ENEOSの「オペレーター業務のAI IOT活用とキャリアについて」

  1. HOME
  2. 電力、ガス、エネルギー
  3. ENEOSの就職・転職リサーチ
  4. 社員・元社員への質問
  5. オペレーター業務のAI IOT活用とキャリアについて

石油・ガス等のエネルギー企業大手。 ガソリン・灯油・潤滑油等の石油製品の精製・販売で国内外トップクラスの規模を誇る他、ガス・石炭の輸入販売や電気・水素の供給事業も展開。

ENEOSのロゴ
Question

オペレーター業務のAI IOT活用とキャリアについて

装置の安全安定運転にかかせない運転オペレーターによるパトロール作業においてAIやIOT等のテクノロジーにより作業負荷が改善されるなど変化は具体的にありますか(例えばパトロール時間削減、記録採取減、改善活動や勉強にあてられる時間が増えた、現場でのタブレット活用等)。

続いて、運転オペレーターのキャリアについて、班長(主任)になってからその後のキャリアはどのようなパターンが実際ありますか。例えば同部署の管理職、安全環境部門異動、そのままオペレーター継続など色々あると思いますが。
上記の2点を現在の職場と比較して転職活動の参考にしたいです 宜しくお願い致します

質問者の状況現場オペレーター採用を検討している
回答してほしい人--
2025年07月09日
Answer

社員・元社員の回答(1件)

URLがクリップボードにコピーされました。

社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他