働きがい・成長(72件)
株式会社ホンダテクノフォート
- 組織体制・企業文化(63件)
- 入社理由と入社後ギャップ(71件)
- 働きがい・成長(72件)
- 女性の働きやすさ(55件)
- ワーク・ライフ・バランス(72件)
- 退職検討理由(59件)
- 企業分析[強み・弱み・展望](53件)
- 経営者への提言(31件)
- 年収・給与(79件)
- 回答者 研究、SS、在籍15~20年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.6
- 働きがい: 人の出入りが多く、中堅層も退社している会社はので、出世しやすく、若手のうちに評価されるようなスキルを発揮できれば、自分も会社もWWINWINな関係になる為、働きがいを...
- 回答者 設計、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 3.8
- 働きがい: ホンダからの委託業務とはいえ、ホンダの自動車開発の中枢で開発に大きく関わることができ、海外拠点での勤務や世界各国のホンダの拠点とやりとりすることも多く、いろいろ経験し...
- 回答者 知財・IT事業室 ITブロック、社内SE、SS、在籍10~15年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.9
- 働きがい: ITブロックとしては人手があまり足りていないのでチームによっては、チーム人数がそもそも少ない且つあまりITスキルが高くない人が多いので自分自身でスキルを上げて様々な業...
- 回答者 電装開発、設計、正社員、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.5
- 働きがい: 業務量、密度は十分すぎるものがある。時間がないくらいなため、仕事はなくて暇な日は全くない。新規開発にも携われるため新しいことにチャレンジすることはいい経験になる。 成...
- 回答者 研究、技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.1
- 働きがい: ホンダ車の開発にどっぷり関われるので、携わった車が販売すると嬉しく感じる。 課題に対して、解決策を見出した時などは、自動車開発に限らないとは思うが技術者としての達成感...
- 回答者 研究開発、在籍10~15年、退社済み(2020年より前)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 4.8
- 働きがい: エンジニアとして、知識経験のない中で育てていただいて感謝しかない。 どこに配属されるかは運次第だが、ホンダの正規社員よりも希望は通りやすい またホンダテクノフォート社...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.6
- 働きがい: 若いうちから多くの仕事を任せてもらえるので、車の色んな部品の開発を経験したい人には丁度良いと思う。ただ本田技術研究所から仕事を貰う形なので、コンセプトなどを決められな...
- 回答者 設計、在籍5~10年、退社済み(2015年より前)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 10年以上前 2.3
- 本田技研の子会社ということで、モチベーションを高く持った従業員が入社されてくるが、仕事の幅や質に制限があり、モチベーションの維持が難しい。モチベーションを高く維持するためには、会...
※このクチコミは10年以上前について回答されたものです。
- 回答者 試験オペレータ、在籍5~10年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.6
- 働きがい: ホンダの4輪車開発をメインでやっている会社である為、常に新しい技術に触れることができる 成長・キャリア開発: 部署によってホンダへの出向等も積極的に行っているところが...
- 回答者 車体開発、テスト、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 2.4
- 働きがい: 基本は委託業務のため、自動車を開発している感じは全くない。 機種開発業務も行っているが、ホンダから出向できた方を担いで進めているイメージで、自分たちの会社の意思で仕様...
- 回答者 車両パーツ開発、在籍3年未満、退社済み(2020年以降)、新卒入社、女性、ホンダテクノフォート 2.0
- 働きがい: マジで無い ほんとに自分から働きがいを探し回らないとない。 車の開発が完了した時とかいう人いるけど ほぼほぼホンダがやってるからね。 成長・キャリア開発: 転職考える...
- 回答者 電装開発、研究開発、リーダー、在籍15~20年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.8
- 働きがい: 自分の意思入れをした部品が量産され、不具合もなく、販売されている事を感じることがあり、達成感は充実している。 しかし、量産までの過程において、調整やPowerPoin...
