退職検討理由(79件)
株式会社日産オートモーティブテクノロジー
- 組織体制・企業文化(108件)
- 入社理由と入社後ギャップ(98件)
- 働きがい・成長(115件)
- 女性の働きやすさ(80件)
- ワーク・ライフ・バランス(106件)
- 退職検討理由(79件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](63件)
- 経営者への提言(32件)
- 年収・給与(115件)
- 回答者 車体設計、設計、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 2.9
- 設計専門の会社なので設計以外にやることがなく日産が企画した車をひたすら量産化する仕事...
- 回答者 シャシー部門、設計、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.6
- 労働環境としては非常に良かったと言える。 設計専門会社ではなく工場を持ったメーカー本...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.3
- 経済不況で新車開発も燃費優先となり面白い車の開発が出来なくなった。 実験部で無ければ...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.4
- マニュアル通りに仕事を進めていく、業務内容は限られた範囲だけ。自分の成長につながる業...
- 回答者 CAE技術者、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.0
- 先輩社員を見たときに、数年・数十年単位で同じ作業をしていくことに、危機感を感じたこと...
- 回答者 車両解析、車両設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 2.9
- 年功序列が否めず、昇格するにも上が詰まっている状態であったこと。 やっと枠が空いたと...
- 回答者 開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.8
- 開発業務のルーティン化に少し飽きた。親会社の日産の意向を大きく受けら為、裁量も限られ...
- 回答者 管理部門、在籍3年未満、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 2.4
- 報酬の低さ。賞与の算定基準に年齢給が入っており、JTCそのもののような給与体系だった...
- 回答者 電装開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 2.1
- マネージャーが仕事をわかっていないことに痺れを切らした。 どの係がどんな仕事をしてい...
- 回答者 設計、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.4
- 設計部が設計をしていないことを知り、実際に手を動かす実験部への異動を希望したが、設計...
- 回答者 技術職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.0
- 業績見通しが暗くなると末端が被害を被る(就業時間の変更・賃金) 残業規制を敷くのはい...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.8
- 親会社の専門派遣会社という位置付けだが実力があれば、プロパー社員と同じような業務を任...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、自動車開発、一般、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.1
- 日産テクノに吸収合併となり、給与は下がり、勤務地も日産ライトトラックであれば埼玉県内...
- 回答者 営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.6
- 正当な評価を受けれない。 年功序列式な社内評価制度に嫌気がさしたことが原因です。 ま...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 担当、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 2.6
- より良い条件の会社があった為。 日産自動車と同じ仕事をしているのに、給与面や待遇が大...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 2.0
- ・一向に改善されない、社員の生活環境を無視した度重なる本拠地の移転や分断・出向 ・転...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 電気電子設計部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 2.8
- 流用開発が多く、新規システムの開発に携わることが難しかったため。 親会社と比べると業...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2010年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.1
- 日産からのプレッシャーは、かなりのもの。 勝手に判断するな、とか、身分をわきまえろ的...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 一般 技術職、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.1
- 親メーカーの担当者と良好な関係を築き、順調に業務をすすめていたが順調すぎると監督責任...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 パワートレイン開発本部、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 2.8
- 日産自動車の子会社と言うことで、イニシアチブを持った開発は行え無い事がハッキリしたこ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、チームリーダー、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.3
- 旧日産ライトトラック出身だったが、日産オートモーティブテクノロジーに統合される際に、...
- 回答者 振動騒音、研究開発、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 10年以上前 3.1
- 業務範囲やその深さが限定的であったため、エンジニアとしてより成長したいという思いを叶...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 開発、設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、中途入社、女性、日産オートモーティブテクノロジー 2.8
- 新しいことにチャレンジできる自由な風潮は少ない。また自分から希望して異動は難しいため...
- 回答者 購買、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 3.4
- 会社に対する不満はなく、人間関係も良好であったが、別の業種にチャレンジしてみたかった...
- 回答者 車両解析、エンジニア、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日産オートモーティブテクノロジー 2.8
- 何もせずに残業する人に頑張った分だけ工数を取られていくのがやりがいを見い出せなかった...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日産オートモーティブテクノロジーの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日産オートモーティブテクノロジーの「退職検討理由」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>