入社理由と入社後ギャップ(198件)
日清食品株式会社
- 組織体制・企業文化(206件)
- 入社理由と入社後ギャップ(198件)
- 働きがい・成長(208件)
- 女性の働きやすさ(176件)
- ワーク・ライフ・バランス(208件)
- 退職検討理由(129件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](147件)
- 経営者への提言(60件)
- 年収・給与(215件)
- 回答者 技術 研究所、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 3.1
- 入社を決めた理由: 業界大手で安定しているのと、自分の学問的なバックボーンが活かせると思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社してからも業績は安定しており、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 マーケティング部、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日清食品 10年以上前 3.4
- 入社を決めた理由: 商品が好きだったから。リーディングカンパニーだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: トップダウンで同族企業の体質についてもうすこし認識し...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 係長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由: 「カップヌードル」や「チキンラーメン」などビッグブランドを有する業界No.1企業であり、経営が安定していること。またTVコマーシャルなどに見られる「ユニークさ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日清食品 10年以上前 3.6
- 入社を決めた理由:大手企業でしかできない経験があるのではないかと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:まぁ妥当だったと思います。正直、入社当時と現在では別の...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日清食品 10年以上前 3.8
- 入社を決めた理由: 市場で強い商品があり、グローバル化に本気で取り組んでいる姿勢がみられたので 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 入社の目的を見失わず、自分で仕事を...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 4.0
- 入社を決めた理由: 全体的に人柄が良い、積極的な人財を好む社風が自分にあっていた。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 積極的に意見を言う事を求められるため、間違いは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 国内営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 3.8
- 入社を決めた理由:面白そうな会社だと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:実際社内には、個性の強い社員が多く、面白い。認識しておくべき事は、一人ひとりに任せ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日清食品 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由: 資金力があるので、機会開発への投資金額がある程度見込め、また自由度が高いであろうと思われた点。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 自分の性格が、...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 技術部、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、日清食品 10年以上前 2.6
- 入社を決めた理由:食に関しては海外に目を向ければ、これからも発展しうる産業だと思ったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:大企業だからと言って、最高の職場とは限り...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理部門、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日清食品 10年以上前 2.8
- 入社を決めた理由: 経験を活かせる仕事があったことと、さらに給与面の条件が良かったこと 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: グローバル化、プロアクティブな行動が望まれ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 研究、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 3.0
- 入社を決めた理由: 単純におもしろそうだったから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 実際に、元気で面白い人が多いと思います。認識しておくべき事としては、仮にも大企...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍3年未満、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 1.9
- 入社を決めた理由: 大企業だったから。食を通じてなにか影響を与えたいと感じていたから。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: とりあえず一族経営なので会社のことが好きで...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日清食品 10年以上前 2.1
- 入社を決めた理由: 食品業界であること、そしてCup Noodleという絶対的な商品がある安定感。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: 社風は想像以上にひどかった。ハ...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 管理、在籍10~15年、退社済み(2015年より前)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 2.9
- 入社を決めた理由:イメージが非常にポジディブでよかったこと。自由に楽しく仕事が出来そうだと思った。 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: マーケティングなどはおそらくは...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 中央研究所、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 10年以上前 2.3
- 入社を決めた理由: カップヌードルやどん兵衛など商品イメージが良かった。 当時の自分...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日清食品 2.3
- 入社を決めた理由: 即席麺カテゴリートップ、誰もが知るブランドを複数持つ安定した企業...
- 回答者 製造、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日清食品 2.1
- 入社を決めた理由: 就活の氷河期でしたが、何社か受けてこちらとご縁がありました。小さ...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日清食品 2.6
- 入社を決めた理由: ユニークなところ 食文化の開拓 大手企業 インターン 「入社理由...
- 回答者 営業、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日清食品 2.3
- 「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」: CMから受け取っている企業イメージが...
- 回答者 営業、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 3.5
- 入社を決めた理由: ユニークな取組をしている企業風土。即席麺no.1のシェアを持つト...
- 回答者 生産、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 2.5
- 入社を決めた理由: 食は人をささえていると考えていて、創業者の精神に感銘を受けたため...
- 回答者 製造、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日清食品 3.0
- 入社を決めた理由: 誰もが知る日清食品。インスタントラーメンは簡単に作れ非常食にもなる日常的に必要不可欠な存在。自分が製造に関わった製品が世界中の人々に食べてもらいたいと思い入社...
- 回答者 IT部門、プロジェクトマネージャー、主任係長クラス、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日清食品 3.4
- 入社を決めた理由: 1.メーカーであること 2.トップシェアを持っていること 3.グ...
- 回答者 マーケティング、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日清食品 2.8
- 入社を決めた理由: 誰もが知っていて、世の中に影響力がある会社のため、自分の仕事が世...
- 回答者 人事、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日清食品 3.0
- 入社を決めた理由: 日本を代表する食品メーカーであり、先進的な企業で働くことに憧れて...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日清食品の社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日清食品の「入社理由と入社後ギャップ」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>