休職する場合、給料は傷病手当のみでしょうか?100%支給される特別な手当などはありますか?
- HOME
- 通信、ISP、データセンター
- KDDIの就職・転職リサーチ
- 社員・元社員への質問
この企業の社員・元社員に質問してみませんか?
質問を投稿する社員・元社員への質問(72件)
-
2025年11月19日続きを見る >>
0人が回答
-
2025年11月08日
新オフィスに移転後出社回帰と伺っていますが現状リモートワークは何日くらい可能でしょうか?事業管理部門への転職を考えております。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年11月07日
海外出張、あるいは海外企業と取引する機会はどれほどありますでしょうか。特に海外出張の機会が多い事業部や部署、職種等あれば教えていただきたいです。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年11月06日
20代で次が4社目になるのですが、大手だとスキルマッチしててもそれが障壁で書類がパスできないこともあると聞き、KDDIはそういった前例があるのか知りたいです。
続きを見る >>1人が回答
-
2025年11月04日
パートナーコンサルの新卒だと、初期配属の勤務地一覧に札幌、仙台、東京、名古屋etc...がありますが、どのくらい希望は通るのでしょうか。また、地方(東京以外)の配属は全体の何割程度(具体的に人数が分かれば人数も)なのでしょうか。
私自身は新人の頃から多くの経験を積んでキャリアアップをしたいと考えており東京配属を希望しております。
ご回答よろしくお願いします。続きを見る >>0人が回答
-
2025年10月30日
部署によって忙しさは異なるかと思いますが、ソリューション事業部(特に官公庁向け)は他の部署と比較して忙しいでしょうか?
ワークライフバランスを確保するのは難しいでしょうか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年10月15日
家賃補助は月何万円まで出ますでしょうか?
また何歳まで家賃補助は出ますでしょうか?続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月13日
パーソナル事業の代理店営業への応募を検討しておりますが、土日等の時間外での対応も多くある職種となりますか。
またキャリア入社の場合、年齢別での年収提示はどの程度となりますか。
(25歳◯、30歳◯、35歳◯...)
KDDIソニックファルコンとの棲み分けを理解しきれていない部分がございますが、キャリア採用でKDDI入社、入社後すぐにソニックファルコンへ出向のようなこともあるのでしょうか。続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月11日
資料を見ている感じ情報システム本部から独立したようですが、
どのような本部なのか全く情報がないので教えていただきたいです。
残業時間やリモートワークの可否など続きを見る >>0人が回答
-
2025年10月09日
27卒の男性です。アカウンティング&ファイナンス職に興味があるのですが、他社でいう一般職のような感じでしょうか?
男性の割合や、昇格制度についてお聞きしたいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年10月05日
現在、電子情報系の学部を卒業し、大学院に進学する予定です。
KDDIの技術職に応募する際、大学院での研究分野はどの程度重視されるのでしょうか。
また、もし重視される場合、どのような分野の研究を行っている方が多く採用されているか教えていただきたいです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月28日
新卒でデータサイエンスコースに配属が決定しているのですが、勤務地としてどこが候補に上げられるでしょうか?高輪本社なのか他の勤務地なのかによって住む場所も変わってくると思うのでご教示いただけますと幸いです。
続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月22日
技術職に文系からも応募可能とありましたが、実際に文系出身者はどのような職種で働いているのか、また割合についてもお聞きしたいです。
続きを見る >>0人が回答
-
2025年09月10日
現在ソリューションエンジニアで働いている方にご質問です。
①チームによって異なるかとは存じますが、勤務形態は基本的に出社が多いのでしょうか。それともテレワークも活用されているのでしょうか。
②フレックス制度が導入されていると伺っておりますが、実際に利用されている方はいらっしゃいますか。
③業務内容についてですが、プログラミングよりもコンサルティングに近い業務が多いのでしょうか。また、個人よりもチームで作業を行うことが多いですか?続きを見る >>1人が回答
-
2025年09月08日
営業職への転職を検討しています。
部署によるかとは思いますが、
営業職の方のリモートワーク、フレックス制度の利用頻度はどのようなものでしょうか?
東京・大阪など地域によって違う可能性もあるかとは思いますが、
可能な範囲で教えていただけますとありがたいです。続きを見る >>3人が回答
-
2025年09月06日
ネットワークインフラエンジニアの勤務地について質問です。
ジョブ型でネットワークインフラエンジニアとして採用された場合、初期配属は東京であるという認識です。その中で高輪や多摩、またはそれ以外の勤務地に配属される割合について、教えていただきたいです。続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月06日
趣味の延長線上の副業は可能でしょうか(音楽関係)?
