入社先企業
総合エネルギー企業大手。 国内トップクラス、かつ都市ガス事業で世界トップクラスの規模を誇り、天然ガスの調達・輸送、都市ガスの製造・供給・販売に加え、電力自由化に伴い電力供給事業にも参入。
入社を決めた理由
事業会社である点やライフラインとして必要な業界であり、今後も残るだろうと考えた
また、インフラ企業の中では能動的取り組みが多いと感じたから
インターンシップ
- 参加
- 6社
- エントリー
- 10社
最も良かったインターンシップ
内容
dx推進として実際の職場のチームで社内業務効率化のソフトウェアの開発を行った。また、IT領域の各部門から事業内容を直々に説明して頂いた。
良かった点
人柄が良いので質問がしやすい環境であった。取り組みのレベルとしては高くはなかったが、自分なりに考えて手を動かすことで仕事のイメージがついたため。
参加時期
修士1年8月
就活まとめ
- 就職活動期間
- 修士1年5月 ~ 修士2年6月
就活で最初にやったこと
自分の人生を振り返って、自分が何かに取り組もうとしたときに何が障壁になっていたかを本音ベースで考えた。面接などでの建前と自分の中でのこだわりやわがままを切り分けて考えてみると良いと思う。
就職活動で役立ったサービス
オープンワーク、就活会議、Twitter
OpenWorkの活用法
退職理由などのよくないところを見ていた
前述した通り自分の生き様に障壁になるような要素があるかを知りたかったから。
選考を受けた企業
- 内定獲得
- 10社
- 本選考
- 10社
- エントリー
- 12社
その他エントリーした企業
- 回答日
- 2025年05月07日