水準はどうか(プロパーと同水準、あるいは子会社レベルか)
・転勤、異動はあるか
・コミュニケーション(飲み会やイベントなどの頻度)4人が回答
-
2024年10月31日
生産技術へ応募検討しています。
貴社生産技術の平均年齢は何歳ぐらいでしょうか?また現在私は47歳なのですが、すぐに馴染めそうな職場でしょうか?2人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2024年11月19日
一度に色々と質問し、申し訳ありません。ご教示可能な範囲で構いませんので、以下について教えて頂けないでしょうか。何卒、宜しくお願い致します。
<フレックス制度>
・フレックス制度の有無
・同制度ありの場合、コアタイムの有無
・同制度なしの場合で、10~15分程度の突発的な遅刻(電車の遅延、保育所への送迎で予想以上に手こずった、等)により出社・テレワークの開始が遅れた場合、どのような手続きが必要か?(上司へのメール連絡のみでOK、遅れた分残業すればOK、1時間有休を取得する、遅刻は絶対にNG、など)
<テレワーク>
・1週間に利用可能な日数
・利用のしやすさ(利用すると周囲からの評価が下がる、など)
・午前はテレワーク、午後は出社、といった働き方は可能でしょうか?
・始業から16時頃まで会社で勤務、16~18時は勤務中断(保育所のお迎え等で)、18~20時に残務を在宅でテレワーク、といった働き方は可能でしょうか?
<残業時間>
・一概に言えないと思いますが、毎月のだいたいの残業時間
(特に、バックオフィス系(総務、人事、経理、法務など)について教えて頂けると有難いです)
<有給休暇>
・有給休暇の取得のしやすさ
<長期休暇>
・長期休暇(5月:GW、8月:お盆休み、12~1月:年末年始など)は、問題なく取れますでしょうか?(社内カレンダーで決まっていて全社一斉取得、各自有休を取得、など)。また、取得できる場合、年によって多少変動ありと思いますが、各々だいたい何日くらいでしょうか?
<飲み会>
・飲み会の頻度2人が回答
-
2025年01月09日
現在イシダのESを書いている途中です。
1つ目の質問は、機械が苦手な人でもイシダで活躍できますか?機械得意な人が多いですか?
私自身機械操作が苦手なのですがイシダの商品はシェア率の高さや、食品業界と関わっている点からいいと思っています。そのためこの点から悩んでいます。
2つ目は、初期配属先です。京都に住みたいと考えているのですが希望は通るのでしょうか。
3つ目は転勤制度についてです。
転勤の頻度はどのくらいですか?また強制ですか?国内営業だと地域を絞ることはできないですか?
4つ目は休みについてです。お盆や年末年始の休暇はどのくらいですか?また年間休日も教えて欲しいです。
5つ目は給与です。大体どのくらいでしょうか。周りの同世代と比べて多いでしょうか。
質問が多いですが答えてくださると大変助かります。今就活にすごく悩んでおり助けていただきたいです。4人が回答
-
2025年04月24日
お世話になっております。
御社のアプリケーション大学の応募に興味があり、いくつか質問があります。
1. コミット手当について、月収10万円の上乗せする代わりにパフォーマンスが低い場合に退職を依頼されると知っていますが、実際にこの制度によって退職した人がいるんでしょうか。
2. 部署によってリモートワークなどはあるんでしょうか。
3. 現在住んでいるところが東京ではなく社宅で住んでいるですが、転職が決まった場合、初期費用などは提供してくれるでしょうか。
4.有給休暇が最初は10日だと思い、少しでも体調不良(熱が37.5度を超えるとか)になると会社側からは半強制的に休めるようにするらしいですが(自分の認識では)、有給がもうない場合はどうなるでしょうか。(在宅もできない前提だと)
質問が多くて申し訳ございません。よろしくお願いいたします。3人が回答
-
2025年05月14日
内定をいただき承諾しようか検討中です。いくつか質問があります。
・私は情報系を専攻しているのですが、配属される可能性のある勤務地はどこがありますか?
懇親会などで伺った際は、基本情報系の人は大阪にいる(製作所のことでしょうか)、一部東京などにもいるとおっしゃっていました。
・専攻や得意な分野を考慮して配属されますか?
情報系の中でも画像処理など物理や化学と遠いものを学んでおり、正直、回路や、材料などはからっきしです。そのような人でもそういった製造に配属される可能性はありますか?
・祝日について
祝日は出勤とのことですか、祝日に休みがないことにはどう考えてますか?
年間の祝日に対してほかの大きな企業に比べて少ないと感じることはありますか?
・髪型やピアス、ネイルなどの規定などはありますか?4人が回答
-
2025年04月30日
・年間休日が118日から120日に増えたと聞きましたが、どこが休みに変わったか分かりますでしょうか。また、この休日とは別で有給が10〜20日あるという認識で間違いないでしょうか。
・基本給や退職金が低いというコメントをよく見かけますが、実際に働いてるとやはりそのような不満を感じることがありますでしょうか。また、これから改善される余地はありますでしょうか。
・滋賀の借り上げ寮の状態などは綺麗な状態でしょうか。
・実際に働いていて、待遇面の満足度などふくめていい会社だと思いますでしょうか。
多くの質問をしてしまい恐縮ですが、答えていただければ幸いです。よろしくお願いします。3人が回答
企業情報
業界 | |
---|---|
URL | https://www.p2enesol.com/ |
所在地 | 東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号 室町古河三井ビルディング 13階 |
社員数 | 1000人以上 |
設立年 | 2020年 |
代表者 | 代表取締役社長 好田 博昭 |
同業界の企業
