【26卒】就活レポート

  1. HOME
  2. 就活レポート
  3. 東京科学大学、工学院、電気電子系、修士、理系、男性、PwCコンサルティング合同会社入社、2025年06月23日

【26卒】就活レポート

東京科学大学工学院電気電子系修士
26卒理系男性

志望業界
コンサルティング、シンクタンク
企業選びの軸
自己の成長が見込める

入社先企業

総合的なコンサルティングサービスを提供する企業。クライアントが属するインダストリーに特化した部門と、クライアントに提供するソリューションに特化した部門を展開し、国内およびグローバル市場での競争力強化を支援。

入社を決めた理由

多くのインダストリーおよび専門性に触れることが可能な環境であり、また理系としての専門性も掛け合わせることが可能な案件も多いため。

内定をもらえた理由

インターンでは、周囲を見ながら議論全体を俯瞰し、認識の齟齬や理解度のズレが生じた際にそれらを解消する動きができていた点...

インターンシップ

参加
12
エントリー
31

最も良かったインターンシップ

内容

1チームあたり4人で構成され、各事業領域とシナジーを出せるような新規事業を立案し役員に発表を行った。

良かった点

人事と各事業領域の担当の2名がチームに所属し、親身になって一緒に事業立案の支援をしてくださった。また、事業責任者や役員とも非常に近い距離で議論することができる。

参加時期

修士1年7月

就活まとめ

就職活動期間
大学4年3月 ~ 修士1年10月

就活で最初にやったこと

業界分析およびケース面接対策を実施していた。コンサルティング業界を志望する場合は早期にこの2点を仕上げることでジョブ獲得に大きく近づくと考える。

自己PRとして話したこと

研究活動にて様々なステークホルダを巻き込みプロジェクトを成長させ、PoCを実現したことで学科首席や賞を受賞した経験。

就活の振り返り・アドバイス

志望しない業界を含めて各業界の分析はやって良かった。これによりマネタイズモデルへの理解や業界知見を活かし、インターンで...

就職活動で役立ったサービス

ワンキャリア、エンカレッジ、Goodfind、Openwork、OpenMoney

OpenWorkの活用法

人間関係やPJの進め方、残業時間といった労働環境の把握に活用した。

選考を受けた企業

回答日
2025年06月23日

参考になりましたか?

GOOD!を押すと、多くの人におすすめされます

GOOD!0

就活レポート一覧に戻る

25卒就活生の活動まとめ

就活レポートからわかる就活の良い進め方

就活レポートについて

就活レポートとは、就活を終えた先輩学生が自身の就職活動についてまとめたコンテンツです。「就活で最初にやったこと」「就活の振り返り・アドバイス」「おすすめインターンシップ」「みんなのガクチカ・自己PR」「入社企業と決めた理由」「OpenWorkの活用法」という6つのカテゴリ別に情報を閲覧できます。その他にも、志望業界や企業選びの軸、エントリー・本選考・内定獲得した企業数や具体的な企業名などが閲覧可能です。

就活レポートは、先輩学生のリアルな就活体験談となっており、これから就活を始める学生が知りたい情報が集まっています。大学・学部・入社企業での検索も可能で、自身の在籍する大学や学部で検索したり、自身が入社したい企業に内定した先輩学生のレポートに絞って閲覧することもできます。

このページではPwCコンサルティング合同会社に入社した、[東京科学大学、工学院、電気電子系、理系、男性]の就活レポートを紹介しています。