- 回答者 開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.8
- 働きがい: 自身の業務は一般の自動車エンドユーザーの目に触れる機会が多いため、家族、友人に対して「こういう仕事をしているんだよ」と言えるところで働きがいを感じることができます。 ...
- 回答者 設計開発、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.5
- 働きがい: モーターショー等で開発に携わった車を見た時は、非常に嬉しく感じモチベーションに繋がった。 成長・キャリア開発: 基本的なビジネススキルの習得は大いにできると感じる。 ...
- 回答者 技術職、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.8
- 働きがい: まだ見ぬHondaの新しい車種に携わることが出来る。この会社で最も働きがいを感じる部分である。 成長・キャリア開発: 新入社員に対しては、かなり手厚いフォローアップが...
- 回答者 開発、在籍15~20年、現職(回答時)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 3.9
- 働きがい: 基本はホンダの指標があるため好き勝手はできないが、それでもホンダ側に提案できることもあり、その提案を認めてもらったときはエンジニアとしての喜びでした。 成長・キャリア...
- 回答者 機械設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.1
- 働きがい: 完成車メーカーの仕事ができること。 今後発売される自動車に携わることができ、車好きであればやりがいを感じると思う。 成長・キャリア開発: 自動車の知識がつくので今後機...
- 回答者 製造業 開発、一般、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.9
- 働きがい: 自動車の開発に携われるという点では自動車が好きな人からすると働きがいは あると思う。繁忙期をチームで乗り越えるという 文化がある為1人で仕事するというよりはチームで頑...
- 回答者 設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.6
- 働きがい: 完成した自動車が走り始めた時が一番達成感を感じる。 成長・キャリア開発: 設計は若手が多く、人手も足らないので、仕事を任されることが多い。 ただ、転職の際に他社でも役...
- 回答者 研究開発、在籍3年未満、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.5
- 働きがい: 部署によるというのは言っておくが、なんといってもアットホームな環境でここまで暖かい職場は今後ないと思う。 それぐらい人間関係はよく、そういう面ではチームとしての働きが...
- 回答者 開発・設計、在籍3年未満、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.5
- 働きがい: 子会社ではあるものの、ホンダと同様に自動車の設計開発に携われること。自分が設計した車を見ると働き甲斐を感じる。 成長・キャリア開発: キャリア的な成長は難しい。何年も...
- 回答者 研究開発、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 3.0
- 働きがい: 配属された職場で関わる先輩上司やホンダ所員の人柄にかなり依ってしまうと思います。 この人と働けると嬉しい楽しいと思える人もいますが、変わった人も多いです。 成長・キャ...
- 回答者 開発、研究開発、一般、在籍20年以上、現職(回答時)、中途入社、男性、ホンダテクノフォート 2.1
- 働きがい: HONDAの研究開発に携わる貴重な職場なので働きがいは本来なら得られる環境にはあると思うがどうしても研究所内で働くゲスト扱いをされるのでモチベーションを保つには難しい...
- 回答者 開発、在籍5~10年、現職(回答時)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 3.1
- 働きがい: 開発に携わった車両が公道を走っているのを見た時にやりがいを感じる 成長・キャリア開発: あくまでゲストエンジニアの扱いになるため、作業のような仕事しかない。 自身の脳...
- 回答者 設計、在籍3~5年、退社済み(2025年より前)、新卒入社、男性、ホンダテクノフォート 2.3
- 働きがい: 仕事と報酬は連動しないため、頑張ろうが手を抜こうが給与に差は出ません。 役職に就くことができれば普通以上にはもらえるかもしれませんが、独特な社内研修や面談を突破する必...
この企業の社員クチコミをキーワードで検索
ホンダテクノフォートの社員・元社員のクチコミ情報。就職・転職を検討されている方が、ホンダテクノフォートの「働きがい・成長」を把握するための参考情報としてクチコミを掲載。就職・転職活動での企業リサーチにご活用いただけます。 このクチコミの質問文 >>