企業分析[強み・弱み・展望](121件)
日立グローバルライフソリューションズ株式会社
- 組織体制・企業文化(178件)
- 入社理由と入社後ギャップ(146件)
- 働きがい・成長(177件)
- 女性の働きやすさ(137件)
- ワーク・ライフ・バランス(190件)
- 退職検討理由(147件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](121件)
- 経営者への提言(61件)
- 年収・給与(183件)
- 回答者 商品企画、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.1
- 強み: 日立ブランドと、研究職と設計職の熱意に裏打ちされた高い基本性能。 弱み: 国内市場が先細っていくことが明白なのに対し、成長エンジンとなるうる海外部門をアルチェリックに半ば...
- 回答者 バックオフィス、在籍3~5年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.0
- 強み: 国内唯一無二の家電メーカーであること。 日立のファンも多くネームバリューはある。 弱み: 家電業界全体が縮小傾向にあることまた新興家電メーカーや異業種からの参入が多く顧客...
- 回答者 空調事業部、サービス、担当部長、在籍20年以上、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.1
- 強み: 特約店制度で製品を販売しているため、目標の80%は達成できる。残りの20%が営業部門の努力次第。 弱み: シェアが低い空調機がメインなので、売上は確保出来ても、他メーカー...
- 回答者 カスタマーサポート、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.1
- 強み: 親会社が大きい。 弱み: 親会社が大きいため、家電事業は簡単に切り離される可...
- 回答者 サービス、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立グローバルライフソリューションズ 3.1
- 強み: ・日立グループの一つであるというネームバリューとブランド力 ・福利厚生が良い ・親会社からの出資100%という安定性 ・パワハラ、セクハラなどは周りでは滅多にきかない ・...
- 回答者 管理部、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、中途入社、女性、日立グローバルライフソリューションズ 4.0
- 強み: 日立グループのためよくも悪くも安定しており、日本企業です。事業の展望は日立次...
- 回答者 企画、課長、在籍10~15年、現職(回答時)、中途入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.3
- 強み: ブランドバリューに尽きると思う。 弱み: 大企業がゆえに尖った製品が出せておらず、無難なラインナップにおさまっていること 事業展望: 家電業界が縮小傾向にある上に、メーカ...
- 回答者 サービス本部、技術職、在籍15~20年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 1.9
- 強み: グローバル化はすすみ、より広いフィールドで仕事に当たれる。 弱み: 士気は高...
- 回答者 財務、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.6
- 強み: ・営業次第だがほっといても売れることには売れる。 ・大規模な投資ができる余裕はあるので経営次第で成功できる可能性はある。 弱み: ・旧態依然とした体質 ・家電事業が斜陽産...
- 回答者 家電・空調部門、営業、担当職、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.6
- 強み: 日立子会社というブランド力 弱み: 家電、空調部門共に利益率が非常に低く、い...
- 回答者 家電部門、管理部門、管理職、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、中途入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.9
- 強み: 長年培われてきた、家電製品に対する様々な製品技術・生産管理・生産技術・品質管理等の業務ノウハウの蓄積。 弱み: 新たな企業文化を作り上げたり、変化を受け入れる企業風土が弱...
- 回答者 技術、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.6
- 強み: 家電製品というものの性質上、一定数の需要は必ずある点。 弱み: 一定数は需要...
- 回答者 営業・ルートセールス、総合職、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.5
- 強み: 日立グループであること。技術力は高いため製品自体の性能は良いと思う。 弱み: グループとしての規模が大きいためか判断が遅い。性能は良いがデザインが微妙という製品が多く、消...
- 回答者 開発、技術職、一般社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.5
- 強み: 主に高齢者、大人に名前が知れている会社であり、性能も信頼されている。 弱み: 価格帯が高く、若者は近寄らない。大型家電ばかりに力を入れており、今後の人口減少の世の中に対応...
- 回答者 ルート営業、在籍5~10年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.8
- 強み: 白物家電といえば日立なので、他のメーカーよりは提案がしやすい。 また来店してくるお客様も日立だから買うかと思ってくれるお客様もいるのでアドバンテージはあると思う 弱み: ...
- 回答者 総合職、在籍3~5年、現職(回答時)、新卒入社、女性、日立グローバルライフソリューションズ 3.3
- 強み: 日立製作所の100%子会社なので、安心して働けると思います。 弱み: 大企業でありがちですが、機動性が弱い気がします。計画から実行までの時間が長く、行動が遅れ気味だと思い...
- 回答者 国内家電事業企画部、企画、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.4
- 強み: 日立グループであること。 事業展望: 家電では、IoT家電に力をいれており生活者の環境に合わせてアップデートしていく仕組みを模索している。近年は家電だけでなく、サービス事...
- 回答者 営業、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.9
- 強み: 会社の事業の骨子はできており、大きく売上が前後することはないように感じる。収益性は高くはないがシェアも確保しており、会社が潰れる心配は当面はない。また、自分自身の成長が伴...
- 回答者 生産、管理系、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.6
- 強み: これまで長年培ってきた日立ブランドの信頼性 設計者によって支えられている高い基礎技術力 弱み: トライ&エラーをする余力がなく、既存製品から脱却したブレイクスルーができな...
- 回答者 調達、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、女性、日立グローバルライフソリューションズ 2.5
- 強み: ブランド力はすごい。どこにいってもヨイショされる。 事業展望: 家電はどのメーカーでも厳しい状態が続いている。家電量販店が力を持ち、短納期で発注がくるので、それに答えよう...
- 回答者 家電、設計、主任技師、在籍20年以上、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.1
- 強み: 相当遅れて予定通りの立ち上げが困難と思われる状況でも開発の後半での一致団結し...
- 回答者 営業、在籍3年未満、現職(回答時)、中途入社、女性、日立グローバルライフソリューションズ 2.4
- 強み: 日立のネーミングで営業が出来てしまうこと。実績は十分にあるため、提案はしやすい。繋がりの深い取引先も多いため、安定している。 弱み: 業界的に価格競争になっており、勝てな...
- 回答者 サービス、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.1
- 強み: グループ会社が多く、合併などを繰り返し潰れることがないし、安定もしている 弱み: 合併などがあり、合併すると福利厚生が悪い方が基準となりどんどん悪くなるため、社員のやる気...
- 回答者 管理部門、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 2.8
- 強み: 巨大コングロマリットの一員なので 転職してから気付いたが、福利厚生は かなり手厚い。 弱み: どこのメーカーを見ても、家電事業は かなり苦しい経営を強いられている。 合併...
- 回答者 家電、管理、課長、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、日立グローバルライフソリューションズ 3.5
- 強み: 人々に身近な存在である家電品を開発、製造。に加えて、新会社で販売、アフターサービスも取り込み、今までよりも、お客様の声を製品開発に反映しやすくなった。 弱み: 方向転換に...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
日立グローバルライフソリューションズの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、日立グローバルライフソリューションズの「企業分析[強み・弱み・展望]」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>