社員クチコミ(19933件)
ソフトバンク株式会社
- 組織体制・企業文化(3209件)
- 入社理由と入社後ギャップ(2767件)
- 働きがい・成長(3359件)
- 女性の働きやすさ(2617件)
- ワーク・ライフ・バランス(2995件)
- 退職検討理由(2186件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](1900件)
- 経営者への提言(900件)
- 年収・給与(3322件)
- 回答者 事業開発、営業企画、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.3
- 強み: 広くサービスを扱っている点は強み 弱み: 一方でサービスが広すぎるが故に、浅...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 強み: 法人営業部隊の統率力はすごいと思います。どんなに間違ってもトップが右と言ったら右で動ける組織力はすごいです。 弱み: ボトムアップの文化が弱すぎることだと思います。特に中...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 自分次第で調節は可能だと思います。正直ほとんど暇してるような人たちも見かけるので、そ...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 面白い取り組みや経営資源は多くあると思うので、これまでのような付け焼き刃や表面的でない、徹底的なカルチャー/人事/評価制度の見直しが必要だと思います。そうでないと優秀な人材の流出...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 働きがい: ソフトバンクの看板でエンタープライズ企業や海外企業との協業に関われることは働きがいにつながると思います。 エンタープライズ企業の獲得や幅広いIT知識の習得、新規事業の...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 入社を決めた理由: 新卒入社時はそこまで深く考えずに入社をしたところもありますが、当時は日本で最も注目すべき経営者のもとで仕事ができるのは良い経験になる、と思ったのと、信頼のおけ...
ソフトバンク経験者のキャリア事例・年収推移を見る(19人)
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 現状のソフトバンクでできる自分が経験したいチャレンジは経験でき、今後は別のカルチャー...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.5
- 働きがい: ある程度裁量を持って働けるポジションはそこまで多くないと思いますが裁量を持って働くことができるシーンがあればそれはかなりやりがいのある業務だと思います。 成長・キャリ...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.5
- 企業の組織体制の特徴は、主にトップダウンがでの仕事の仕方が採用されやすいことでした。今現在はソフトバンク株式会社としても上場しているため、あまりトップダウンでの決裁が行われること...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.5
- 入社を決めた理由: 元々入社前にやっていたプロジェクトと同じ種類のプロジェクトを行うこととなったため、入社することにしました。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入...
- 回答者 新規事業開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 2.9
- 大きくは法人事業、コンシューマ事業の2つを技術とバックオフィスが支援する組織構成だが技術部門配下にも技術ドリブンの事業検討を行う部門が存在している。シーズ型思考で技術部門発の事業...
- 回答者 新規事業開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 2.9
- 強み: 1-100にする圧倒的な営業リソース、モバイルタッチポイント 弱み: 0-1の対応力 事業展望: モバイル事業を収益の柱としながらPayPayの様なモバイルと親和性が高く...
- 回答者 新規事業開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 2.9
- ◆カンパニー制の導入 モバイル事業に次ぐ新規事業というベクトルにもかかわらず既存事業とのシナジーを求められ過ぎる事、社会関係者との間で業界標準の各種SaaSが使えないほど厳格な情...
- 回答者 新規事業開発、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 2.9
- 会社が大きく成長した事でスモールスタートでの新規事業/サービスのリリースが難しく、個別のサービスというよりは初期段階より大きな事業として仕上げる事が求められる。 必然的に中長期的...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 4.0
- 入社を決めた理由: やはり孫正義さんの存在が大きかったです。 孫正義さんのダイナミックな投資戦略に関われることに希望を持って入社したのでその一片を感じられたのはとても大きかったで...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 4.0
- ほとんどの組織で有休消化など管理されているため長時間労働や、有給未消化の状態が放置されることはまずないでしょう。ただし、プロジェクト単位でうごく組織ついてはその期間に抜けてしまう...
- 回答者 事業開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 4.0
- 言わずと知れた大規模な企業のため、法令遵守やガバナンスなどきちんとしており安心して働くことができる会社であると言えると思います。ただし、うらがえしではありますが個人の裁量に関して...
- 回答者 事業開発本部、事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 2.8
- 入社を決めた理由: 孫正義会長の志。日本で新たな挑戦をするならと思い入社 「入社理由...
- 回答者 事業開発本部、事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 2.8
- 働きがい: 働きがいは、それなりにあるが同じ職種で他社比較すると給料が少ないため優秀な人材が流出するなどの課題がある 成長・キャリア開発: 成長させるための取り組みは、多々あるが...
- 回答者 事業開発本部、事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 2.8
- 給与とキャリアチェンジ。 会社としては、すごくホワイトな大企業であり、良くも悪くもゆったりしている。あまり尖らずにしっかり上にアピールすれば出世も難しくは、ない。ただし成長したい...
- 回答者 開発、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.5
- 良くも悪くもキラキラした事が好きな文化であり、流行を追っている。飽きないし日本企業にありがちな硬直化も回避できる一方、表面的になりがち。 また、なんでもシステム化しようという気概...
- 回答者 開発、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.5
- 入社を決めた理由: 自己成長を重んじた文化に魅力を感じたため。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 妥当であったと感じる。ただ、全員が全員そうではない。中途で入る場合...
- 回答者 事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 2.8
- さまざまな企業を吸収・合併してきた経緯があり、社内には多様なバックボーンの社員が多いと感じる。しかし創業から一定の期間が経ち平均年齢も上がりつつある中で、旧態依然といた大企業に近...
- 回答者 事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ソフトバンク 2.8
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: ・認識しておくべき事 昨今話題に上がることが多いビジョンファンド等、世界的に注目を浴びる業務はあくまでソフトバンクグループの範疇で...
- 回答者 新規事業開発、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ソフトバンク 3.0
- 社員1人1人の満足度は想定以上に低いです。 中には完全に目的意識を失い、とりあえず職場へきてとりあえず仕事をしている。といった社員も少なくありません。 もっと、抜本的な改革を行わ...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ソフトバンクの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ソフトバンクの「すべての社員クチコミ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。