【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 芝浦工業大学大学院、理工学研究科、電気電子情報工学専攻、修士、理系、男性、東京ガス入社、2025年05月07日

【26卒】就活レポート

芝浦工業大学大学院理工学研究科電気電子情報工学専攻修士
26卒理系男性

志望業界
SIer、ソフト開発、システム運用
企業選びの軸
ワークライフバランス

入社先企業

総合エネルギー企業大手。 国内トップクラス、かつ都市ガス事業で世界トップクラスの規模を誇り、天然ガスの調達・輸送、都市ガスの製造・供給・販売に加え、電力自由化に伴い電力供給事業にも参入。

入社を決めた理由

事業会社である点やライフラインとして必要な業界であり、今後も残るだろうと考えた
また、インフラ企業の中では能動的取り組みが多いと感じたから

内定をもらえた理由

人柄、専門性がインターンで見られたと感じた。また、面接での自信のありようや、学歴が高くないからこそ面白い人材だと判断さ...

インターンシップ

参加
6
エントリー
10

最も良かったインターンシップ

内容

dx推進として実際の職場のチームで社内業務効率化のソフトウェアの開発を行った。また、IT領域の各部門から事業内容を直々に説明して頂いた。

良かった点

人柄が良いので質問がしやすい環境であった。取り組みのレベルとしては高くはなかったが、自分なりに考えて手を動かすことで仕事のイメージがついたため。

参加時期

修士1年8月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士2年6月

就活で最初にやったこと

自分の人生を振り返って、自分が何かに取り組もうとしたときに何が障壁になっていたかを本音ベースで考えた。面接などでの建前と自分の中でのこだわりやわがままを切り分けて考えてみると良いと思う。

自己PRとして話したこと

チームゲームで世界ランキング上位になった経験から努力のやり方や分析力がついた経験。大学の研究やアルバイトでの開発経験か...

就活の振り返り・アドバイス

型にとらわれすぎないように就活をしていたこと。エントリーシートや面接の基本を丸コピして自分の内容にアレンジする人がいた...

就職活動で役立ったサービス

オープンワーク、就活会議、Twitter

OpenWorkの活用法

退職理由などのよくないところを見ていた
前述した通り自分の生き様に障壁になるような要素があるかを知りたかったから。

選考を受けた企業

回答日
2025年05月07日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは東京ガス株式会社に入社した、[芝浦工業大学大学院、理工学研究科、電気電子情報工学専攻、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。