【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京外国語大学、総合国際学研究科、国際日本専攻、修士、文系、男性、清水建設入社、2025年05月27日

【26卒】就活レポート

東京外国語大学総合国際学研究科国際日本専攻修士
26卒文系男性

志望業界
総合電機、家電、AV機器
企業選びの軸
業務内容

入社先企業

国内外の多数のプロジェクトを手掛ける大手総合建設企業。民間だけでなく公共事業も幅広く手がけ、平安神宮、新都庁第一本庁舎などの施工実績を持つ。

入社を決めた理由

インターンシップ参加を通じて社員の人柄や事業内容などを深く知ることができ、入社したいという意思が強まったため。また、一番早く内々定を得ることができたため。

内定をもらえた理由

(同じ系統で入社する社員と比較して)落ち着いて冷静に判断を行うことができる点、それを活かして会社に新しい風を吹き込むこ...

インターンシップ

参加
22
エントリー
27

最も良かったインターンシップ

内容

新規事業に関する会議に実際に臨席するほか、チームで新規事業について考え、プレゼンテーションを行う。その他清水建設が保有する複数の施設を見学し、実際の様子や技術を知る。

良かった点

実際に社員と一緒になって会議に参加し、意見を述べることができたのは非常に貴重な機会であり、学びも多かった。また、実際に施設見学をすることを通して、清水建設に対する学びを深めることができた。

参加時期

修士1年9月

就活まとめ

就職活動期間
修士1年5月 ~ 修士1年11月

就活で最初にやったこと

業界研究と志望する企業を大まかに決定すること。むやみに会社を広げることなく集中させることで、効率よく就職活動を行うことができた。

自己PRとして話したこと

学園祭実行委員会の副委員長として150人規模の組織をまとめ上げ、チームワークを発揮したこと。また、自身でサークルを立ち...

就活の振り返り・アドバイス

夏のインターンシップに備えて早くからガクチカや自己PRの内容を絞り、業界や会社のエントリー先を決定したこと。集中して迷...

就職活動で役立ったサービス

マイナビ、リクナビ、openwork、就活会議

OpenWorkの活用法

社員の生の声を判断材料とすることで、自身の中で入社後どのように立ち回れるかについて考えるきっかけとした。また、福利厚生の実際について知ることができた。

選考を受けた企業

回答日
2025年05月27日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページでは清水建設株式会社に入社した、[東京外国語大学、総合国際学研究科、国際日本専攻、文系、男性]の就活レポートを紹介しています。