税理士法人クオリティ・ワンの採用 「就職・転職リサーチ」 <社員のクチコミ情報・評判>

  1. HOME
  2. 監査法人、税理士法人、法律事務所
  3. 税理士法人クオリティ・ワンの採用 「就職・転職リサーチ」
  • 中途 / 新卒採用中

クオリティ・ワングループの税理士法人。「BE STRONG.」を理念に掲げ、税務調査対応・経営支援等のサービスを提供。

税理士法人クオリティ・ワンのロゴ

社員による会社評価スコア

税理士法人クオリティ・ワン

3.93

上位1%

回答者:10

残業時間(月間)
19.4
有給休暇消化率
80.1
職種などで絞込む評価分布
  • 待遇面の満足度
    4.0
  • 社員の士気
    4.0
  • 風通しの良さ
    4.0
  • 社員の相互尊重
    3.6
  • 20代成長環境
    3.8
  • 人材の長期育成
    3.7
  • 法令順守意識
    3.8
  • 人事評価の適正感
    3.8

回答数が少ない為、スコアが低減化しています。[評価点について]

注目ポイント
  • 総合評価ランキング 業界3位
  • 残業時間20h以下

この企業の社員クチコミをキーワードで検索

回答者別の社員クチコミ(10件)

税理士法人クオリティ・ワン

回答者一覧を見る(10件) >>

Pick up 社員クチコミ

税理士法人クオリティ・ワン

税理士法人クオリティ・ワンの就職・転職リサーチ 企業分析[強み・弱み・展望]

回答日

回答者 税務支援、税理士、サブリーダー、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、税理士法人クオリティ・ワン 3.5
強み: フルリモートワークや一部フレックスタイム制度が認められているなど,働きやすい...

就職・転職のための「税理士法人クオリティ・ワン」の社員クチコミ情報。採用企業「税理士法人クオリティ・ワン」の評判、企業分析チャート、年収・給与制度、求人情報を掲載。就職・転職での採用企業リサーチが行えます。[クチコミに関する注意事項

新着クチコミの通知メールを受け取りませんか?

この企業の求人一覧へ

税理士法人クオリティ・ワンの企業紹介

企業理念

税務・会計・経営を通じて強くて健全な価値あるものを創造・支援して残します。

私たちは、メンバーだけでなく、お客様や取引先なども同様に、
同じビジネスゴールをともに目指していく「仲間」だと考えます。

仲間と共にストイックに「STRONG」を、そして「上質」を追求し続ける。

強さとは、成果であり、経済的繁栄。
健全さとは、良好な人間関係から築かれる平和。
その両立を、戦略日次決算®と人軸経営によって実現していくこと。

自社、お客様、そしてその先にある日本。
そのすべてにWINを創るこの姿勢こそが、BE STRONG.という理念であり、税理士法人クオリティ・ワンの存在意義です。

ビジョン

本気の仲間を増やす。

税理士法人クオリティ・ワンは、本気のメンバー・パートナー・クライアントを1人でも多く増やして、
お互いに強くて健全な幸せ・あり方・組織・商品・利益を追求する。

2043年までにグループ納税総額1兆円。

私たちの目標です。
 グループ納税総額=自社グループ納税総額+自社グループのお客様の総納税額



今あるこの安心安全と豊かさは、当たり前ではなく先輩たちが意志を持って築いてくれたもの。
この素晴らしい日本を、次の未来の日本人に、更に素晴らしい日本として意志を持って残したい。


私たちのできる、具体的な貢献方法が「納税」。
皆さんは、「納税」のときにどういう気持ちで納税していますか?




「取られる」



という感覚・意識はないでしょうか?




質問させてください。
A:利益1000万円 税金500万円
B:利益1億円 税金5000万円


どちらがご自身の手残りが多いでしょうか?






「B」






ですよね。

1000万円稼いだ時に、1億円稼ぐイメージをしているでしょうか?
多くの経営者が、無意識で1000万円以上は難しいかもしれない、、、
と自分の可能性の枠を作っているかもしれません。
1000万円を稼げたのは、クライアントに「貢献」したから。

では、税金の5000万円は日本というプラットフォームと未来に「貢献」していると考えるのならば、
自分の可能性は枠は広がらないでしょうか?


我々は、税務調査で税金を適正額になる交渉をします。
法律の範囲で節税の提案もします。

でも、納税するときに「納税は貢献」であると心から思えるか?