よろしくお願いします。続きを見る >>2人が回答
-
2025年08月23日
中途採用でパーソナル第1営業本部に配属となりそうです。
①職場の雰囲気は如何ですか?
※体育会系と聞きました
②テレワーク、フレックスなどは充実してますか?
③残業はどれくらいですか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年08月20日
修士課程を2027年9月に修了予定なのですが、その場合、10月入社という形で新卒採用に応募することは可能でしょうか?
同じようなケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。続きを見る >>1人が回答
-
2025年08月10日
応募を検討しています。
コアスタッフ年収1,000万円にて採用された場合、今後の給与推移はどうなりますでしょうか。
◯管理職を目指さない場合
1,100万円まで昇給は見込めますか?
現状維持は大変ですか?
減給の可能性も高いですか?
◯管理職を目指す場合
・課長相当はZLD1(GL) 年収1200万円〜の認識で合っていますでしょうか?
・課長は何名くらいのチームリードになりますでしょうか?続きを見る >>4人が回答
-
2025年08月08日
通勤手当はありますでしょうか?
もし条件などがあれば詳しく知りたいです。
よろしくお願いします。続きを見る >>3人が回答
-
2025年08月08日
1.配属部署について
・willコースで入社予定ですが、アプリケーションエンジニアには具体的にどのような部署がありますか。
2.業務形態について
・多摩オフィスでアプリケーションエンジニアとして勤務する場合、監視業務など24時間交代制のシフト業務を担当することはありますか。
3.オフィス環境について
・KDDI多摩センターオフィスは綺麗ですか?
設備や働く環境について教えてください。
4.オフィス分布について
・「アプリケーションエンジニアは多摩以外にはほとんどいない」という噂は本当でしょうか。実際のオフィス分布を体感で教えてください。
5.業務イメージと本社との違いについて
・多摩オフィスでのアプリケーションエンジニア業務の具体的なイメージを知りたいです。
・本社勤務と比べて、業務内容や雰囲気などに差を感じる部分はありますか。
・特にアプリケーションエンジニアなのでリモートが多いみたいなことがないか知りたいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年07月31日
はじめまして、現在KDDIへの転職を検討している者です。
特に地方拠点での法人営業職での勤務を希望しており、実際の働き方や職場環境について知りたく、お伺いいたします。
以下のような点について差し支えない範囲で教えていただけないでしょうか?
•地方支店(場所は問わず、東西南北いずれも構いません)の雰囲気や職場文化、人数規模
•法人営業職の具体業務内容や顧客層
•地方支店でのキャリアパス
•本社やグループ会社との連携、関係性
ご負担にならない範囲で構いませんので、
現場のリアルな声を伺えたら大変ありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。続きを見る >>0人が回答
-
2025年07月24日
貴社では社内副業制度に加えて、会社に申請をして認められた場合は社外副業も行うことができると伺いました。技術系職種であれば外部講演や執筆等が該当することをイメージしていますが、そのほかに趣味の延長線上の副業(たとえば楽器の講師など)も認められるのでしょうか。
就業規則上の社外副業範囲の制限や、事例について教えていただきたいです。続きを見る >>1人が回答
-
2025年07月20日
私は現在派遣社員としてKDDIの法人部署に配属されて勤務しております。この経験を通じていずれは派遣社員から正社員(キャリア採用)へ登用があるならぜひ挑戦したいと考えております。
有識者の方いらっしゃれば回答をお願いします。続きを見る >>2人が回答
同業界の企業に関する質問
-
2025年11月08日
IT業界の営業職への転職を希望しています。
現職では残業代込みで年収620万ほどです。
このまま現職で昇任すると課長で700〜900万、部長補佐で800〜1100万、部長で950〜1100万という感じです。
先日転職エージェントにIIJを勧められました。自分なりに調べると技術と実績、将来性のある非常に良い会社だと思いましたが、一方で、口コミサイトにおいて、給与面に対するコメントが散見されました。某サイトだと、課長で800〜900万、部長で900〜1000万とあり、正直現職と変わらない、ITで業界大手ならもっと高いような気がするけどなあと感じました。
そこで、役職者(課長代理、課長代行、課長、部長、事業部長、本部長)の年収レンジと、社員の役職のボリュームゾーン(何割の人が、〇〇の役職で定年を迎え、〇〇▲以上は同期の何割しかいない。といった感じで)を教えていただけますと幸いです。あと、課長代理、課長代行と課長、部長と事業部長の違いも教えてください。続きを見る >>2人が回答
-
2024年12月09日
一度に多く伺い、申し訳ありません。
ご教示可能な範囲で、以下教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
<フレックス制度の有無>
<休暇>
・有給休暇の取得のしやすさ
・長期休暇(5月GW、夏季休暇、年末年始など)の有無(各自で取得、社内カレンダーで一斉取得など)
<テレワーク>
・1週間に利用可能な日数
・利用のしやすさ(利用すると評価が下がる等)
・以下のような利用は可能か否か
① 午前はテレワーク、午後は出社
② 午前~16時まで出社、16~18時に中抜け(保育所お迎え)、18~20時に残務を在宅でテレワーク
<繁忙期の時期>
<残業時間>
・一概に言えないと思いますが、毎月のおおよその残業時間
(個人的なイメージですが、情報通信系の企業は残業が多いイメージがありまして。。)
<飲み会>
・頻度
・育児等で欠席した場合、(付き合いの悪い人、といった感じで)評価が下がるか否か続きを見る >>2人が回答
-
2025年05月28日
グレード3で、ソフトウェア開発の部署に中途入社予定です。
①グレード別年収は以下程度の水準でしょうか?
