ワーク・ライフ・バランス(242件)
日研トータルソーシング株式会社
- 組織体制・企業文化(200件)
- 入社理由と入社後ギャップ(266件)
- 働きがい・成長(290件)
- 女性の働きやすさ(190件)
- ワーク・ライフ・バランス(242件)
- 退職検討理由(251件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](147件)
- 経営者への提言(71件)
- 年収・給与(288件)
- 回答者 ロボット設備エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 3.3
- 残業の有無など、給与面以外の待遇は配属先による。自分の配属先では派遣の残業は基本的に無かったのに加え、有給の取得もシフトを組む...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.5
- 研修期間と配属決定までの期間は、土日祝休みのカレンダー通りの休日でした。 現場配属が決定されると、それ以降は配属先によって休日...
- 回答者 エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 2.3
- 配属先によって残業時間は異なりますが、過度な残業をしているところはあまりないように思いました。ないところは全く残業がありません...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.3
- 配属された企業によるが、経験した2社とも休みはしっかりとれた。休日出勤の時は平日休みも選べた。有給もとりやすかったので8割くら...
- 回答者 技術職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 3.0
- 有給は申請すれば必ず取れるのでその点は良いと思いました ただ派遣先に結構左右されるので残業が多い職場だと休みが取りづらいことも...
- 回答者 建設エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 3.6
- 私は、初回配属に時間が、かかったかと思います。こちらは、条件として幅広くいいですよって話していましたが、営業が頑張ってくれず、...
- 回答者 設備メンテナンス、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 2.1
- 派遣先によっては残業が少ない場合もあるため、配属されてからしかわからない。 休みの取りやすさや有給休暇の消化も派遣先企業による...
- 回答者 エンジニア事業部、技術派遣、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 1.9
- 私の赴任先は年間休日125日、残業はほとんどなかったのでプライベートの時間がとれました。また社宅も会社から近くの場所で用意いた...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.8
- 派遣先によってまちまちだと思う。完全週休二日制だったが、派遣先ではほぼ毎日4時間以上の残業が必須みたいな感じだったため、ワーク...
- 回答者 コンストラクション事業部、施工管理、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 3.0
- 無期雇用派遣ということもあり、働きやすさや人間関係などは全て配属先と担当営業が持ってくる案件に委ねられている印象を受けた。 私...
- 回答者 R&D、開発サポート、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 3.6
- 基本製造業などが多いので、休みが多くプライベートの時間も取りやすいです。 派遣先がそこそこ大きい会社だとその会社の恩恵も受けた...
- 回答者 事務、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 2.8
- 良くも悪くも派遣先次第で一般的な状態ではありますが、派遣先は基本希望通りにならないのでプライベートとのバランスを調整しやすいと...
- 回答者 保全、技術職、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、日研トータルソーシング 2.3
- これは派遣先によると思う。派遣先がホワイトな会社であれば、休みや有給の取りやすさもそのまま反映されるので派遣先ガチャ次第。 日...
- 回答者 派遣技術員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.1
- 派遣先企業や現場によって様々。派遣先がどこになるかはある程度自分の意思を尊重してくれるが、思い通りにならない場合もあるためこの...
- 回答者 IT事業部、エンジニア、技術社員、在籍3~5年、退社済み(2020年以降)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 1.9
- 配属先によると思うが、自分の配属先では担当したプロジェクトの炎上度合いによって残業が発生する形だったので、炎上しなければ残業は...
- 回答者 営業、人材派遣、在籍3~5年、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 3.1
- 派遣や請負現場によって変わる。 請負現場では比較的自分達でシフトを組める事がある為、ワークライフバランスが取りやすい。ただし請...
- 回答者 エンジニア、営業部、従業員、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.9
- プライベートのバランスは派遣された会社によって異なります。完全週休2日制や週休2日制など派遣される会社によって年間休日がバラバ...
- 回答者 R&D事業部、エンジニア、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 2.0
- 配属先ではスマホの持ち込みがダメなことが多く、場所によっては敷地全てで持ち込みできない場合もある。 私はかなり運が良く、そう言...
- 回答者 保全事業部、機械保全、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 3.3
- 派遣先による。 私の場合、4勤2休で残業が毎日ありで交代勤務なので日勤から夜勤へ切り替えるのに休みを1日使ってしまうので微妙な...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 2.4
- 派遣先によっては毎日定時で帰る人も多くございます。またフィールドエンジニアとなると海外出張も経験できるのでメリハリをつけられる...
- 回答者 コンストラクション事業部、施工管理、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日研トータルソーシング 3.0
- 配属先によると思います。 幸い、私の配属された現場は有給取得もしやすく家からも近かった為、バランスを保てていました。 ただ契約...
- 回答者 施工管理、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 2.1
- ライフワークバランスは充実していないと思う。初めの時は、仕事がなく、休みが多かったが、色々な現場を経験できるようになると忙しく...
- 回答者 機械保全、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 3.3
- 社宅に入るか寮にはいるか一人暮らしにするかによるが、 社宅はレオパレスがほとんどで壁が薄い Wi-Fiの強度は普通 余裕があれ...
- 回答者 エンジニア事業部、エンジニア、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日研トータルソーシング 3.0
- 良くも悪くも派遣先次第です。 有給休暇が取りやすい場所もあれば取りづらいところもあると思います。 配属先の休暇内容に合わせられ...
- 回答者 事務職、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、男性、日研トータルソーシング 3.3
- あくまで就業先によるが残業が少ないところではほぼ定時に帰れるため、その後の時間を自分自身に使うことができる。休日出勤に関しても...
残業時間・有給休暇消化率まとめ
日研トータルソーシング株式会社
日研トータルソーシングの残業時間(月間):15.1時間
残業時間 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
80時間以上 | 8人 | 2.2% |
60〜79時間 | 9人 | 2.5% |
40〜59時間 | 50人 | 13.7% |
20〜39時間 | 103人 | 28.3% |
0〜19時間 | 194人 | 53.3% |
日研トータルソーシングの有給休暇消化率:73.0%
有給休暇消化率 | 人数 | 割合 |
---|---|---|
0〜19% | 41人 | 11.4% |
20〜39% | 21人 | 5.8% |
40〜59% | 46人 | 12.8% |
60〜79% | 43人 | 12.0% |
80%以上 | 208人 | 57.9% |
日研トータルソーシングの月間平均残業時間は15.1時間で、人材サービス業界の月間平均残業時間24.9時間より9.8時間少ない傾向が見られます。内訳を見ると、0時間から19時間と回答した人が最も多く、全体の53.3%を占めています。
また有休消化率は73.0%で、人材サービス業界の68.8%より4.2%高い傾向が見られます。内訳を見ると、80%以上と回答した人が最も多く、全体の57.9%を占めています。
これらの点から、残業時間と有給休暇消化率といったワーク・ライフ・バランスに影響を与える指標について、日研トータルソーシングは良好であると言えます。
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日研トータルソーシングの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日研トータルソーシングの「ワーク・ライフ・バランス」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>