経営者のあり方が問われるのだと思います。



更に経営者の可能性の枠を広げる具体的な方法として、MQ会計をベースにした戦略日次決算®の導入支援も行っています。
戦略日次決算®はタイムリーに利益をメンバー全員と共有して、利益を上げる仕組みです。


私たちは、「納税は貢献」であるという経営者を1人でも多く増やしていくことを使命としています。



日本を強くて健全な国に。目指すは"クオリティ・ジャパン"。
1社でも多くの企業に成果と人間関係の両立の技術を届け、日本への貢献を実現し続けること。

そのためには「納税は貢献」だと思える"本気の仲間"が必要です。
 仲間=メンバー+クライアント+パートナー

代表者メッセージ

「本気の仲間」にお会いできることを楽しみにしています。

クオリティ・ワンは、一時期退職率が年間80%でした。
色々な要因がありますが、最終的には私の想いと行動の結果でした。

どんな想いだったかというと、メンバーは私の溢れた仕事をやる人という存在でした。
だから、メンバーに対してやれて当たり前。
仕事が出来ないと責めて、詰めていました。

でも、ある時にメンバーにも、メンバーの人生や幸せがあると気付いたのです。
もし、メンバーがクオリティ・ワンというプラットフォームで、メンバー自身の幸せが叶うなら絶対に辞めないと確信したのです。

それから、経営者である私の役割は180度変わりました。
メンバーの幸せになれるプラットフォームを作るのが私の役割となりました。

そのプラットフォームの使命は、良い商品を創り、良いメンバーを採用・教育して、良い商品を、良いメンバーが広めて、仕組みを創り、この日本に残すこと。
この使命を本気で成し遂げることに、メンバーの幸せ、パートナーの幸せ、クライアントの幸せ、日本の幸せがあると確信しています。

私たちは、今までに会計業界にないサービスである「税務調査110番®︎」「戦略日次決算®」を創造してきました。

これらの商品の成長の過程では、沢山の成長痛がありました。

本気でなければ、乗り越えられない障害。
本気でなければ、受け入れがたい感情。
本気でなければ、耐えられない痛み。

でも、この成長痛があったからこそ、今の我々の幸せがあります。

だからこそ、これからも税理士法人クオリティ・ワンを含む、クオリティ・ワングループは、成長痛を選択していきます。

是非、税務・会計・経営という領域で本気で成長して、本気で物心豊かな幸せを実現したいという「本気の仲間」にお会いできることを楽しみにしています。

私は、そんなあなたの本気の想いを受け止め、本気で最後まで手を離しません。

職場情報

税理士法人クオリティ・ワン

新卒採用者数・離職者数
2024年度
採用者数5人・離職者数0人
2023年度
採用者数2人・離職者数0人
2022年度
採用者数1人・離職者数0人

(2024年5月時点)

新卒採用者数の男女別人数
2024年度
男性4人・女性1人
2023年度
男性0人・女性2人
2022年度
男性0人・女性1人
平均勤続年数 3.2年(2024年4月時点)
平均年齢 34.6歳(2024年4月時点)
研修 あり:入社時研修、ビジネスマナー研修、月次研修、ビジネスゲーム研修など様々な研修コンテンツをご用意しております。
自己啓発支援 あり:外部指定研修受講補助
メンター制度 あり:新入社員1名につき専属メンティーが1名つき入社前後のギャップを少なくするために定期面談などを行うメンター制度がございます。
キャリアコンサルティング制度 なし
社内検定等の制度 あり:業務理解テスト、書籍レポートなど評価制度に連動した各種制度がございます。
月平均所定外労働時間 19.0時間(2023年度実績)
有給休暇の平均取得日数 10.8日(2023年度実績)
育児休業取得者数
取得者
男性0人・女性1人
取得対象者
男性0人・女性1人

(2023年度実績)

役員・管理職の女性比率
  • 役員の女性比率:50.0%
  • 管理職の女性比率:66.7%

(2023年6月時点)

※企業担当者にて入力した情報を表示

評価スコアで求人検索

採用ご担当者様

OpenWorkでは、新卒採用と中途採用それぞれの求人掲載が可能です。

採用したいユーザーを検索しスカウトすることでダイレクトにアプローチできます。

URLがクリップボードにコピーされました。

×
×
×
社名
URL
所在地
社員数
設立年月日
資本金
百万円
代表者
決算月
証券コード
[株式情報]
市場
[株式情報]
上場年月日
その他