※住宅補助等は抜き、残業10時間/月前後と想定。
グレード4:650万
グレード3:750万
グレード2:850万
担当課長(組合課長??):1000万
課長:1100万
担当部長:1250万
部長:1350万
②本社の開発系部署は残業多めと各方面から聞きますが、実際は月あたり何時間位でしょうか?
③中途入社者の昇格は、新卒メンバに比べて後回しにされる or 公正に機会が与えられるか、どちらの印象でしょうか?
④リモートワークについて
・ベースはリモートワークということですが、本社のソフトウェア開発系の部署では実際は出社頻度はどれくらいでしょうか?
・各所にあるNTTのビルに社員向けのサテライトオフィスがあるらしいですが、それ以外の民間のサテライトオフィスは利用できますか?続きを見る >>2人が回答
-
2025年09月03日
ドコモグループ内ではなく、NTTグループ内のジョブボード制度について伺いたいです。
特に- ドコモ、ドコモビジネスからNTT西日本への異動の事例がどのくらいあるのか
- 実際の利用ハードルやメリット・デメリット
- 募集されているポストの傾向(技術系・ハイグレードばかりなのか、4年目くらいの若手の営業や人事などコーポレート系の募集はどのくらいあるのか)
時期にもよるとは思いますが、ご回答よろしくお願いいたします。
また、ドコモビジネスはドコモと一括採用で初期配属以降は垣根はないと聞いておりましたが、一方でドコモビジネスにはじめに入るとドコモに移るのが難しくなるとも聞いております。それは本当でしょうか。
実際どのくらいハードルが上がるのでしょうか。
また、ドコモとドコモビジネスで、現在雰囲気は大きく異なりますか?その場合どのように異なりますか?続きを見る >>3人が回答
-
2025年02月17日
スマートライフ部の以下内容に応募検討中(名古屋)
持ち家で子持ちのため、単身赴任は避けたいと考えています。
わかる範囲でご回答いただけると幸いです。
・リモートワーク率はどの程度か
・全くの畑違いに異動になることはあるか、
・単身赴任が必要なほどの転勤はどの程度あるか
・転勤をしないという方向性は選択可能か(可能であれば昇給はのぞめるかのぞめないか)
■職務内容:
・「dポイント」「d払い」加盟店の新規・利用促進、自治体営業の戦略策定・実行
・マーケティングソリューション(広告・CRM系商材)の営業、競合ソリューションの理解、連携、自社サービスの改善検討
・提案・コンサルティング活動に関する資料作成、契約関連業務の推進
・社内関連部門との連携、支店との連携(共同提案を含む)続きを見る >>5人が回答
カテゴリ別の社員クチコミ(7573件)
KDDI株式会社
企業情報
| 業界 | |
|---|---|
| URL | https://www.kddi.com/ |
| 所在地 | 東京都千代田区飯田橋3-10-10 ガーデンエアタワー |
| 社員数 | 1000人以上 |
| 設立年 | 1984年 |
| 資本金 | 141,852百万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 松田 浩路 |
| 決算月 | 3月 |
| 株式情報 | 9433 (東証プライム) |
| 上場年 | 1993年 |